タグ

2006年1月29日のブックマーク (7件)

  • Restletファイナルリリースへ向けたフェーズへ - Restlet 1.0 beta 1公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Restlet projectは26日(デンマーク時間)、Restletの最新版となるRestlet 1.0 beta 1を公開した。Restlet 1.0 beta 1はRestlet APIを実装したNoelios Restlet Engineなどによって構成されるライブラリ。RESTアーキテクチャを効率よく使用するための機能を提供する。 Restlet 1.0 beta 1はCommon Development and Distribution License Version 1.0のもと提供されているオープンソースソフトウェア。The Restlet projectはRestlet 1.0 beta 1を重要なマイルストーンリリースであるとしている。 Restlet 1.0 beta 1はこれまでのフィードバックをもとに高い品質を実現する段階まできており、今度は1.0のリリ

    gnw
    gnw 2006/01/29
  • 風変わりなAPI、JavaのオブジェクトをSQLで操作 - JoSQL 1.2 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The JoSQL Projectは26日(米国時間)、JoSQLの最新版となるJoSQL 1.2を公開した。JoSQL(SQL for Java Objects)は、Javaのオブジェクトの集合に対してSQL命令を使ったさまざまな操作を提供するためのライブラリ。Javaオブジェクトのコレクションに対してSQLを使った検索やソート、グループ化といった機能を提供する。 JoSQL 1.2はApache License Version 2.0のもとオープンソースソフトウェアとして提供されている。JoSQL 1.2ではサブクエリがサポートされたほか、サブクエリをもっと扱いやすくするための[*]シンタックスなどを含む種々の機能の拡張や追加、バグの修正やいくつかの機能変更などが行われている。 JoSQL 1.2における主な変更点は次のとおり。 サブクエリのサポート。サブクエリにはリスト.1のようにS

    gnw
    gnw 2006/01/29
  • ライブドア新組織図に見る「反省と誠意のなさ」 - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

    さまざまなことを「流さずに」考えてみよう。"slow-thinking"から"steady-thinking"へ (冒頭の図がでかすぎて申し訳ない。いろいろやってみたが調整が・・・) ライブドアの新体制が発表になり、平松庚三(こうぞう)新社長、熊谷史人代表取締役の新体制となった。昨日や今日のニュースでは、平松新社長が呼ばれてインタビューを受けていた。フジテレビとの「トップ会談」でも、「平松新社長が、いかなる形でも、堀江がライブドアに戻ってくることはありえない」と発言したことを、フジテレビの日枝会長が明らかにした。 ライブドア、フジとトップ会談…株継続保有を要請(読売 06.01.28) (引用ここから) ライブドアの平松庚三(こうぞう)社長は27日午後、東京・台場のフジテレビジョン社を訪れ、フジテレビの日枝久会長、村上光一社長らと約30分間、会談した。 両社のトップ会談は、16日にライブ

    ライブドア新組織図に見る「反省と誠意のなさ」 - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible
    gnw
    gnw 2006/01/29
  • NewYorkTimes、Apple社も採用する FeedBurner 遂にスタート! | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    みなさま!大変お待たせいたしました! 先週26日にグループ企業のGMOアドネットワークス株式会社が遂にFeedBurnerの日版をスタートさせました! このFeedBurnerですが、米国では、ブログの先端ユーザーさんを初めとして、ロイター、NewYorkTimes、Apple社といった企業にもご利用いただいている超便利なブログ関連(RSS関連)のサービスです。 1月26日現在、米国では合計188,068のフィード(≒ブログ数、34,462のポッドキャストサービスを含みます)を、122,399のブロガー、出版社、企業等へ提供しています。 FeedBurnerは、一言で言えば『RSS情報のトラフィック測定や加工管理が可能なASPサービス』です。 近頃、個人ブログでも、ニュースサイトでも、ECショップや企業サイトでも、皆さんこんなマークをつけて、RSS情報を流してますよね。 しかしながら、R

  • Yahoo!がPHPを採用した理由:phpspot開発日誌

    PHP at Yahoo(注: PDF) 月間4億ユニークPV、約2億のアクティブユーザであるという(資料参照)Yahoo!。 それほどの我々が見当も付かないようなトラフィックを捌くための開発言語にPHPをなぜ採用したか?について述べられたPDF資料。 PHP言語はYahoo!において2002年に採用されましたが、選定にあたって次のような要求基準があったそうです。 -ハイパフォーマンスであること -C/C++ extentionsの利用 -FreeBSDで動作する -インタプリタ、あるいは動的コンパイル言語 -国際化(i18n)サポート -安価なトレーニングコスト その上で、次のような特徴を考え、採用に至ったようです。 -web用にデザインされた言語 -ハイパフォーマンス -大規模なオープンソースコミュニティの存在 -HTMLの中にコードが記述可能 -ライブラリ、拡張性 -ツールの存在(I

    gnw
    gnw 2006/01/29
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について

    伊藤直也(id:naoya)の「ライブドアの技術の話」 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060127/1138329840 が話題になっているようなので、少し補足をしておきたい。 日のライブドア報道を直接見聞きしているわけではないので、正確なところはよくわからないが、 今回のライブドアの件で、「ライブドアは虚業」、とか「日のネット企業は心を改めて技術を磨け」みたいな論調を良く見かけるわけですが という書き出しで始まっているので、ネット事業について何も知らない人が、テレビ等で勝手なことを色々と言っているのだろうことは想像がつく。 まず、「ライブドアの技術の話」について、彼が書いている内容は100%正しい。 ただ、ライブドアがこうした確かな技術を持っているということと、ライブドアの経営陣が技術に対して深い関心を抱き「技術指向の経営」を行っていたかということは、全

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について
  • Prototype.js 1.5.0_pre0 - IT戦記

    最新が 1.5.0_pre0 になってたので調査 (自分用のメモなので読みにくくてもゴメンなさいってことで) Prototype.js 1.4.0 からの変更点 CHANGELOG より String.prototype.truncateを追加 String.prototype.gsub, String.prototype.sub, String.prototype.scan を追加。 Template クラスを追加。 $$ 関数を追加。 Selector クラスを追加。 Element.childOf を追加。 String.prototype.inspect を修正。 String.prototype.strip を追加。 String String.prototype.truncate 文章を短くする。 var text = 'とっても長い文章です。読むのがわずらわしいです。概要だけ

    Prototype.js 1.5.0_pre0 - IT戦記