私のオーディオ・システム構成 暫らく、ブログネタがないので私のオーディオシステムの紹介をします。貧弱なので恥ずかしいのですが・・・
2009年製MacBook Pro(MB990J/A)にEl Capitanをインストールして、ファイルサーバー兼iTunesサーバーとして、第2世代AppleTVへAirPlayして、ONKYO製CDレシーバーのCR-D2にKEF製スピーカーのQ300から音楽を奏でていた我が家。 ところがMacBook ProのHDDにエラーが頻発して読み書きが遅くなり、AppleTVもスリープ解除するとネットワークが不安定になり、音楽ひとつ聞くのにもちょっと不安定な部分が増えてきた我が家。 iTunesよりもプライムビデオやプライムミュージックの配信を利用する機会が増えたので、AppleTVよりもPlayStation3のほうが活躍する場面も増えた我が家。 Appleのサービスを利用する頻度が減ってくると色々と不都合も増えてきて。 MacBook Proが壊れてもダメ。 AppleTVが壊れてもダメ。
AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話 Linux/Ubuntu MATE 15.10のオーディオ/Audioをハイレゾ対応に設定し高音質化 いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。 今回はLinux/Ubuntu MATE 15.10のオーディオ/Audioをハイレゾ対応に設定し、高音質化したことを紹介します。 この設定をすることで、特段にハイレゾ用の高性能機器でなくても、より良い音質で再生することができます。 私は、スピーカーやヘッドホンはハイレゾ対応製品を使っていませんが、ハイレゾ用の設定をすると、音の輪郭がとれ、歪の少ない「カーテンがとれたような」高音質の再生を楽しむことができます。音源はPC上の全ての音が対象です。 Youtubeの動画再生なども高音質化されます。 ■私の環境 Ubu
シャープの1ビットアンプ SD-K900入手 デスクトップでは自作のアンプ(LXA-OT3)を使っていたが、最近何だか不満を感じていた。 ところで・・・・・TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送の在京ラジオ3局は、「ワイドFM」に対応する。放送を昨年12月に開始していた。 ワイドFMとは、AM放送局の放送エリアにおいて、FM放送用の周波数(90~95MHz)を用いてAM番組を放送するもので、「FM補完放送」と呼ばれており、在京ラジオ3局が「ワイドFM」と名付けた。 従来のFM放送局の周波数である76~90MHzではなく、新たに割り振られた周波数を使用しており、ビルやマンションでも受信しやすいほか、ノイズが少なく聞き取りやすいことが特徴である。 FM放送での周波数は、TBSラジオが90.5MHz、文化放送が91.6MHz、ニッポン放送が93.0MHzだ。 ワイドFMを聴くには、90MHz以上の
CES 2016が終了しましたが、そこでのキーワードにMQA Ready、Roon Readyがよく聞かれました。MQA Readyはさきの記事でも書きましたが、DAC・オーディオ機器側でMQAのデコードができるものを差しています。次のRoon Readyは端的にいうとRoon対応機器のことですが、Roon Readyとはどういうものかを説明するためには少々文字数が必要です。 前に書いたように私も初めはRoonはAudirvanaのようなソフトウエア技術でオーディオ音質を高めるという方向性のソフトウエアではないので、ちょっと興味の対象外でしたが、そろそろ私もRoonを避けてられなくなってきたのでデモ版を使って少し調べてみました。 おくればせながら、と言ってもRoon自体昨年デビューしたばかりの新しいソフトウエアです。なぜここまで業界を席巻できたのでしょうか? * Roonとはなにか まずR
Android 6.0(Marshmallow)の更新が始まって、うちのNexus9も更新しました。 オーディオ周りで変更されたところは一見ないようにも思えますが、6.0では下記のAndroid互換性ガイド(compatibility difinition document - CDD)にプロフェッショナル・オーディオの項が追加されて、プロオーディオで満たすべきレイテンシーが定義されてます。(P33の5.10 Professional Audio) 一般的にはレイテンシーはその前の項で100ms以下と定義されてますが、プロオーディオの項ではさらに20ms以下が必須で、できれば10ms以下と定めています。 https://static.googleusercontent.com/media/source.android.com/en//compatibility/android-cdd.pd
