タグ

2019年2月5日のブックマーク (5件)

  • 北海道に史上最強クラスの寒波襲来へ。-30℃以下続出か?(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    史上最強クラスの寒波襲来へ上空1500メートル付近の気温予想(ウェザーマップ)今月に入ってから春先らしく、寒暖差がとても激しくなっていますが、そんな中、北海道には今週後半、非常に強い寒気が流れ込む予想で、それも過去最強クラスのとんでもない寒波の到来となりそうです。 今回の寒気の特徴は下層と呼ばれる上空1500メートル付近の寒気が極めて強いこと。これは地上の気温に直結するため、北海道は場所によっては、記録的な寒さ、凍てつく極寒に見舞われるかもしれません。 上図の寒気の予想をみると、7日の木曜日は東日や西日を中心に再び暖気に覆われるため、春番を思わせる暖かな陽気の所もあるでしょう。 ところがシベリア方面は青一色で強烈な寒気が南下中であることを示しています。この寒気が木曜日の夜以降、北海道に南下し、金曜日には北海道をすっぽり覆う予想です。 注目は北海道を覆っている-24℃以下の寒気で、これ

    北海道に史上最強クラスの寒波襲来へ。-30℃以下続出か?(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goahead822
    goahead822 2019/02/05
    外出は控えた方がよさそう
  • macOS用パッケージマネージャ「Homebrew 2.0」リリース。LinuxとWSL(Windows Subsystem for Linux)にも正式対応

    macOS用パッケージマネージャ「Homebrew 2.0」リリース。LinuxとWSL(Windows Subsystem for Linux)にも正式対応 macOS用のパッケージマネージャ「Homebrew」の最新版となる「Homebrew 2.0」正式版がリリースされました。 Homebrew 2.0ではmacOSだけでなく、「Linux」とWindows 10のLinux互換機能である「Windows Subsystem for Linux」にも正式に対応しました。 パッケージマネージャとは、OSにアプリケーションなどのソフトウェアを簡単かつ安全にインストールすることを可能にするソフトウェアです。 パッケージマネージャを使わずマニュアル操作でOSにアプリケーションをインストールしようとすると、まず必要なファイルをダウンロードし、圧縮を解き、適切なディレクトリにコピーしたうえで適切

    macOS用パッケージマネージャ「Homebrew 2.0」リリース。LinuxとWSL(Windows Subsystem for Linux)にも正式対応
  • 統計不正、小川淳也氏の質疑で見えてきた筋書

    2月4日、今日から衆院予算委員会、統計不正問題についての格的な追及が始まる・・・はずだった。 意外なことに、それは出だしからつまづいた。 今回の問題は、すでに15年近くにもわたって続けられていたことが明らかになっているので、厚... さらに動画を見ていくと、立憲民主党3人目の小川淳也氏の質疑が、想定外にシャープだったので、紹介したい。 3%の符合 小川淳也氏「安倍総理、去年(2018年)の6月に3.3%という驚異的な数字の伸びがありました。21年ぶりと大きく報じられたわけであります。当時安倍総理は、初めて、民間に対して具体的な数字を挙げて賃上げ要請をしています。その数字が3%でありました。」 これは興味深い。 なるほど、調べてみると、「2018年1月5日の経済3団体が集う新年祝賀パーティのあいさつ」という場で、「今年の賃上げ3%をお願いしたい」と自ら呼びかけている。 安倍首相が言ったこと

    統計不正、小川淳也氏の質疑で見えてきた筋書
  • 「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?

    「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?:元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」(1/7 ページ) ガンダムの世界において、地球連邦軍とジオン軍は、同じ軍隊という組織でありながら、パイロットの評価も昇進の早さもまるで違う。“赤い彗星”の異名を持つジオン軍のエース、シャア・アズナブルはなぜスピード出世できたのだろうか。 労働とその処遇をめぐる議論は、いつの時代も尽きることはない。平成最後の年を迎えた日でも、外国人労働者の待遇や、4月から段階的に施行される「働き方改革関連法」への対応、賃金の伸び悩みなど話題に事欠かない。 労働者の評価や報酬、優秀な人材をどのような地位につけるべきかといったテーマは、人事と組織の経済学の関心事項の一つである。 これはガンダムの世界にも通ずる。人類が宇宙への移住を果たしたガンダムの世界では、地球連邦軍とジオン軍は、同じ軍隊という組織でありながら、パイ

    「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?
  • 「帝王切開の傷を母に見せてもらってうれしかった」という男

    書き捨ての予定が思ったより反応があって怖いので消します いろいろ言及されて面白かったです。少し返します ・マザコンきもいでいいのにごちゃごちゃ付け足しすぎ →こういう意見に1番納得、というか目から鱗が落ちました。 感情にはなにか理由がいるのかと思っていたのですが、別にいらなかったんですね。 ・文脈 →会話などでそういう流れがあったわけではなく、 突然その男が「無痛分娩や帝王切開とかで文句言う男がいるけど〜」という話をやり始めたわけです。 なので「うわキモっ」となってしまった。 「アピールご苦労様」という言葉があったけど、それです。 ・考えすぎ ・頭がおかしい →そうかも。 あと anond:20190205190455 この人の意見が1番面白かった

    「帝王切開の傷を母に見せてもらってうれしかった」という男