タグ

cssに関するgodagodaのブックマーク (35)

  • [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ

    15 essential Sass mixins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Sassやってみたい、と考えてる人には下記のをオススメします。 Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの -Sassの教科書 box-sizing(ボックスサイズ) opacity(不透明度) column-width(カラム幅) circle(円形) font-size(フォントサイズ) box-shadow(ボックスシャドウ) xPos(要素の座標) vertical-align(天地の中央に配置) flexbox(フレックスボックス) flex(モダンブラウザの旧仕様にも対応したflexの指定) flex-order(表示の順番) flex-direction(表示の方向) gra

    [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ
    godagoda
    godagoda 2014/11/19
  • WebページをRetina対応させるテクニック~基礎知識編

    WebページをRetina対応させるテクニック~基礎知識編:jQuery×HTMLCSS3を真面目に勉強(4)(1/2 ページ) iPhoneのRetinaディスプレイは、Webページの制作フローにも大きな変化をもたらした。WebページをRetina対応させるにはどうすればいいのだろうか。 はじめに 2010年6月に登場したアップルのiPhone 4には「Retinaディスプレイ」と呼ばれる、それまでの常識を覆した高精細なディスプレイが搭載されました。それ以降、スマートフォンやタブレットといったモバイル端末のディスプレイはより解像度の高いものへと進化していき、2013年の初めにはサムスン電子のGALAXY S4やソニーモバイルのXperia Zなど、フルHD画質対応(1920×1080ピクセル)のディスプレイを搭載したスマートフォンが登場するまでになりました。 高精細ディスプレイの登場

    WebページをRetina対応させるテクニック~基礎知識編
    godagoda
    godagoda 2014/09/25
    retina
  • CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld

    自分用にひと通りの動きを一覧化したものが欲しかったので備忘録です。 画像ホバー時にエフェクト付きでキャプションを表示させる動きをCSSのみで実装する方法です。 キャプションとはしていますが、例えばブログであればリンク付きのアイキャッチに実装してマウスオーバー時に「もっと見る」のような文言を表示させたりといった用途にも使えます。 共通のHTMLCSS 一部をのぞき、今回はサンプルとして基的に下記のようなHTMLを使用しています。 <figure> <img src="image.jpg" /> <figcaption> <h3>Caption Title</h3> <p>caption text here ...</p> </figcaption> </figure> CSSに関してはそれぞれ動きに関係する部分のみ記述しており、figcaption内にあるh3とpの見栄えに関するフォント

    CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld
    godagoda
    godagoda 2014/09/23
    エフェクト
  • イージング関数チートシート

    イージング関数は、時間の経過に伴うパラメーターの変化率を指定します。 現実の物体は、即座に動いたり停止したりすることはなく、一定の速度で動くこともほとんどありません。引き出しを開けるとき、私たちは最初に引き出しをすばやく引き出し、それが外に出てくるにつれてゆっくりと動かします。床に向けてなにかを(例えばペンのような)放すと、最初に重力によって下に向かって加速し、床に当たった後上に跳ね返ります。 あなたの必要なイージングを選択して、あなたのプロジェクトの中で使用してみてください。

    イージング関数チートシート
  • CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit

    結論1:アルファベットでウエイトなしだけでも、すべてのモダンブラウザに対応可能です。ただし、旧バージョンのSafariやFirefoxでは対応がまちまちであったため、それらに対応するには併記します。 游ゴシック体と游明朝体はWinodws 8.1では日語名、OS X Mavericks(10.9)ではアルファベット名のみの対応であるため、両名の併記が必要となります。 疑問2:「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」のどちらを記述すればいいのでしょうか。 「ヒラギノ明朝 Pro」を改訂し、JIS X 0213:2004の例示字体に対応させたものが「ヒラギノ明朝 ProN」です。 参考: ウィキペディア - ヒラギノ 「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の違い CSSのfont-family指定はこれで決まり!(2013春) 結論2:新しい字形に対応をしている「ヒ

    CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit
    godagoda
    godagoda 2014/09/02
  • CSSのfont-family指定に関する考察 2014年版 | ブログ | 静岡県のホームページ制作 | 6666666 セブンシックス

    引用元:フォントカタログ5・ブラウザのデフォルトフォント 合成フォントの問題 font-familyを指定する際に、日フォントよりも優先順位の高い位置に欧文フォントを置くテクニックがあります。こうすることで、欧文フォントに存在しない文字だけ日フォントが適用される、いわゆる合成フォントが実現できます。ブラウザの標準フォントでも、safariではHelveticaとヒラギノ、IE8ではArialとMSゴシックの合成フォントが適用されています。 合成フォントは、日フォントの英数字を見やすくする措置です。しかし、ひとつの文章の中に複数のフォントが混在すると、文字の大きさやウェイト、ベースラインなどが微妙に異なり、違和感を覚える懸念があります。英数字だけにやけに太かったり、ひとまわり小さかったり。印刷物と違って、ウェブでは微調整がとてもむずかしい。特別、デザイン的な狙いがないのであれば、

    CSSのfont-family指定に関する考察 2014年版 | ブログ | 静岡県のホームページ制作 | 6666666 セブンシックス
    godagoda
    godagoda 2014/09/02
  • height:100%で画面全体に表示させる方法 | Blog hamashun.com

    今日は、CSSのテクニック的な事を書こうと思います。 ネタはたくさんあるのですけど、いざWebに公開するとなると中々勇気が持てなくて、これまで余りそういった事は書きませんでした。 でもそれじゃあ折角Blogを公開している意味が無いので、今日からモリモリ書こうと思います。 へっぽこですけど、どうぞお付き合いください。 CSSを始めた頃によくある間違いで、heightに100%を指定しても反映されない、という物があります。 それは大抵の場合、 div { height:100%; border:dotted 2px #666666; } <div>100%になるかな?</div> と、このような記述をしていると思います(サンプル)。 CSSの仕様として、heightを%で指定する際は、親要素のheightを基準にする、という流れになっています。 そしてheightの初期値はautoであり、au

    godagoda
    godagoda 2014/08/28
  • CSSを書く時、絶対に参考にしておきたいCSSガイドラインのまとめ

    CSSはどちらかと言えばやさしく、雑にコードを書いてもなんとかなってしまう言語です。 しかし、雑にコードを書いてしまうと、昨日書いたこのコードなんだっけ? とか、新しくスタイルを増やすと別のスタイルがおかしくなってしまうことはありませんか? 大規模なプロジェクト、長期に渡るプロジェクト、複数のメンバーが関わるプロジェクト、そして明日の自分も一年後の自分も使える、メンテナンス性に優れた一覧性のある美しいCSSを書くのに役立つガイドラインを紹介します。 CSS Guidelines 2 CSS WizardryのHigh-level guidelinesの最新版(2014年8月リリース)。 大規模で長期に渡るプロジェクト向けのメンテナンス性に重点をおいたスタイルシートのガイドラインです。スキルの異なる制作者、新規で加わる制作者などでも、統一されたコードでの制作が可能になるのを目的としています。

    CSSを書く時、絶対に参考にしておきたいCSSガイドラインのまとめ
    godagoda
    godagoda 2014/08/26
  • レスポンシブwebデザインで制作する時のポイント

    先日、CSS Nite in Ginza, Vol.59「DreamweaverによるレスポンシブWebデザインの実装」に出席してきました。 とても勉強になったので復習も兼ねてレスポンシブwebデザインに関して、セミナーで学んだ内容に自分の調べた点を加えてまとめます。 (一部の図はセミナーの資料を元に作成してます。) 始めに:スマートフォンサイト制作の選択肢 スマートフォンサイトを制作するには幾つかの方法があります。 アプリ 独自系 スクラッチ(0からスマートフォンサイト用に構築) jQuely mobileを使用 流用系 現在のデザインをほぼ流用、調整のみ レスポンシブ・デザイン どの方法にもメリットデメリットはあり、どれが最適かは サイトのコンセプトや規模、予算など複合的に考えて選択する必要があります。 今回のエントリーではレスポンシブ・デザインのみにふれます。 レスポンシブwebデザ

