タグ

ブックマーク / did2memo.net (9)

  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
    gnta
    gnta 2016/03/06
  • 今年度からAmazonが「領収書・納品書」の扱いを変更したので要注意

    今年度の途中から、Amazonが「領収書と納品書」の扱いを変更していて間違いやすそうだったので、紹介します。今まで領収書だったものが、領収書では無くなっているので注意です。 ※追記あり 目次 1. 変更点:領収書が同梱されなくなった(販売元がAmazon以外の場合は元々)2. 領収書の入手方法は「自分で印刷」3. 2回目以降は「再発行」になる4. amazon.co.jpの販売・発送でなくても領収書が表示可能に5. 領収書が添付される例外6. 追記:サポートによると…7. 追記:現在の領収証について(2014年3月) スポンサーリンク 変更点:領収書が同梱されなくなった(販売元がAmazon以外の場合は元々) Amazonから商品が届くと、荷物と一緒に「料金が書かれた紙」が入っています。 今までは、その紙に「納品書 兼 領収書」と書かれていました(Amazonが販売元の場合)。つまり、「領

    今年度からAmazonが「領収書・納品書」の扱いを変更したので要注意
    gnta
    gnta 2013/09/06
  • ブロガーの皆さんへ:NAVERまとめに著作権侵害で削除依頼を出した結果

    NAVERまとめに削除依頼を出した結果についてメモしておきます。 目次 1. 削除依頼対象2. 結果3. ブロガーの皆さんへ3.1. メリット・デメリット・削除依頼の手間を考えて3.2. パッチワークコンテンツ強し3.3. 一部削除では「謎の言及リンク」が残ることにも…3.4. 削除依頼しない方が「まし」?4. まとめ スポンサーリンク 削除依頼対象 削除依頼を出した対象は「【LINE】モンスターズインクの着せ替えが話題になっているから調べた結果・・・ - NAVER まとめ」です。 このページが、「http://did2memo.net/2013/06/22/naver-line-original-unofficial-kisekae-risk/」の文章を複数箇所転載していました。 NAVERまとめのいつもの引用方式で、ちゃんと引用元へのリンクはありましたが、ただ転載しているだけで引用に

    ブロガーの皆さんへ:NAVERまとめに著作権侵害で削除依頼を出した結果
    gnta
    gnta 2013/06/30
  • 【Amazon】配達に使われるダンボールの大きさまとめ(ゆうパック送料付き、2021年11月更新)

    旧サイズは多少データが見つかるのですが、現行型番のサイズ情報が乏しかったため、自分で現行のAmazonダンボールのサイズ測定し、一覧表にしました。Amazonダンボールを使って荷物を送る人も多いので、送料の参考に使ってみてください。 ↑貯めたダンボールの一部。測定後、捨てました。 目次 1. Amazonダンボールのサイズ測定結果1.1. FY系1.2. XM系1.3. XL系1.4. XS系1.5. XX系1.6. XY系1.7. XZ系1.8. その他2. 測定して分かった事2.1. 出来が悪い2.2. 同じ型番でもダンボールの厚さに変化あり2.3. 接着が甘い2.4. サイズが同じでも形が違うものあり2.5. 型番とサイズの対応が不明2.6. 荷物が大きすぎると・・・3. 変更情報 スポンサーリンク Amazonダンボールのサイズ測定結果 現在までに入手できたダンボール箱のサイズを掲

    【Amazon】配達に使われるダンボールの大きさまとめ(ゆうパック送料付き、2021年11月更新)
    gnta
    gnta 2013/05/31
  • さくらのレンタルサーバの転送量上限の目安が正式に公開されていた

    今までさくらのレンタルサーバの転送量上限は公開されておらず、サポートに問い合わせることによって教えてもらえた例程度しか情報がありませんでした。しかし、いつの間にかに公式ヘルプに掲載されるようになったので、その容量を、利用目安とともに紹介します。 目次 1. 今までの転送量上限2. 公開された最新の転送量上限3. 転送量の急激な上昇について4. 転送量の面ではさくらのレンタルサーバで問題なさそう スポンサーリンク 今までの転送量上限 さくらでは、1日あたりの転送量に制限があると言われてきました。そして、転送容量の大きさが、さくらのレンタルサーバの売りでもありました。ただ、その具体的な数値ははっきりしていなかったのです。 私は昨年、以下の2012年に書かれた記事の情報を確認して、さくらのレンタルサーバのスタンダードプランを借りました。 さくらのレンタルサーバの転送量は公開されていないのですが、

