2019年7月1日のブックマーク (3件)

  • 朝日社説 自殺対策―20%以上減らすには - finalventの日記

    まあ朝日新聞のこの手のネタに言及するのは野暮というものだが。 昨年は生徒や学生の自殺が増え、統計を取り始めた78年以降で最も多くなった。小学生も14人、中学生は81人もいる。将来ある若い命が失われていくのは残念としか言いようがない。 大綱は、心の健康や人格形成を手助けすることの重要さを指摘している。それに加え、幼い頃から命の大切さをもっと教えることも欠かせないだろう。 中高年の男性の自殺は、依然として多い。健康への不安が増す60代だけでなく、働き盛りの40〜50代も自殺する人が後を絶たない。 78年は私の思春期の終わり青年期の始まりだった。まさに私が自殺すっかなと思っていた時期だった。亀井勝一郎が青年期がもっとも死に近いと言っていた。暢気な亀井ですらそんなことはわかっていた。 その時代の少年・青年である私が今年は五十歳になる。若い日の自殺には、こういうと誤解がされるだろうが、美が欠かせない

    朝日社説 自殺対策―20%以上減らすには - finalventの日記
    gmochein
    gmochein 2019/07/01
    “若い日の自殺には、こういうと誤解がされるだろうが、美が欠かせない。死それ自体が美しく見えるし、ある種の美を求めずにはいられない。だが、四十代も越えるころから、大半の人にはおよそ青年期の美を見失うし、
  • SOS遭難事件 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "SOS遭難事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年3月) SOS遭難事件(エスオーエスそうなんじけん)は、1989年(平成元年)7月に、北海道の大雪山山系旭岳で倒木を積んで造られた「SOS」の文字と人骨・遺留品が発見された事件である。人骨は発見約5年前の1984年(昭和59年)7月に遭難した人のものと推定されている。 経緯[編集] 1989年7月24日午後、大雪山系の黒岳から旭岳に向かう途中で行方不明になった東京都の登山者男性2名を捜索していた北海道警察のヘリコプター「ぎんれい1号」が、登山ルートから外れた旭岳南方

    gmochein
    gmochein 2019/07/01
  • 女神の乳に導かれる民衆 - 本しゃぶり

    この絵は「おっぱいに導かれる民衆」を表現している。 honeshabri『民衆を導く乳』2019年, Ptengine 民衆とはフランス市民のことではない。 我がブログの読者である。 記事では、このネットユーザーを活用したアートについて解説する。 人は芸術のどこを見るのか 人は芸術作品と向き合った時、どの部分に惹かれるだろうか。それは題材によって違う。だが自信を持って予想できることがある。 「おっぱいがあると、人はおっぱいに惹かれる」 あなたはどこを見る? 芸術作品を見て最高に素晴らしいと感じた時、脳内のデフォルトモードネットワーク*1が活性化するらしい。だが、そんな部位よりも扁桃体と視床下部を活性化させる方が簡単そうだ。この2つの部位は人が意識しなくても動いており、扁桃体は感情的に反応し、視床下部は性的興奮を引き起こす。 言ってしまえば、能によっておっぱいに注目すると考えたのである

    女神の乳に導かれる民衆 - 本しゃぶり
    gmochein
    gmochein 2019/07/01
    自分が1/843になってると思うとアツいものがこみあげてくる