ブックマーク / www3.nhk.or.jp (4)

  • 運動サポートロボット 世界初の認証 NHKニュース

    茨城県つくば市のベンチャー企業が開発した、高齢者や体に障害がある人の運動をサポートするロボットが、生活支援ロボットとしては世界で初めて、国際安全規格の認証を受けました。 認証を受けたのは、つくば市のベンチャー企業が開発した、高齢者や体に障害がある人の運動をサポートする、装着タイプの生活支援ロボット「ロボットスーツHAL(ハル)福祉用」です。 「日品質保証機構」がテストした結果、安全基準を満たしたとして、27日、東京で認証式が行われ、筑波大学の教授でもあるベンチャー企業の山海嘉之代表取締役に認証書が手渡されました。 世界的な安全規格を定める「国際標準化機構」は、生活支援ロボットを対象にした国際安全規格を去年設定し、日品質保証機構によりますと、認証を受けたのはこれが世界で初めてだということです。 山海代表取締役は、「認証は、世界各地の介護などの分野でこの生活支援ロボットを受け入れてもらう際

    godliu1992
    godliu1992 2013/03/28
    運動サポートロボット 世界初の認証 NHKニュース 茨城県つくば市のベンチャー企業が開発した、高齢者や体に障害がある人の運動をサポートするロボットが、生活支援ロボットとしては世界で初めて、国際安全規格の認証
  • http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130214/t10015527781000.html

    godliu1992
    godliu1992 2013/02/15
    筋ジストロフィー治療薬 官民共同で会社設立へ NHKニュース 製薬大手の第一三共は、筋肉が徐々に失われる難病「筋ジストロフィー」の治療薬の開発を進めていこうと、官民で作るファンドの「産業革新機構」などと共同
  • 筋ジストロフィー治療薬開発へ新会社 NHKニュース

    筋肉が徐々に失われる難病「筋ジストロフィー」の治療薬を開発するため、大手製薬会社が、官民で作るファンドの「産業革新機構」などと共同で新会社を設立することになり、収益性の低さから製薬会社だけでは難しい難病の治療薬の開発を進める新たな試みとして注目を集めそうです。 関係者によりますと、製薬大手の「第一三共」は全身の筋肉が徐々に失われる難病「筋ジストロフィー」の治療薬を開発する新会社を来月をめどに設立する方針を固めました。 新会社には、第一三共のほか、官民で作るファンドの「産業革新機構」と投資会社の「三菱UFJキャピタル」が、最大で合わせて16億円余りを出資します。 新会社は神戸大学などの研究者と共同で治療薬の開発を進め、7年後の2020年の販売開始を目指す計画です。 筋ジストロフィーのように患者が少ない難病の治療薬は、収益性が低いため、製薬会社だけでは開発が十分に進められないことが課題となって

    godliu1992
    godliu1992 2013/02/14
    筋ジストロフィー治療薬開発へ新会社 NHKニュース 筋肉が徐々に失われる難病「筋ジストロフィー」の治療薬を開発するため、大手製薬会社が、官民で作るファンドの「産業革新機構」などと共同で新会社を設立すること
  • 大学生の学習時間 平均39分 NHKニュース

    大学生の学習時間はどれくらいなのか、全国の学生を対象に調べたところ、一日の平均が39分で、1週間の学習時間がゼロという学生も4年生では8人に1人に上るという調査結果がまとまりました。 この調査は、全国大学生活協同組合連合会が学生の生活実態を調べようと去年10月から11月にかけて行い、全国の国公立と私立、合わせて30校の学生およそ8600人が回答しました。 この中で、講義の予習や復習など一日の学習時間を尋ねたところ、文系の学生が平均で28分、理系の学生が48分、全体では39分でした。 さらに、1週間の学習時間がゼロと答えたのは、1年生が7.6%、2年生が10.2%、3年生が11.7%、4年生が12.8%と学年が上がるにつれ増えていました。 特に文系の4年生は18.2%で、およそ5人に1人が1週間の学習時間がゼロと答えました。 一方、今回の調査では学生の経済状況についても尋ねていて、アパートな

    godliu1992
    godliu1992 2013/02/14
    大学生の学習時間 一日平均39分 NHKニュース 大学生の学習時間はどれくらいなのか、全国の学生を対象に調べたところ、一日の平均が39分で、1週間の学習時間がゼロという学生も4年生では8人に1人に上るという
  • 1