    レスポンシブwebデザインで制作する時のポイント
    godagoda
    godagoda 2014/08/05
  • -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由

    PC 版の Google Chrome や Safari で見たときにユーザビリティーが落ちるから。 以上。 で終わってしまうと記事にならないので、ちゃんと説明しておく。 そもそも -webkit-text-size-adjust とは何か iPhoneAndroid のブラウザーは、縦向き (Portrate mode) と横向き (Landscape mode) の文字サイズを自動調整する機能がある。 これを制御するのが CSS の -webkit-text-size-adjust である。 文字サイズ自動調整の具体例 次のような HTML をスマートフォンで表示してみる。 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-

    -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由
    godagoda
    godagoda 2014/08/05
  • Media Queries for Standard Devices | CSS-Tricks

    This page lists a ton of different devices and media queries that would specifically target that device. That’s probably not generally a great practice, but it is helpful to know what the dimensions for all these devices are in a CSS context. UGURUS by DigitalOcean for agency owners UGURUS offers elite coaching and mentorship for agency owners looking to grow. Start with the free Agency Accelerato

    Media Queries for Standard Devices | CSS-Tricks
    godagoda
    godagoda 2014/08/05
  • CSS background-size: cover replacement for Mobile Safari

    godagoda
    godagoda 2014/08/04
  • Perfect Full Page Background Image | CSS-Tricks

    📣 Freelancers, Developers, and Part-Time Agency Owners: Kickstart Your Own Digital Agency with UACADEMY Launch by UGURUS 📣 This post was originally published on August 21, 2009 and is now updated as it has been entirely revised. Both original methods are removed and now replaced by four new methods. The goal here is a background image on a website that covers the entire browser window at all tim

    Perfect Full Page Background Image | CSS-Tricks
    godagoda
    godagoda 2014/07/31
  • IE8 IE7 IE6 でCSS3の background-size: contain; を使用できるようにするjQueryプラグイン|プログラムメモ

    とこれが Windows IE8 7 6 ではこのプロパティは認識されません。 そこで以下のjQueryプラグイン ■ jquery.backgroundSize.js (要 jQuery バージョン1.7.0以降 ) http://louisremi.github.com/jquery.backgroundSize.js/demo/ ■ 使い方(<div class="hoge">に { background-size : cover; } を適用する。) <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <!--[if lte IE 8]> <script type="text/javascript" src="jquery.backgroundSize.js"></script> <script> jQuery(docu

  • IE6,IE7でもOK!手軽に画像の縦中央揃えレイアウト。 « console.log :) | Don't forget trace :)

    こんにちはーウエハラです。 朝起きて外が晴れてると、気温フル無視で薄着で外出しちゃうとこ直したいです(( ‘w`))サムイ 今回は、いつまで経ってもそれなりに悩む。 「縦方向の中央揃え」レイアウトについてです。天地中央ってやつですね。 コーディングってやっぱり癖とか趣味とかあって、普段支障がない状態だとなんだかんだ偏ったりしますよね。 私も例外ではないのですが、「今までやってなかったけどなるほどー!」な方法を知ったので書きます。 この方法は、cssのみで実現できます。 コーディングにおける縦中央配置の悩みどころの説明は省きます。 皆さんご存知と思うので( ´・ω・)w ちなみに私は、 「tableは流石に美しくないし、でもハックも嫌だし、かといってabsoluteでむやみに浮かすのも…しかもネガティブmarginかけなきゃだし、えーでもIE6,7の為だけにjs書くのも(ry」

    godagoda
    godagoda 2014/07/26
    ie7
  • blog.teruterubouzu.net is Expired or Suspended.

