2022年3月30日のブックマーク (4件)

  • 円、一時125円台に下落 1日で3円以上円安進む - 日本経済新聞

    28日の外国為替市場で対ドルの円相場は一時、1ドル=125円台と2015年8月以来の円安水準に下落した。日銀が28日、強力な金利抑制策を初めて発動すると発表したことで日米の金利差が一段と開くとの見方から円安が加速した。資源高に伴うインフレで世界の中央銀行が利上げに動く中での金利抑制策は、経常赤字と円売りが連鎖する「円安スパイラル」につながる懸念をはらむ。28日の国内債券市場で10年物国債利回り

    円、一時125円台に下落 1日で3円以上円安進む - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2022/03/30
    露が金利を上げてしまったけど、それって縮小政策なので、国内の経済が停滞してしまう。日経の論調が面白いくらいに見え見え。
  • エネルギー輸入国、強まる景気懸念 資源高でインフレ - 日本経済新聞

    ロシアウクライナ侵攻が長期化し、世界で景気が減速するおそれが高まっている。資源高でインフレが加速し、個人消費の下押し懸念が強まる。エネルギー資源を輸入に依存する国で経済見通しを大きく下方修正する動きが目立つ。新型コロナウイルス禍からの経済回復シナリオにウクライナ危機が影を落としている。「(想定に比べ)成長率は下がりインフレ率は上昇している」。国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事は22

    エネルギー輸入国、強まる景気懸念 資源高でインフレ - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2022/03/30
    インフレを煽りだしたかの記事だけど、ここで岸田さんはどういう経済政策を打ち出して給料を上げるのか?と思うけど、総需要が総供給を上回ってもいないので、当面は金融緩和や減税、補正予算を組むなどしかない。
  • 停戦協議仲介のロシア富豪ら「会合後に中毒症状」 米紙報道 | 毎日新聞

    米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は28日、ロシアの新興財閥(オリガルヒ)の一人、ロマン・アブラモビッチ氏らが、3月初旬にあったロシアウクライナの停戦協議に関する会合後、中毒の疑いがある症状に見舞われたと報じた。アブラモビッチ氏はプーチン露大統領と近い関係で知られ、両国の仲介役として動いていたとされる。一方、ロイター通信は同日、中毒症状との見方に否定的なウクライナ側代表の見解を伝えた。 WSJによると3日の会合後、アブラモビッチ氏とウクライナ側の交渉チーム2人の計3人が目の充血や痛み、顔や手の皮がむけるなどの症状を訴えた。現在、体調は回復しているという。欧州を拠点にする国際調査グループ「ベリングキャット」も28日、3人について「化学兵器による中毒と同じような症状がみられたことを確認できた」と発表した。

    停戦協議仲介のロシア富豪ら「会合後に中毒症状」 米紙報道 | 毎日新聞
    godmother
    godmother 2022/03/30
    この大富豪の所有する船に160mのミサイル防衛システムを乗せられるという。どんだけお金持ちなんだ?と思うけど、何かの毒をもられて交渉の席に着くて話ができすぎていると思うけど、露はこういうことができる国
  • ロシア、通貨ルーブルが過去最安値 政策金利を2倍に大幅上げ - BBCニュース

    ロシアウクライナ侵攻に対する西側諸国の経済制裁を受け、ロシアの通貨ルーブルが28日、対米ドルで過去最安値に落ち込んだ。こうした事態に、ロシア中央銀行は政策金利を2倍以上の年20%に引き上げた。 欧州連合(EU)とアメリカ、および同盟諸国は26日(日時間27日朝)、ロシアの複数銀行を国際決済システム「SWIFT」から切り離すことで合意した。これは、ウクライナ侵攻に対する対応としては最も厳しい措置で、ロシア中央銀行の資産が凍結されるほか、同国の外貨準備へのアクセスも制限されることとなる。

    ロシア、通貨ルーブルが過去最安値 政策金利を2倍に大幅上げ - BBCニュース
    godmother
    godmother 2022/03/30
    あれま。これは逆というか、急落して金利を上げると、逆効果でしょ❓国内経済が悪くなるだけ;“政策金利を9.5%から20%に一気に引き上げた。ルーブル急落による物価上昇への影響を和らげるのが狙い”