タグ

2016年3月29日のブックマーク (2件)

  • プルトニウムの使いみち はっきりしない状況続く | NHKニュース

    今年度中に16から18基の原発で実施を目指すとしていたプルサーマル計画について、電事連=電気事業連合会は、多くの原発で再稼働の見通しが立たないとして新たな計画を示さず、プルトニウムの使いみちがはっきりしない状況が続いていて、国際的な懸念が高まることも予想されます。 プルトニウムは核兵器の原料になるため、使う目的のない量を持たないことが原則で、日は保有状況や使用状況を毎年公表しています。しかし、すでに保有する、核兵器6000発近くに当たるおよそ47トンについて、原発事故のあと具体的な利用計画を示せない状況が続いています。 29日の会合で、原子力委員会側は「やむをえないものの、できるかぎり具体的な説明に努力するよう期待したい」としましたが、プルトニウムの使いみちがはっきりしない状況が続いていて、国際社会の懸念が高まることも予想されます。

    プルトニウムの使いみち はっきりしない状況続く | NHKニュース
  • 1万7000円のソフトが無料に!Googleが写真編集ソフト「Nik Collection」を無償化 | Techable(テッカブル)

    わずか数年前には、500ドル(約5万6000円)かかった写真編集ツール「Nik Collection」。 AdobeのPhotoshopやElements、Lightroom、またはAppleのApertureで使える7つの強力な写真プラグイン・パッケージだ。 Googleは25日、この高機能ソフトを完全無償化することを発表し、話題になっている。 ・写真編集のためのあらゆる機能がパッケージ化 Nik Collectionは「Analog Efex Pro」「Color Efex Pro」「Silver Efex Pro」「Viveza」「HDR Efex Pro」「Sharpener Pro」そして「Dfine」から構成。 色調補正やレタッチができるフィルタセットから、画像シャープツール、ノイズの低減や画像補正機能まで、写真編集のためのあらゆる機能が収められた格的なソフトだ。 2013年

    1万7000円のソフトが無料に!Googleが写真編集ソフト「Nik Collection」を無償化 | Techable(テッカブル)
    gnta
    gnta 2016/03/29
    後発のVSCO FilmsやRNI Filmsが流行りNik Collectionはとっくに時代遅れになってしまっていた