福建省のことば「閩語」 福建省を中心に話されている方言は「閩(びん)語=閩方言」で、推定話者人口7,000万人とされています(漢民族総人口の4パーセント程度)。福建省のみならず、出自を福建省に持つ華人・華僑により台湾をはじめとして、シンガポール・マレーシア・タイ・フィリピンなど東南アジアの華人コミュニティーでも使われています。英語では「Hokkien」としばしば表記されます。なお、「閩」とは清代の学者段玉栽の『説文解字注』によれば、「蛇」を意味する漢字です。 閩語のルーツは後漢末期~三国時代当時の呉国の言葉であり、この時期に地理的条件から中国大陸で漢民族の流入が一番遅かった福建に江蘇・浙江一帯から漢民族が移住し始めたことで福建の閩越族の言語との融合を経て、形成されていったとされています。 閩語は方言間の差異が大きく、「十里不通音(十里離れただけで言葉が違う)」という言われるように、時として