iOSの定番エフェクター&アンプシミュレーターアプリIK Multimediaの「AmpliTube」がアップデートされました。 待望のデジタル・オーディオ入出力やMIDIコントロール、オーディオコピペなどに対応!なんとSlashモデルも登場しました! 新機能はこちら↓ - AmpliTube Slashモデルをアプリ内課金で追加可能に - ループ・ポイント、メトロノーム表示、タップ・テンポ対応の新しいミキサー/レコーダー - ドック・コネクタ経由のデジタル・オーディオ入出力に対応 - MIDIコントロールに対応 - オーディオ・コピー/ペーストに対応 - Retinaディスプレイに対応 - アプリ内課金ページにリストア機能を追加(同一Apple ID使用時) - オーディオ・データをSoundCloud、FTPに書き出し可能に 主な機能の動画がオフィシャルYoutubeチャンネルにアップ
Computer Audiophileの記事でSonataというミュージックプレーヤーソフトの紹介が載っています。 Computer Audiophile - Sonata Music Server Review ひとことで言うとSonataって以前紹介したJRiver Media Center(JRMC)にDigibitという会社がカスタマイズ再販したもののようです。以前うちで書いたJRiver Media Centerの紹介はこちらです。 http://vaiopocket.seesaa.net/article/164063891.html 詳細はわかりませんが、後述の特徴からHTPCのようなオーディオPCのフロントエンドとして作られたと思います。これを搭載したオーディオPCがあるのかもしれません。下記Digibitのホームページに紹介動画がのっています。 http://www.son
またMacOSX用のミュージックプレーヤーソフトが出てました。Audirvanaというソフトです。MacOS 10.6対応ということで、ホームページはこちらです。 http://code.google.com/p/audirvana/ ちなみに名前はAudio Nirvanaから来ていると思います。headfiでもニルバーナ(涅槃)ってよく使うんですが、向こうの人はAudio Nirvanaというと「オーディオ天国」という意味だと考える様ですね。 *Audirvanaの特徴 機能としてはデバイスの排他処理をして、自動サンプリングレート切り替えが出来ますし、曲データをメモリー上に展開して再生可能、と一通りMacの高音質プレーヤーの要件は揃っています。 またアップサンプリング可能ですが、アップサンプリングは再生時にリアルタイムにやるのではなく、ディスクから読んでメモリーにロードする前に一括変換
【宗教】「PCオーディオを高音質化する」事に拘る人のための指南書が発売。メモリメーカ毎の音質の違いなど解説 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:49:18.49 ID:Pd2jGA1M0 【 2011年10月21日 】 「PCオーディオガイド」が新版になって発売、商業出版に 「PCオーディオを高音質化する」ということにこだわった島幸太郎氏の同人誌「PCオーディオガイドブック」が一般書籍になって登場、 「新版PCオーディオガイドブック」がインプレスジャパンから発売、アキバの一部自作ショップでも販売中だ。価格は2,499円。 サウンドカードや冷却ファンの選び方はもちろん、CPUやメモリ、HDD/SSD、電源まで様々な観点で「高音質パーツの選び方」を解説、 さらにネットワークオーディオなどの世界にも触れるという「濃い」内容はこれまでどおり。 内容も
カテゴリー ・デコレーション ゲーム機 その他 ・ゲーム PS4 PS3 PS2 PSvita PSP Xbox360 3DS DS Wii GBA レトロ 改造 キワモノ ・3Dプリンタ 本体 データ作成 ミニチュアPC ・マイコン RaspberryPi その他マイコン ・パソコン ハード(Mac) ハード(Windows) ソフトウェア レトロ その他 ・モバイルPC 総合 VAIO Type P Aspere PM EeePC ・モバイル端末 iOS Android スマホアプリ スマホグッズ 格安SIM ポメラ・PDA フィーチャーホン ・写真 デジタル一眼 ミラーレス一眼 コンデジ その他 ・家電 オーディオ ・アニメ おもちゃ アニメ 声優 各種グッズ フィギュア ・プラモデル ガンプラ その他 ・乗り物 車 自転車 ・工作 アクリル その他 ・雑記 日常 秋葉原 旧掲載記事
3万円のヘッドフォン買ったらオーディオヲタの気持ちが分かった。音楽聴くの楽しすぎwwww Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 22:19:05.79 ID:xqpt3JYq0 このご時世、手間とお金をかけずに贅沢を味わいたいなら、ワンランク上のオーディオ環境を揃えるのがオススメだ。 耳に届く音質が上がるだけで、映画に音楽、ネット動画といった何度も触れたコンテンツが見違えるように新鮮になり、見過ごしてきたディテールが発見できる。 とはいえ、オーディオの世界で本気の贅沢を追求すると、軽く数百万円の世界に突入する。しかも、ご近所が近すぎる都会暮らしなら、本来の音を楽しむために、家の工事まで視野に入る場合もある。そこで注目したいのが、オールインワンで高音質が楽しめる高級ヘッドフォンだ。特にShureのハイエンドモデル「SRH940」が面白い。 SRH940
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く