タグ

StudyとReadingに関するgodelsproofのブックマーク (10)

  • 物覚えを確かに改善する、しかし記憶術の本を読む人間はまずやらない作業

    「残念な翻訳書」という括りで、いつかまとめて書こうと思っていたうちの一冊である。 ダグラス・J・ハーマンの邦訳は、トンデモのアロマ漂うこの一冊しかない。 ブランスフォード、スタイン『頭の使い方がわかる』(原題The Ideal Problem Solver: A Guide for Improving Thinking, Learning, and Creativity)みたいに心がすさむ邦題を無理やり付けられた訳ではなく、原題からして”Super Memory: A Quick-Action Program for Memory Improvement”なのだから、当人に責任の一端があるのだが(しかし「ぜったい覚える・忘れない」は明らかにミスリードだ)、の中身はいたって地味だ。 あなたの記憶力を劇的に高める方法なりトレーニングみたいなものはまったく出てこない。 それどころか「記憶力」

    物覚えを確かに改善する、しかし記憶術の本を読む人間はまずやらない作業
  • R-style

  • この辞書を買え/手元に置くべき12の辞書=工具書

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    この辞書を買え/手元に置くべき12の辞書=工具書
  • [PDF] 2006 年度蔵野ゼミ卒業論文 「ルービックキューブの群構造」

    2006 年度蔵野ゼミ卒業論文 「ルービックキューブの群構造」 明治大学理工学部数学科 新井 宣弘 小池 拓也 嶋作 泰洋 鈴木 秀典 寺田 陽一 平成 19 年 2 月 23 日 1 序 ルービックキューブは色の付いた正方形で構成されている 3 × 3 × 3 の立方体の 形をした立体型ローテイティングピースパズルであり、各列 (行) ごとに自由に回 転させることができます。その遊び方は、キューブを回して色をバラバラに崩し、 それを再度揃えるだけというものです。そのシンプルさから最初は誰にでもすぐに 完成できると思いがちになりますが、一旦揃えた場所を崩さずに他の場所を揃え ることは、それは簡単なことではありません。このような奥の深さもあって、ルー ビックキューブは世界的な大ヒットパズルとなりました。 このルービックキューブを発明したのはハンガリーの建築学者エルノー・ルー ビック (Er

  • ポリアの名著『いかにして問題をとくか』のチートシートをつくってみた

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    ポリアの名著『いかにして問題をとくか』のチートシートをつくってみた
  • 絶対に失敗する英語学習法

    さて、はてなに限らずネット上には、「良い英語の学習法」に関するエントリがたくさんあります。ここらで「悪い英語の学習法」をまとめてみようと思い立って書いてみました。 (1) インプットだけでアウトプットしない 英語というのは、自分の脳と肉体を駆使した活動です。「英語が出来る」というのは、必要に応じた形で自分の脳と肉体を動かすことができる、ということです。どうやったらそれができるようになるのか?自分で動かしてみることを繰り返して練習するしかないんですね。例えば、「聞き流すだけで英語が上達する!」と謳う英語教材があります。あれは、「サッカーの試合を山ほど見流すだけでサッカーが自分でも上手にできるようになる」とか、「ゲームのプレイ動画を見流すだけで上手にプレイできるようになる」とか、「プロのミュージシャンのライブを見流すだけで楽器が演奏できるようになる」というぐらい荒唐無稽な話です。人間がアウトプ

    絶対に失敗する英語学習法
  • Amazon Kindle: Welcome

    To view your notes and highlights, visit read.amazon.com/notebook. If you previously used kindle.amazon.com to keep track of your reading and would like a copy of your book list, please contact us. To keep track of your reading and share with other readers, we invite you to join Goodreads.

  • 科学英単語

  • 科学論文に役立つ英語

    読書は、他人にものを考えてもらう事である。を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。(中略)だから読書にはものを考える苦労はほとんどない。 作者:大山(東北大金属材料研究所) FWGA8124@nifty.com このサイトへのリンクは無断でどこにでもご自由にどうぞ。 事後連絡も不要ですが、でも、 免責 掲載情報中の間違いを減らすよう努力していますが、それでも多数の間違いがあります。ケアレスミスだけでなく、質的に間違っているケースもあるはずです。このサイトの情報は御自分の判断と責任でお使いください。作者は当サイト上の瑕疵などの責を負いません。また、当サイトで得た情報によって生じたいかなる損害に対しても、作者は責を負いません.。

  • もえぎの英語奮闘記

    2024年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月 現実から逃げるようにクロスステッチにいそしむ日々です。 ちょっと最近英語から遠のいてるなぁ。。。。 (でもCSI:シーズン8は欠かさず見てますよ~) 最近差し始めたアメリカみやげのキット。 色数も多くて糸の整理が大変! 似たような色が何色もあるんですよー。 キットの状態のときは全部混ざってるので、 とりあえずそれを分類するのだけで一苦労。 あんまり同じような色で、並べて比べても 区別できなかったり(T-T) というわけで、その後色を探しやすいように オーガナイザーにセットしましたv とはいってもなんちゃってオーガナイザー。 かかった費用は 20円(爆) 100円ショップのルーズリーフ用インデックスに あまっていたラベルシールに記号と色名を書いた

  • 1