ブックマーク / www.yumekichi-blog.com (3)

  • 戦えないなら黙って服従していろ - ゆめろぐ

    春ですね。新入社員の季節です。 社内を歩いていてもフレッシュな若者を多く見かけます。服装なんかもありますが、社会人1年生の若々しい感じ・こなれていない感じは雰囲気でわかりますね。僕もオッサンの域に足を踏み入れたということでしょうか。 そして新入社員の季節ということは、「配属部署の飲みの激しさと多さに驚愕する若者」や「配属早々に上司からゴルフ参加を義務づけられてトイレで涙する若者」が見れる季節ということですね(偏見)。 目次 若者よ、酒を飲め。ゴルフをせよ。 ゾンビは仲間を増やそうとする なぜ人は低所で協調したがるのか 戦えないなら黙って服従していろ 若者よ、酒を飲め。ゴルフをせよ。 僕は「社会人ならお酒・ゴルフ・接待は当然」な文化についてはクソでも喰らえと思っているタイプなのですが、残念ながら今現在の社会・組織においてはそのような「社会人たるもの」な考えはまだまだ主流であると言えそうです。

    戦えないなら黙って服従していろ - ゆめろぐ
    gm91
    gm91 2018/04/11
    酒もゴルフも好きだけど無理強いしようとは思わない。 慣習という名の同調圧力には断固拒否だが。
  • 「仕事ができない人」は納期を守れない時の対処の仕方でわかる - ゆめろぐ

    こんにちは。 社会人にとって「納期を守る」って大事ですよね。これは会社勤めだろうがフリーだろうが変わらないと思います。 僕もまだ新卒で入社して5年そこらなので「部下」なんて大層なものはいませんが、営業という仕事柄、社内の関係部署に仕事を振る・お願いする・人を使うというのは頻繁にあります。 そんな時は必ず「いついつまでに回答ください」という「納期」を設けるんですが、守ってもらえないこともよくあります。 不測の事態が起きたり元々の納期が無理があったりというケースもあるので、安直に「納期を守れない人=仕事ができない」とは思いません。 しかし、その時の対処の仕方で「あ、この人仕事できないな」というのはすぐにわかります。 仕事ができない人はみんな、納期を守れないことの報告が遅いんです。 目次 「納期を守れない」=「仕事ができない人」ではない 納期に間に合わないときの対応 ケース①:できない人の場合

    「仕事ができない人」は納期を守れない時の対処の仕方でわかる - ゆめろぐ
    gm91
    gm91 2017/06/14
    耳が痛いがほんそれ
  • 残業時間の強制消灯って意味ないよね。すぐ付け直して仕事してるぞ。 - ゆめろぐ

    こんにちは。 昨年ぐらいから残業削減策の1つとして、残業時間中に強制的に消灯する企業が話題になりました。僕の会社でも毎日19時になると電気が消えるようになりました。正直言って、これって意味があるのか疑問です。むしろマイナスの方が大きいんじゃないですかね? ちなみに強制消灯は次の2つのパターンがあると思っています。 【A:ソフト消灯】 決まった時間で電気は消されるものの、すぐに付け直すことが可能。消灯する事自体に残業を縛る強制力はない。僕の会社もこちらです。 【B:ハード消灯】 場合によっては照明だけではなくPC等の電源も落とされます。また、その後の再電灯は許されていません。より強く「帰宅しなさい」という意図が現れています。某電通さんなんかはこちらですね。 今回は上のAパターンのソフト消灯をメインに考えていきたいと思います。Bパターンにも言いたいことが無い訳でもないですが、僕の会社がAのパタ

    残業時間の強制消灯って意味ないよね。すぐ付け直して仕事してるぞ。 - ゆめろぐ
    gm91
    gm91 2017/05/26
    ほんそれ。
  • 1