2019年5月11日のブックマーク (7件)

  • 若者はリアル画像だけでなくアバターも盛る! 若者のZEPETO投稿4つのトレンド | BACKYARD デジタルマーケティングNEWS

    若者はリアル画像だけでなくアバターも盛る! 若者のZEPETO投稿4つのトレンド | BACKYARD デジタルマーケティングNEWS
    goldenpigman
    goldenpigman 2019/05/11
    zepeto=モバゲー・mixiのアバター/アバターはいつの時代も好まれる
  • Amazon DSPは配信先とターゲティングが鍵! | 『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)

    7 「外」はターゲティングと 配信先で決まるAmazon DSPは誰に、どこに掲載するのかがポイント Amazonの購買データを利用しながら、外部サイトにも自社商品の広告を掲載できるAmazon DSPは、やや高度な概念の理解が必要になります。ポイントになるのはターゲティングと配信先です。 さらに幅広く集客したい広告主のためのプラットフォームAmazon広告のもう1つのソリューション、Amazon DSPでは、ターゲティングにおけるオーディエンス〈※1〉=「誰に」広告を出すかと、配信先=Webサイトや広告プラットフォームなど「どこに」広告を出すかがポイントになります。 ※1 オーディエンス 広告の配信対象となるユーザーのまとまりのこと。 「DSP」(Demand-Side Platform)はネット広告業界でよく使われる用語で、広告の需要側である広告主のためのプラットフォームを意味します。

    Amazon DSPは配信先とターゲティングが鍵! | 『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)
    goldenpigman
    goldenpigman 2019/05/11
    dsp勉強せな・・・
  • TikTokになぜ先行投資をするのか!? 宿泊予約サービス「Relux」のSNSマーケティング戦略 | インタビュー

    後発だからこそSNSに注力! Facebookへの先行投資で成功体験――「Relux」は、サービス開始から6年ですね。現在の会員数はどのくらいでしょうか? 櫻井氏(以下、櫻井):弊社は、「つながりをふやす」をMissionに掲げ、顧客満足度ナンバー1のOTA(Online Travel Agent)を目指してきました。 おかげさまで、2019年4月時点で会員は200万人です。そのうちインバウンドのグローバル会員は46万人。日台湾中国韓国の会員がメインです。 そのため、日語だけでなく、繁体字、簡体字、韓国語、英語でもローカライズされたサービスを作っています。一流ホテルから、出張で使えるカジュアルなホテルまで、さまざまなシチュエーションでご予約いただいています。 ――掲載されている画像がどれもきれいですが、こだわりはありますか? 櫻井: PCでもスマホでも、最初に画像がとびこんでくる

    TikTokになぜ先行投資をするのか!? 宿泊予約サービス「Relux」のSNSマーケティング戦略 | インタビュー
    goldenpigman
    goldenpigman 2019/05/11
    SNSの使い分けtiktok編
  • アフィリエイト系の有料noteを購入した感想についてお話しします | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常

    僕は、とある法律事務所で働く士業男子🙈 先日、アフィリエイト系の有料noteを購入しました。 おそらく、有料noteのは有用なのか!?気になる方も多いと思います。 そこで、今回はその感想についてお話ししたいと思います。 目次です アフィリエイト系の有料noteを購入した感想 (いきさつ) (noteとは) その感想は? 結論は? 当に儲かる話は有料でも公開しない 実際に記事を作成してみた アフィリエイト系の有料noteを購入した感想 先日、僕はアフィリエイト系の有料noteを購入しました。まずは、購入までのいきさつを簡単に説明します。 (いきさつ) 僕は、今ご覧になっているようにブログを書いており、月にPV数7万くらいまで到達しました。 おはようございます。今月の後1日残していますが、今月の現在のPV数を報告します。PV数は72000でした。先月のPV数は60000ちょいだったので1万

    アフィリエイト系の有料noteを購入した感想についてお話しします | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常
    goldenpigman
    goldenpigman 2019/05/11
    こんなもんあったりめーだらwwwww副業noteなんて、副業のやり方自体を商品として売って、お客さんの楽して設けたい欲求を満たしてるんだらwwww
  • 「コト」のデザインの本質|佐々木太陽

    最近では若者を中心に「モノ離れ」が進んでおり生活者の消費が「モノ」から「コト」へ変化しています。 「モノ」のデザインが中心だった以前と比べ、デザインのあり方はどのように変化していったのか。デザインで人々の生活や思考にどのような影響をあたえたのか。探ってみます。 ---------------- なぜ「モノ離れ」が広がったのか 戦後、日では「モノ」という生活用品の普及が続き「モノ」は、もはや生活の一部となり当たりまえの存在となっていきました。 当たりまえのように「モノ」を扱う生活者の購入意欲は低下し、その結果商品は売れなくなり「モノ離れ」が始まったのです。 もう一つ大きな要因としてあげられるのが、SNSの普及にともない若者を中心に「体験型の消費」を好む傾向にあることです。 「SNSで話題にしやすい」というところで「モノ」ではなく「コト」が消費されやすい時代となりました。 「コト」のデザイン

    「コト」のデザインの本質|佐々木太陽
    goldenpigman
    goldenpigman 2019/05/11
    おいおいこの若者デザインという言葉に振り回されすぎじゃないか?デザインが独り歩きしとるぞ。まぁそういう時期も必要か。
  • 居酒屋トマト|らおや みさき

    --------------------------------------- --------------------------------------- --------------------------------------- --------------------------------------- --------------------------------------- --------------------------------------- --------------------------------------- ---------------------------------------

    居酒屋トマト|らおや みさき
    goldenpigman
    goldenpigman 2019/05/11
    あたたかい
  • 大学無償化で中間層に影響か=授業料減免の縮小懸念-支援法成立、来年施行:時事ドットコム

    大学無償化で中間層に影響か=授業料減免の縮小懸念-支援法成立、来年施行 2019年05月11日07時49分 大学など高等教育機関の無償化を図る大学等修学支援法が10日成立し、文部科学省は2020年4月の施行に向けて準備を進める。低所得世帯の学生が進学しやすくなるよう経済的な負担軽減が狙いだが、現行の中間所得層に対する授業料減免が縮小するのではないかとの懸念が出ている。 【世相コラム】「不意入学」生の決別の辞 「家庭の経済事情にかかわらず、自らの意欲と努力で明るい未来をつかみ取ることができるよう努力していきたい」。柴山昌彦文科相は10日、同法の意義を強調した。 支援法では入学金と授業料の減免に加え、返済不要の給付型奨学金を拡充して生活費を賄えるようにする。 対象は両親、人、中学生の4人家族を目安として年収約380万円未満世帯の学生。約270万円未満の住民税非課税世帯では減免、給付それぞれ

    大学無償化で中間層に影響か=授業料減免の縮小懸念-支援法成立、来年施行:時事ドットコム
    goldenpigman
    goldenpigman 2019/05/11
    大学なんて元々暇人の集いなんだから、ブランドがほしいなら、入学試験と卒論だけ切り売りして◯◯合格・卒業!をパッケージで売ればええんや。企業もそれで一定能力計れるからwin-winや。