タグ

cad・3dに関するgoingerのブックマーク (2)

  • 3Dスキャナを作ってみた: ポケットニュース

    GIGAZINで立体物を自動作成できるオープンソースの3Dプリンタ「Fab@Home」なんてものが紹介されていました。 材料費2400ドルではさすがに真似して作ってみるなんてことも出来ないなぁと思いながらも興味があったので似たようなものがないかググっていたら、3Dプリンタではないですが、pop*pop:年末年始の工作に最適?1万円以下で3Dスキャナーを作っちゃう方法というのを見つけました。 DAVIDというフリーウェアを使えば、あとはWebカメラ、キャリブレーションコーナー(位置測定用ボード)、レーザーポインタがあれば簡単に3Dスキャナが作れてしまうんだそうです。 Webカメラとレーザーレベルが手元にあったので、1万円どころか0円で3Dスキャナを作ってみました。 用意したのは、 ・段ボール ・印刷したキャリブレーションコーナー用紙 ・WDMドライバ対応のWebカメラ(キーエンスのROUND

    3Dスキャナを作ってみた: ポケットニュース
  • 数式処理から3Dグラフ表示までをこなす Maxima(下)

    写真3 X Window System上で動作するXmaxima 独自の描画ウインドウやヘルプ・システムを備える。 [画像のクリックで拡大表示] Maximaは,xやyなどの変数を含む数式をそのまま計算できる数式処理ソフトである。微積分や行列計算,数式のままでの因数分解や極限値の計算,3次元グラフ表示などを自在に行える。今回はMaximaを使い方を説明する。 後ほど,Emacs上でMaximaを利用する方法を紹介するが,まずは,ここまでの状態でMaximaを使ってみよう。 CUI環境で動作するのが,maximaコマンドだった。次のように打ち込めば,X環境がなくても動作する(写真2[表示])。 メモリーが少ないマシンにインストールして使用する場合にお勧めする。終了するには次のコマンドを使う。 X環境で動作させるにはxmaximaコマンドを使用する。実行するには次のようにする 独自のウインドウ

    数式処理から3Dグラフ表示までをこなす Maxima(下)
  • 1