タグ

2014年2月22日のブックマーク (10件)

  • iOS7.0.6がリリースされたけどユーザ辞書周りのバグはまだ治ってないっぽいね・・・。 – 和洋風KAI

    iOSのアップデートは、アップデート内容に載っている以外のものも修正するときがあるので、7.0.6ではその辺の修正を期待していたんですけど、やっぱり動かない・・・。(具体的な現象を書くと、まず変換候補に出ない。ユーザ辞書を見るのにかなり時間がかかる。(設定>一般>キーボード画面で1〜3分ほど放置すると出る。)辞書の登録も出来ない。) うーん、これってやっぱり7.1まで治らないのかなぁ。 一応、復元作業や、一旦書類とデータをオフにしてオンにしてみるなど色々試してはみたんですけどねぇ・・・。 もしかして、ユーザー辞書を使うことのない、米Appleはこの問題に気づいてないのかも・・・。 この記事がAppleのどこかに届いてくれることを願う・・・。(-人-) 【関連】PCに繋がずワイヤレスで iPhone / iPod touch / iPad をソフトウェア・アップデートする方法 【関連】【iP

    gnta
    gnta 2014/02/22
    変換がクソなことも含めて日本語環境独自の問題はiOSでは解決されづらいのが残念
  • 「御社のマウスオーバー広告がウザいんですけど」と聞いてみた | 日刊SPA!

    ネット上の広告として最近目につく「マウスオーバー(マウスオン)広告」。クリックしなくてもカーソルが触れただけでブラウザいっぱいに広告が表示されたり勝手に動画が再生されたりして、正直ウザい。そう思っているのは記者だけでなく、ツイッターでちょっと検索しただけでも「マウスオーバー広告ウザすぎ」「死ね」「滅びろ」と怨嗟の声が渦巻いている。その広告を出している企業を名指しで批判するツイートも多々あり、広告としてむしろ逆効果なんじゃないかと心配になるほどだ。 実際、今回の記事のために意見を募集したところ、「広告自体を否定はできないけど、アレは好感度アップにはつながらない。強引すぎる」「今現在見てる記事を邪魔するように出てくるマウスオン広告に嫌気がさして広告ブロックを導入しました。今までバナータイプの広告なら気になる広告はクリックしたりしてましたが、マウスオンは不快感でしかなく何の広告だったかも覚えてま

    「御社のマウスオーバー広告がウザいんですけど」と聞いてみた | 日刊SPA!
    gnta
    gnta 2014/02/22
    劇団四季の広告代理店は電通です
  • ヤフーの広告でスパムが表示される!と話題なので「Google Chrome」と検索してみたら面白い事になった件 | Web論

    先日から問題になっている「広告問題」なんですが、ちょっと今回目についたのが「Yahoo!の広告が現状ちょっと危険」って言う僕ちゃんの勝手な思いでございます。 ではなんでそう思ったのか、ささっと調べた事について書いておきたいと思います。 まず事の発端を説明しなくてはいけませんが、2月19日に京都銀行の「個人向けインターネットバンキング」の取引画面を装った偽サイトがYahoo!の広告商品「スポンサードサーチ」の利用により検索ページの上部に表示されていたそうで、これについては公式サイトが明らかにしています。こっち読んでもらった方がわかりやすいと思うんで、こっちをまずお読み下さい。 Source:http://advertisingblog.yahoo.co.jp/2014/02/post_32.html スポンサーリンク んでこれについて当然ですがYahoo!さんは「今後は金融関連の広告審査に

    ヤフーの広告でスパムが表示される!と話題なので「Google Chrome」と検索してみたら面白い事になった件 | Web論
    gnta
    gnta 2014/02/22
  • 【速報】築地移転問題に水際で変化あり!豊洲新市場への移転計画は頓挫する!?

    2月21日行われた「新市場建設協議会」において、豊洲新市場への移転に赤信号が灯った模様。 築地移転問題の「今」を中澤さんが報告してくれました。

    【速報】築地移転問題に水際で変化あり!豊洲新市場への移転計画は頓挫する!?
    gnta
    gnta 2014/02/22
    口ばっかりで読みづらい
  • スタートアップやプロダクト名を考える際に重要な6のポイント | freshtrax | btrax スタッフブログ

    これから始めるスタートアップや、世の中に大きなインパクトを与える可能性のあるプロダクトの名前を考えるのは、思ったよりも難しい。ファウンダーの思いつきで付けてしまった名前が後に大きな問題になり、しばらくしてから泣く泣く変更を余儀なくされた事例も少なく無い。現在では広く定着しているTwitterGoogle, Appleなどの名前も、リリース当時は誰も知らなかった。 弊社btraxではブランディングの一つとして、新しくサービスを作る際や、日で展開しているプロダクトを海外展開する場合に、長期にわたり多くのユーザーに愛される為のプロダクト名を考えるサービスを提供している。今回はその場合のプロセスとして気をつけているポイントや具体的なネーミング方法をご紹介したい。 名前を考える際に気をつけるべき6のポイント: 1.外国の人にも発音しやすい 日国内では解りやすく、サービス内容を想像しやすい名前で

