タグ

ブックマーク / umiurimasu.exblog.jp (5)

  • 「ゾンビ・ダイス」のようなものをお手軽に自作して遊ぶ | 族長の初夏

    バースト系ダイスゲーム「ゾンビ・ダイス (Zombie Dice)」を遊ぶ用のお手製サイコロを作ってみました。 必要なものは無地の6面体サイコロ(ブランクダイス)が13個、それだけ。東急ハンズで買うと1個20~30円くらい。これに三色のマジックで脳みそ、足跡、ショットガンの図柄をそれぞれ描く。出目の種類がわかりさえすればいいという程度のごく単純な絵でも、とりあえず遊ぶには十分。けっこう楽しめます。 ただ、欲をいえば、もっとゾンビ的な雰囲気を出すために脳みそはリアルっぽく描いたほうがよりゾンビ。

    「ゾンビ・ダイス」のようなものをお手軽に自作して遊ぶ | 族長の初夏
  • シルヴァン・ショメの異形の世界 | 族長の初夏

    最近はじめて作品を見て、いたくお気に入りのアニメ作家がシルヴァン・ショメです。「ベルヴィル・ランデブー」のコミカルでグロテスクな狂騒、静かな哀愁ただよう「イリュージョニスト」、「老婦人とハト」のとぼけた狂気、なにもかもに惚れ申した。特に、ベルヴィル・ランデブーの強烈なデフォルメ表現には異様に惹かれるものがあります。この架空の巨大都市、まさに異形都市好きの桃源郷。 ベルヴィル・ランデブーの劇中には、なつかしい時代の音楽や演芸へのオマージュ?あるいはパロディ?がたくさん仕込まれています。でも物語の筋としては、「誘拐された孫を助けるためにばあちゃんが戦う」というだけのいたってシンプルなもの。説明だけなら一言で済んでしまう話なのに、思いがけない面白さで動く絵や細やかな芝居やごちゃごちゃした風景に見入っていると、1時間があっというまにすぎていきます。基的に芝居はパントマイムなので、言葉にたよらず

    シルヴァン・ショメの異形の世界 | 族長の初夏
  • 日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏

    最近、ちまちまとラヴクラフト全集を再読しているのですが、あらためて強く意識させられるのが、恐怖感についての日米文化の違いです。たとえばラブクラフトがさも自明のごとく使う「冒涜的」という表現の、いったい何がどう冒涜的なのか、まるでぴんとこないこと。また、クトゥルーや南極の〈古きもの〉がさほど怖いとも思えず、それどころか、むしろちょっとかわいいじゃん。などと愛着に近い感情すらおぼえてしまったりすること。こういった反応、恐怖の感じ方がひどく違うことについて、どこまでが個人の感性でどこまでが文化の差異によるものか、きちんと切り分けができたら面白かろうなあ、と思いながら読んでいます。 ラブクラフト作品での「冒涜的」という形容は、宗教上の教義と相容れないものごとだけでなく、普通でない、なじみがない、理解できない、ありえない、と語り手が感じる対象ことごとくに向かってつかわれます。キリスト教文化圏では、何

    日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏
    gogatsu26
    gogatsu26 2011/03/05
    そりゃ日本には九頭竜神社があるからな
  • 「異星人の郷」 マイクル・フリン | 族長の初夏

    異星人との交流を「徹底的に中世人の視点から」描く異色のファーストコンタクトSF。ゲームなどにありがちなナンチャッテ中世じゃない、リアル中世の暮らしってどんな感じなのか、SF分を補給しつつその雰囲気だけでも味わえたらと手にとったが、まさかここまで完璧に期待通りの内容とは。うれしい誤算でした。 マイクル・フリンの紹介や著作歴についてはこちら。↓ 嶋田洋一/マイクル・フリン『異星人の郷』訳者あとがき 作者の得意ジャンルはハードSFらしいのですが、「異星人の郷」ではそうした要素はひかえめで、中世ヨーロッパの科学観・宗教観や地道な異文化交流をこつこつ描き込むことに重きがおかれています。ぶっちゃけ、物語の結構としては非常にありきたりなもので、展開もひたすら地味です。 しかし、思うにその点こそがこの作品のいいところではないかと。中世を忠実に再現し、目新しいSFアイデアや派手なドラマを排したおかげで、「

    「異星人の郷」 マイクル・フリン | 族長の初夏
    gogatsu26
    gogatsu26 2011/03/03
  • 統計: ファンタジー小説の表紙でもっとも人気のある題材は | 族長の初夏

    ちょっと面白そうなグラフを見つけました。海外のものですが、2008年に出版されたファンタジー小説の表紙(10社分すべて)に対し、カバーイラストに描かれている題材(剣、竜、魔法、城など)を数えあげて出現頻度を比べたものらしいです。どんなモチーフが人気なのかという売れやすさの指標?に、一応なってるかも。 Proof That Every Fantasy Book Cover Must Contain a Sword 1位 剣 2位 魔法の光 3位 城・砦 4位 ドラゴン 5位 馬 6位 小舟 7位 弓矢 8位 銃 9位 狼 10位 完全な暗黒 グラフではやはり剣と魔法がダントツ。上位はおおむね妥当な並び順っぽいです。むしろ、下位の方にどんな妙なモチーフが入るかが興味深いと思うんですが、残念ながら画像には18位までしか載ってない。 可能ならほかの項目についても統計結果を見てみたいところです。たと

    統計: ファンタジー小説の表紙でもっとも人気のある題材は | 族長の初夏
  • 1