2021年10月6日のブックマーク (1件)

  • 議員連盟による抗議文が「公権力による圧力」認定なのはおかしくない?

    フェミ議連の言っていることは一ミリも賛同できないけど 議員連盟による抗議文が出されただけで「公権力が警察に圧力をかけて表現を規制した!」というのも違和感がある まず国会に属する議員が行政である警察に対し批判を行うのは三権分立的にはおかしくないのでは?と思うし、 それでいてそのプロセスに違法な方法が用いられたかといえばそういう話は聞かない 議員連盟が県警に対し何らかの超法規的権力を握っていてフェミ議連の言いなりにならざるをえないという話も聞かない 結局この一件の問題点は抗議内容の不当さだけにあって、 それ以上の強い表現規制と見なすのはあまり現実的な反応ではないと思う

    議員連盟による抗議文が「公権力による圧力」認定なのはおかしくない?
    going_zero
    going_zero 2021/10/06
    別におかしくない。例えば、保守系議員が左派系集会への公共施設貸出しに対し、「いかがなものか?」抗議しただけで、行政側は萎縮してしまう。選良は自らの権力に自覚的であるべき。