    スタートアップやプロダクト名を考える際に重要な6のポイント | freshtrax | btrax スタッフブログ
    gnta
    gnta 2014/02/22
  • WordPressでレスポンシブを構築する際の画像サイズ対応例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    サイン バイノー! おっしーです。 今回はWordressにどうやってレスポンシブデザインを組み込むか?に焦点を絞ってみました。 まず「レスポンシブデザイン」について。 弊社のデザイナーの記事を読んでいただくと、すごくわかりやすいと思います。 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ その2!! 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 制作編 で、今回は画像のサイズに対応するにはどうするか?と言う事ですね。 WordPressでは便利な関数『the_post_thumbnail』がございます。 ドキュメントを確認して頂けると… 「トリミング」処理なので画像が切り抜かれてます。 /* functionで定義する */ add_image_size( 'category-thumb', 300, 300

    WordPressでレスポンシブを構築する際の画像サイズ対応例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gnta
    gnta 2014/02/22
  • ウェブ制作者の気になる疑問を解決へと導く、手元に置いておきたい一冊 -現場のプロが教えるWeb制作の最新常識

    レイアウトの最近の傾向は? フラットデザインで日語と組み合わせる注意点は? HTML5とXHTMLどっちがいいの? ノーマライズCSSってどう? SVGアイコンを使ってみたい! CMSってWordPressでいいの? などウェブ制作の現場で気になる疑問を解決へと導く必携の一冊を紹介します。 一つのテーマに絞った専門書もためになりますが、変化の激しいウェブ業界の流れを広い範囲で体系的に理解でき、多彩なトピックスの横の繋がりもつかむことができるのが書の特徴です。

    gnta
    gnta 2014/02/22
  • Illsutratorうわっすごい!グラデーションメッシュを使ったアートワークのまとめ

    Illustratorのグラデーションメッシュを使って作成された美しいアートワークを紹介します。 え?これベクターなの!と見間違うくらいリアルですね。

    gnta
    gnta 2014/02/22
  • ソニー、「iPhone」など全てのスマホで「フェリカ」を利用可能に | 気になる、記になる…

    経済新聞によると、ソニーが自社の非接触ICチップ技術「フェリカ」の海外での利用を増やすため、「iPhone」などスマホの主要機種でフェリカを使用可能にする事を目指している事が分かりました。 ソニーはオランダのセキュリティ技術開発会社と提携し、フェリカのチップを内蔵した小型カードを開発する予定で、1~2年内の実用化を目指しており、スマホの体にフェリカのチップが内蔵されていなくても、スマホにカードを差し込んで専用の読み取り機にかざせば、電子マネーや鉄道乗車券、入退室管理などに使えるようになるとのこと。 なお、「iPhone」はSDカードスロットがない事から、「iPhone」向けにはカードが挿入できる専用ケースを開発し、近距離無線通信を利用してフェリカの機能を使えるようにするそうです。 [via 日経済新聞]

    ソニー、「iPhone」など全てのスマホで「フェリカ」を利用可能に | 気になる、記になる…
    gnta
    gnta 2014/02/22
    あと5年早くても良かったのではないか
  • ヤフー検索で偽ネットバンク - NHK 首都圏 NEWS WEB

    インターネット検索大手のヤフーが、偽のネットバンキングの画面を、広告費の支払いを受けて検索結果の上の方に掲載し、利用者が預金を不正に送金される被害が相次いでいたことがわかりました。ヤフーは、広告審査の強化など再発防止策を検討しています。 偽のネットバンキングの画面を何者かによって作成されたのは、京都市に店がある京都銀行です。今月17日、利用者から「不審なサイトがある」と連絡を受けたため、銀行が調べたところ、このサイトは偽のもので、ネット検索大手のヤフーで検索すると、ページの上の方に掲載されるようになっていたということです。 このため銀行はヤフーに連絡し、翌日の昼ごろには検索結果に表示されなくなりましたが、少なくとも3人の利用者がパスワードを盗まれ、預金から50万円を奪われるなどの被害が出ました。 ヤフーはこの偽のサイトを、広告費の支払いを受けて検索結果の上の方に掲載していて、こうした状態

    gnta
    gnta 2014/02/22
    GoogleよりYahooのほうがフィッシングに引っかかるユーザーが圧倒的に多いと犯人は判断したんだろうな