    さくらのレンタルサーバの転送量上限の目安が正式に公開されていた
    gnta
    gnta 2013/05/25
  • 「LINEパトロール開始」という噂話と「LINE運営はトーク内容を読める」という規約

    「全国のLINEパトロールが始まる」をはじめ、「LINEに書いた悪口が通報される」「犯罪行為(未成年の飲酒・タバコ)の写真があるとヤバい」「トークやタイムラインを消さないといけない」「トークの中身を運営に見られる・監視される」という意味の話が急激に広まっています。この話についてまとめておきます。 ただ、注目すべきはそのうわさ話そのものではなく、「運営にトークの内容を見られることなんて絶対に無い」と考えて、「嘘だ」と断定している人たちの存在です。 目次 1. 全国LINEパトロール2. デマ?ガセ?→よくわからない2.1. LINEの公式回答(追記)3. みんなが気になるのは「トークを監視されるのかどうか」4. 【重要】トークは運営に読まれることがある5. 「プライバシーポリシーで守られてるよ!!」について6. 具体例:通報されたら読まれる7. 「絶対に読まれないから何を書いても大丈夫」と思

    「LINEパトロール開始」という噂話と「LINE運営はトーク内容を読める」という規約
    gnta
    gnta 2013/05/02
  • commとLINEが要求するアクセス許可の比較表を作ってみた

    Google Playのコメントで「commのアクセス許可が多い」と指摘されていたので、当かどうか、試しにAndroid版commとAndroidLINEの間でアクセス許可がどれくらい違うのかを見比べてみました。 追記:インストール方法はこちらです 追記:「commに「知り合いにバレずに登録する方法」が用意されていない件について」 かなり違う部分が多いだけでなく、表示順が違っていたり、「すべて表示」の部分を開く必要があったりと比較しにくかったので、比較しやすいようにメモしておきます。 説明文は、Google Playから引用したもので、あまり必要がなさそうな説明は省いています。他の説明文を読みたい場合はGoogle Playでチェックしてください。 追記(2012-10-25):commのアクセス許可の一部が削除されました。削除された項目については「commが削除した「サービスに利用し

    commとLINEが要求するアクセス許可の比較表を作ってみた
    gnta
    gnta 2012/10/24
  • WordPressの最適化に!一般訪問者には見えない自分専用表示の作り方

    便利だからという理由で、自分のブログによく使うサイトのリンクを貼り付けたり、アクセスカウンタを設置したりしていませんか?来なら、それは自分が見るときだけ表示されればいいものです。というよりむしろ、他人にとってはジャマなコンテンツになっている可能性や、表示を遅くする原因になっている可能性すらあります。そこで今回は、自分にだけ表示される領域を作成する方法を紹介します。 アイディア次第でいろいろ便利にできるのではないかと思います。 目次 1. 「自分だけ」とはどういうこと?2. is_user_logged_in()を使う3. 自分だけに表示する領域を作成する方法4. まとめ スポンサーリンク 「自分だけ」とはどういうこと? ここで言う「自分」とは、「WordPressにログインしているブラウザからのアクセス」ということです。ログアウトしたり、ログインしていないブラウザからなら、一般訪問者と同

    WordPressの最適化に!一般訪問者には見えない自分専用表示の作り方
    gnta
    gnta 2012/08/23
  • 今こそ安心できるWordPressバックアップを!復旧作業まで実際にやってみたWordPress丸ごとバックアップ法

    ※BackWPup3が公開されました。BackWPup3でのバックアップ&復旧手順についてはこちらをご覧ください データのバックアップは大切ですよね!疑う余地はないと思います。 WordPressのブログも例外ではありません。バックアップしている人も多いですよね? でも、 「WordPress全体をバックアップできていますか?」 そして、 「実際にリストア(復元)作業を試してみたことはありますか?」 GoogleWordPressのバックアップ方法を調べてみると、データベースだけバックアップして安心していたり、復元方法の解説がない場合がとても多いです。 しかし、私はこう思います。 実際にリストア作業をやってみなきゃ、安心はできない! リストアできないバックアップは役に立ちません。やはり、一度リストア作業を試してみて、初めて安心できるのではないでしょうか。 そこで今回は、「プラグインを使っ

    今こそ安心できるWordPressバックアップを!復旧作業まで実際にやってみたWordPress丸ごとバックアップ法
    gnta
    gnta 2012/06/26
  • 1