    blog.teruterubouzu.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 blog.teruterubouzu.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    blog.teruterubouzu.net is Expired or Suspended.
  • 【jQuery】IE8以下でもCSS3のbackground-sizeプロパティが使えるようになるプラグインjquery.backgroundSize.js | Rapid Progress

    IE8以下でもCSS3のbackground-sizeプロパティが使えるようになるプラグイン「jquery.backgroundSize.js」についてです。最近縦長+背景画像が横幅100%になるページを作る機会が増えました。 そんな時便利なのがCSS3から登場した「background-size」というプロパティですが、IE8以下は当然(?)対応していません。 が、非常に有難いことに、「jquery.backgroundSize.js」というプラグインを用いることでIE8以下でもbackground-sizeプロパティが使えるようになります。 1.background-sizeプロパティについてちょっとだけ CSS3から背景画像の幅と高さを拡大・縮小するプロパティが追加されました。それがbackground-sizeプロパティです。なんか文章で説明しても伝わりにくいと思うのですが、とに

  • 2/3 Masonryの使い方:サイズの異なるBOXをタイル状に整列 [ホームページ作成] All About

    Masonryの使い方:サイズの異なるBOXをタイル状に整列(2ページ目)大きさの異なる複数のブロックを、うまい具合に隙間無くタイル状(レンガ状)に自動整列してくれる「Masonry」の使い方を解説。横幅や高さの異なるボックスがいくつあっても、できるだけ無駄な隙間ができないように詰めて配置してくれます。当初の「jQuery Masonry」とは違ってjQueryなしで動作可能になり、CDN経由で読み込めるようにもなって手軽になりました。 ボックスを隙間なく整列してくれる「Masonry」の使い方 それでは、できるだけ無駄な空間が出ないように隙間を詰めて複数のボックスを自動配置してくれるスクリプト「Masonry」の使い方をご紹介いたします。下記のStep.1~3の通りに記述してみて下さい。 Step.0 自サイトへの設置は不要 (※設置することもできる) Step.1 HTMLに「Maso

    2/3 Masonryの使い方:サイズの異なるBOXをタイル状に整列 [ホームページ作成] All About
    godagoda
    godagoda 2013/02/25
  • 可変グリッドレイアウトなWebデザイン集めてみました

    Posted: 2011.01.26 / Category: WebDesign / Tag: デザイン参考 昨年あたりからウィンドウサイズに追従して変化する可変タイプのグリッドレイアウトが増えてきましたね。こんなレイアウトにしたいなんて注文も増えてきているのではないでしょうか。 そんなときのために可変グリッドレイアウトなサイトとWordpress&jQueryプラグインをピックアップしてみました。 最後には実際に制作するときに使えそうな、Wordpressテーマ&jQueryプラグインをご紹介します。

    可変グリッドレイアウトなWebデザイン集めてみました
    godagoda
    godagoda 2013/02/15
  • Webサイト&WebアプリのRetina対応方法まとめ

    こんにちは。 会社からMacBookPro Retinaディスプレイモデルを支給されました浅海です。 Retinaディスプレイ、非常に快適なのですが、Retinaディスプレイに最適化されていないWebページやアプリケーションでは、ビクセルベースで作られている部分がすこしぼけたように見えてしまいます。 特に文字を画像にしている場合なんかは、かなり気になります。 Retinaディスプレイは既にiPhoneで使われているほか、一部のAndroidもRetina相当の解像度を持っているモデルが登場しており、モバイルWebサイトやWebアプリがRetinaディスプレイを意識した作りになっていることはよく見られるようになりました。 これからもPCなど、Retinaディスプレイ対応のニーズは増えるだろうと思い、対応方法をまとめました。 目次 imgタグ CSS JavaScript Google Map

    Webサイト&WebアプリのRetina対応方法まとめ