2021年10月1日のブックマーク (2件)

  • 20代のとき、時短の先輩に愚痴を言っていた→その後自分が育休を取る立場になり、過去の愚痴が呪いになって返ってきた

    アーニー @S0622Z 自分のかけた呪いにかかっている。 20代前半、職場の先輩が時短勤務だった。残務の後処理をしながらよく後輩と愚痴ってた。 早く帰れていいよね。自分で決めて産んだんだよね。私達の子供でもない。尻ぬぐいなんて理不尽だよ。 それから10年以上経ち、育休明けの私が配属になった部署に先輩がいた。 2021-09-29 14:37:41 アーニー @S0622Z 先輩は「また一緒に働けてうれしいよ」とメッセージをくれた。 子供が育ってフルタイムに戻った先輩はバリバリ働いている。 先輩はあのころの私の愚痴を知らないかもしれない。 でも、時短勤務の私にはあのころの私の愚痴が聞こえる。 この呪いは消えないんだろうな… 2021-09-29 14:41:23

    20代のとき、時短の先輩に愚痴を言っていた→その後自分が育休を取る立場になり、過去の愚痴が呪いになって返ってきた
    gm91
    gm91 2021/10/01
    早く帰れていいよね。って帰ったらええんやで。
  • 《たばこ“また”増税》いつまで値上がりするの?このお金はどこに消えるの?愛煙家が元担当者に聞いてみた。 | 文春オンライン

    酒やたばこは政府にとって「お金を調達するための貴重な手段」 竹山 たばこが10月からまた値上げになります。文字通り「また」って感じですね、なぜ毎年のようにボンボン上がっていくのか……(苦笑)。一方で、私は喫煙者なので「負担する側」ですが、「たばこには税金がかかっている」とひとくくりにされたところで、実のところ具体的に何を払っているのか、何に使われているのか、正直よく知りません。 森信 たばこを吸う人でもそうだったら、吸わない人はもっと知らないでしょうね。私は財務省にいた頃、たばこ税を担当したことがあります。喫煙者でもなければ、もう辞めて10年くらいたちますが、それでもよければ聞いてください。 竹山 ありがとうございます。では早速、なぜたばこの税金だけが毎年のように上がっていくのか、教えてください。 森信 嗜好品である酒やたばこは、「好きな人」にとっては多少値段が高くても買ってもいいかなと思

    《たばこ“また”増税》いつまで値上がりするの?このお金はどこに消えるの?愛煙家が元担当者に聞いてみた。 | 文春オンライン
    gm91
    gm91 2021/10/01
    喫煙は免許制にしてくれ。毎年更新で喫煙安全協会にお布施(任意ではなく強制)