
Microsoftは2018年5月7日に、ExcelにJavaScriptカスタム関数を加えることを発表しましたが、この機能を悪用して仮想通貨マイニングスクリプトを仕込む概念実証デモがセキュリティ専門家によって行われています。 JavaScript Coinhive in Excel – Charles Dardaman https://charles.dardaman.com/js_coinhive_in_excel Microsoft Adds Support for JavaScript in Excel—What Could Possibly Go Wrong? https://thehackernews.com/2018/05/javascript-function-excel.html 開発者がExcelの組み込み式関数セットを拡張できるように、InsiderプログラムのExc
エクセルで祝日/営業日処理・カレンダー・期間計算・ 勤務時間計算・旧暦/干支/六曜などについて調べている方 ちょっとお寄りになりませんか‥‥。 『kt関数アドイン』を使うと祝日や第2/4土曜休みなどの定義が すごく楽になります。他にも祝日情報・期間計算の考え方など、 お役立ち情報や言語別の祝日判定コードも公開中です。 【 2015/9/23 Ver 4.00 リリース, 「祝日:山の日」「64bit Excel」をサポート 】 kt関数アドイン(Ver 3.00) リリース後、実に10年振りのアップデート! 【 2016/3/13 kt関数アドインに リボンUI を追加するサポートアドインをリリース 】 [ Excel/VBA ⇒ OpenOffice.org/Basic 移行プロジェクト ] ※※ お知らせ ※※ ( 2016/4/19 ) Excel2013/2016 の不具合により、
SheetClip.jsはJavaScriptの配列とタブ区切りテキストを相互変換する表計算貼付け用ライブラリです。 業務用のWebアプリケーションでよくあるのですが、テーブルをコピーしてExcelに貼付けたりします。しかしこれはIEなら対応しても他のブラウザではできません。そこで使ってみたいのがSheetClip.jsです。 コンソール部をご覧ください。JavaScriptの配列をタブ区切りのテキストに変換しています。 その逆もできます。 SheetClip.jsが行っているのはJSONの二階層の配列をタブ区切りのテキストに変換し、その逆にタブ区切りのテキストをJavaScriptの配列に変換します。使い方としてはコピー/ペースト用のテキストエリアを配置して、コンバートを行うのがいいようです。 SheetClip.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT Lic
XLSX.jsはJavaScriptでExcelファイル(Base64エンコード)を読み込んだり、ダウンロードさせられるソフトウェアです。 Googleスプレッドシートをはじめ、Webブラウザ上で表計算表示を行ったり、編集したりするWebアプリケーションがあります。しかし最も有力なのはExcelでしょう。そこで試したいのがExcelファイルを読み書きできるJavaScriptライブラリ、XLSX.jsです。 ダウンロードされたファイルです。ちゃんとXLSXとして認識されます。 ファイルを読み込む処理のデモです。Base64エンコードされたデータが解析されています。 XLSX.jsはbase64のXLSXファイルを読み込み、JavaScriptオブジェクトに変換できます。後はいかようにも表示できるでしょう。また、シート名と各セルの値をHTMLテーブルから読み込んでXLSXファイルに変換してダ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く