2019年2月12日のブックマーク (2件)

  • うっかりコスプレになってるときがある

    タイ米を買ったらオレンジの袋だった。へえ、と思ったがその時の自分の服が同じ色だった。しまった。うっかり、コスプレみたいになっている。他人に指摘されたら今後この服は「タイ米」の業を背負うことになってしまう。 日常にはそんな"うっかりコスプレ"とも呼ぶべき状況がある。私はこのタイ米の服をタンスに眠らせておくつもりはない。前向きに、意図的にタイ米を着てやる。そうだ、このうっかりコスプレの仮装大会をやってみたらどうだろう。

    うっかりコスプレになってるときがある
    goingzero
    goingzero 2019/02/12
    引き出しが多すぎる
  • 無添くら寿司の非正社員比率は88%ーバイト、パートに過度に依存する企業体質からの脱却をー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    くら寿司の非正社員比率は驚異の約88%2月10日に配信したくら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ーが好評いただいた。 くら寿司の従業員が不適切な動画を配信したことで問題が発覚し、懲戒解雇されている事件だ。 背景の一因にはアルバイト労働者の低賃金、不安定雇用があるのではないか、という視点から指摘をおこなった。 それを受けて、私たちの口に入る大事な品はしっかりと調理してほしい、責任ある従業員に業務を任せてほしい、などSNS上で大きな反響を呼んでいる。 だからこそ、悪ふざけをした元従業員は厳罰に処してほしいという意見も多い。 品管理や衛生管理は重要であり、調理を担当する従業員は店の主力と言ってもいい。極めて重要な役割だ。 だからこそ、一般的な寿司店では修行に時間がかかり、10数年経たなければ一人前ではないと言われるほどだ。 しかし、くら寿司で

    無添くら寿司の非正社員比率は88%ーバイト、パートに過度に依存する企業体質からの脱却をー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    goingzero
    goingzero 2019/02/12
    正社員もバカをやるリスクは当然ありえますが。「非正規社員が多いから、会社への忠義心がないためにバカが発生した」は結論ありきとしか思えない