2020年6月10日のブックマーク (4件)

  • 合格した面接で不採用だった。

    何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからない。 面接中に合格です!って言われてお互い笑顔で退室したのに、今日不採用通知が来た。 こんな事ってある?

    合格した面接で不採用だった。
    gm91
    gm91 2020/06/10
    俺たちの戦いはこれからだ!
  • 1万円をピン札にする方法:関ジャニ∞クロニクルF【2020/06/08】 | 何ゴト?

    1万円をピン札にする方法を紹介していました。 まず、大根おろしをキッチンペーパー上にのせる。 おろしを包んで水分を切る。 次に、おろしを絞ったキッチンペーパーで、一万円札の表と裏をポンポン叩く。 最後に、一万円札にアイロンをかける。 すると、見た目はピン札同様になる。 ピン札になる理由は? もともと1万円札には、破れにくくするためにデンプンが塗られている。 大根おろしの消化酵素が、そのデンプンを柔らかくすることでシワが伸びる。

    1万円をピン札にする方法:関ジャニ∞クロニクルF【2020/06/08】 | 何ゴト?
    gm91
    gm91 2020/06/10
    銀行にピン札交換機みたいのあった気がする
  • 子会社「うちトヨタですよ?」

    トヨタじゃないだろ

    子会社「うちトヨタですよ?」
    gm91
    gm91 2020/06/10
    このハゲー
  • それは、ただのワガママなのか、いいアイデアなのか? - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 SNSでの誹謗中傷と闘う、自称インフルエンサーの女性が、こんなことをTwitterで言っているのを見かけました。 打ち合わせ・作業のために来たカフェでノートはあるけどペンは忘れることがよくある カフェに「ご自由にお使いください」的ボールペンのサービスがあると嬉しい なんならカフェに充電器も欲しい 「ウィルス対策としては良くないのかな…」みたいなコメントも付け加えていましたね。 これを読んだ時に、私の中から出てきたのは、大量のモヤモヤ・・・ 今回は、その後にコネコネと考えた、モヤモヤの理由を書いていこうと思います。 忘れる自分をどうにかしようとしないのか? まず思ったのが、「なぜ、忘れる自分の方をどうにかしようとしないのか?」ってところです。 私も極度の忘れっぽさがあるので、忘れてしまう人の気持ちはよくわかるんですよ。 必要なのに、ないとなると焦りますよね。

    それは、ただのワガママなのか、いいアイデアなのか? - ドクダミ自由帳
    gm91
    gm91 2020/06/10
    長居したい人向けの時間制カフェにすればいい。ネットや漫画はなくてもwifiあれば客は来そう。