2016年12月18日のブックマーク (5件)

  • 危機から復活 マツダ、エンジン一点突破の凄み フォードとの決別いとわず - 日本経済新聞

    の自動車産業の中で長らく「お荷物」的な立場だった中堅メーカーの明暗が分かれている。三菱自動車が相次ぐ不正隠しが原因で日産自動車の傘下に入った一方、マツダと「スバル」車を展開する富士重工業の好調ぶりが際立つ。2000年前後にそろって経営危機に陥った3社。何が明暗を分けたのか。マツダ復活の舞台裏を探ると、得意分野で自分たちができることを貫いた一点突破の凄み(すごみ)が浮き彫りになる。(杉貴司)

    危機から復活 マツダ、エンジン一点突破の凄み フォードとの決別いとわず - 日本経済新聞
    gogochephy
    gogochephy 2016/12/18
    ログイン必要な部分しか読んでないやつのブコメが一番スターもらってる/リテラシーが素晴らしいですね
  • 奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース

    奨学金を借りても足りず、アルバイトに追われ単位が取れない。バイトを減らせば学費が払えない――。そんな状況に追い込まれた末に大学を中退し、安定した就職先に就けず、奨学金の返済ができなくなる「中退難民」が相次いでいる。中退すると、学業の機会が閉ざされるだけでなく、就職もより厳しくなり、多額の奨学金の返済だけは残る。「中退難民」の危機にある若者たちを追った。 (取材・文=NHK「クローズアップ現代+」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース
    gogochephy
    gogochephy 2016/12/18
    中退する奴が悪いというかもしれないが、人生はそう計画的にうまくいくもんじゃないとか甘たれたこと言ってるのは先進国では日本ぐらいだろうな
  • Xマスプレゼントの経済損失、年間8.2兆円 米・民間試算

    米国の民間シンクタンク「効用最大化センター(UMC)」は14日、クリスマスプレゼントによる経済損失が年間8.2兆円に達するとの試算と提言をまとめた「クリスマスレポート」を発表した。今後クリスマスのコストパフォーマンスを高めるための指針となりそうだ。 今年9月、UMCは世界12カ国の国民を対象に「プレゼントに満足しているか」「昨年のプレゼントを今も使っているか」などクリスマスプレゼントに関する実態調査を行った。その結果、クリスマスプレゼントでは(1)希望していたプレゼントと実際に贈られた物の不一致(2)交際破局後の売却・焼却(3)ムードに流された衝動買いなど「非合理・非効率的な消費行動」が日常の買い物より強く現れることがわかった。 UMCではこのような無駄な消費活動による損失額を1人当たり平均消費額(80.2ドル)の27%に相当する約21.6ドル(約2500円)と試算。この金額をプレゼント

    Xマスプレゼントの経済損失、年間8.2兆円 米・民間試算
    gogochephy
    gogochephy 2016/12/18
    経産省あたりが似たようなしょうもない政策を考えそうで怖い
  • 【書評】カニはなぜ横歩きなのか [著]越前敏隆

    カニ研究を専門にする生物学者・越前敏隆千葉電波大名誉教授が30年にわたるサワガニ観察を元に、進化論的観点からなぜカニが横歩きしかできないのかを説く。 著者によると、カニの祖先にあたる甲殻類の化石調査から、カニはかつて前後左右に歩ける関節を備えていたが、進化の過程で横歩きしかできなくなっていったのだという。 横歩きしかできないカニは、一見生存競争で不利であるようにしか思えない。しかし著者は四方自由に歩くことができた祖先のうち、後ろから敵に追われて「バカ正直に」前に逃げた個体が捕された結果、左右への移動能力に長けた個体が生き残り、前後への移動能力が退化していったと主張する。横に逃げるという選択を取った個体の方が高い知性を有しているのだ。 この仮説を証明する手段として、著者はサワガニに人工関節を取り付け、前後左右に動けるようにする「先祖返り」実験を行った。だがそれでも全てのカニが左右にしか歩か

    【書評】カニはなぜ横歩きなのか [著]越前敏隆
  • 本社の転入が転出上回る 埼玉が全国最多に | NHKニュース

    去年までの10年間に、都道府県の枠を越えて社を移転させた企業を民間の信用調査会社が調べたところ、転入が転出を上回った数で、埼玉県が全国で最も多かったことがわかりました。 転入してきた企業について詳しく見てみると、従来の社があった場所は東京が2046社と、全体の85.3%を占めて最も多くなりました。 また、業種別では、卸売業が26.1%で最も多く、サービス業と製造業も20%を超えました。帝国データバンクでは「埼玉県は鉄道や高速道路など交通インフラが充実し、地価も安いことが背景にあるのではないか。圏央道の開通区間の拡大で、千葉県や神奈川県なども企業の誘致を強化していて、自治体間の競争がさらに激しくなりそうだ」と話しています。

    本社の転入が転出上回る 埼玉が全国最多に | NHKニュース
    gogochephy
    gogochephy 2016/12/18
    グローバル企業は埼玉県では無理なので内需企業だけだろうな