2017年9月11日のブックマーク (3件)

  • 「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG

    2017年6月20日の「netgeek」に、「日テレ・フジ・TBS・テレ朝の16番組以上を1つの制作会社が担当して偏向報道やりたい放題。日は乗っ取られた」いうタイトルの記事が出ていた。内容は、「泉放送制作」という制作会社が各局のニュース番組を作っており、意図的に偏向報道を行っているというもの。 記事内容については、放送業界に関わっている者であれば、<放送現場を知らない人が、ネットで拾った言葉を繋ぎ合わせて作り上げたデタラメ>だと分かるもの。実際、放送業界の人などから、デマであるという旨の指摘も既に行われている。ただ、Twitterなどの反応を見ていると、真に受けている人も少なくなかった。国会議員であるとか評論家であるとか、社会的地位のある人もこのデマの拡散に加担していた。 テレビ局が放送する番組によっては、自社の社員だけでなく、制作会社からディレクター、AD、事務スタッフなどの派遣を受け

    「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG
    goingzero
    goingzero 2017/09/11
  • 「当事者研究」とは - 当事者研究の進め方、おもしろさ - - メンヘラ.jp

    初めまして、日和下駄と言います。普段は大学生をやったり、演劇をやったりしています。よろしくお願いします。 皆さんは「当事者研究」という言葉を聞いたことがありますか? 最近はケアの分野や思想の分野でもポツポツと注目を集めているので、聞いたことのある方もいるかもしれません。簡単に説明します。 当事者研究とは、精神障害持つ人たちに向けて就労支援や生活支援などを行う北海道の「浦河べてるの家」で始まった、「精神障害を持つ当事者が自分たちの抱える問題の研究」する活動のことを言います。 具体的活動としては、元べてるの家ではある人の抱える問題に対して複数人でチームを編成し、話し合いながら文字や絵などを用いて問題を明確にしながら研究を進め、最後はその成果を何らかの形で発表するという流れを取っていているようです。ですが、特段方法がカチリと決まっているわけではなく、それぞれの団体に応じて自分達なりの方法で

    「当事者研究」とは - 当事者研究の進め方、おもしろさ - - メンヘラ.jp
    goingzero
    goingzero 2017/09/11
  • 大森靖子 公式ブログ - 魔物 - Powered by LINE

    リングはいいね。この夏の気持ちを、私の超魔物全てぶちこんだよ。私の友達の気持ちも。数年ぶりの顔もあったな。みんなのつくった美しい日々を。全部歌ったんだ、そうすれば生きていけるから。

    大森靖子 公式ブログ - 魔物 - Powered by LINE
    goingzero
    goingzero 2017/09/11
    “昨日の奴らがきて、「大森さんのゆーちゅーぶみて感動して、大森さんがほんとは音楽は魔法だって言いたいんだろうなーと思って、MCで音楽は魔法だって言いました!」と言われまじ目が点だった。”