タグ

2011年11月1日のブックマーク (3件)

  • 超モンスター銀河発見=「オロチ」118億光年―国立天文台など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    国立天文台などの研究チームは1日、くじら座方向に約118億光年離れた宇宙で、1年に数千個のペースで星を生み出す「モンスター銀河」より10倍以上明るい「超モンスター銀河」を発見したと発表した。モンスター銀河の頂点に立つとして、日神話に登場する「ヤマタノオロチ」にちなみ「オロチ」と命名された。 研究チームは、赤外線より波長がやや長いサブミリ波を観測する望遠鏡「ASTE(アステ)」を使い、オロチを発見。詳細に調べた結果、地球とオロチの間にある別の巨大銀河の重力の影響でオロチの電波は実際よりも強くなり、明るく見えていることが分かった。この巨大銀河は地球から約90億光年の距離という。  【関連記事】 【動画】古川さん、宇宙に旅立つ=ロシアの宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ成功 〔写真特集〕金星探査機「あかつき」 〔写真特集〕超常?現象ショー〜UFO、雪男、ツチノコ〜 〔写真特集〕スペースシ

    goldwell
    goldwell 2011/11/01
    ヤマトやウルトラマンだったら悪役宇宙人の出身地にされそうだな
  • 千葉東方沖 念のため地震に注意を NHKニュース

    千葉東方沖 念のため地震に注意を 10月31日 20時56分 千葉県東方沖では、今月、小規模な地震が相次ぎ、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く現象が観測されています。こうした活動は数年ごとに繰り返され、やや規模の大きな地震が起きることもあるため、気象庁は、念のため揺れに注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、千葉県東方沖やその周辺では、フィリピン海プレートという海底の岩盤が陸側の岩盤の下に沈み込んでいる影響で地震活動が活発になることがあり、26日ごろから小規模な地震が相次ぎ、千葉県で震度2や1の揺れを観測しています。また、国土地理院や防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置している傾斜計やGPSの観測点では、26日以降、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」という現象とみられる僅かな地殻変動が観測されています。こうした活動は、平均で6年程度の間隔で

    goldwell
    goldwell 2011/11/01
    東日本大震災から数か月経って、東北沖より関東沖の方がヤバイのではないかと思うようになった。かといって都内勤めは変えられないしねぇ…。
  • スポーツ映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    当ブログ恒例の、「映画ベストテン」の時期がやってまいりました。 これまでの企画は、 2007年:映画オールタイムベストテン 映画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2008年:邦画オールタイムベストテン 邦画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2009年:映画ゼロ年代ベストテン 映画ゼロ年代ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2010年:続編映画ベストテン 続編映画ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! いずれも多くの方から投票をいただき、思いもよらぬ作品に人気が集まったりしてたいへん楽しませていただきました。 さて、今回のお題ですが、かなり迷いました。東日大震災を受けて「災害映画ベストテン」というのも思いついたのですが、考えてみれば面白い作品はそんなに多くないし、それにいくら被災地発とはいえ不謹慎に過ぎるというお叱りも