2022年2月14日のブックマーク (3件)

  • 都道府県・男女別進学率の表を作ったら、毎日記者の脳が心配になった

    こんな記事があった 声をつないで:女子の大学進学 東京と鹿児島で格差2倍超 10県は30%台どまり | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220213/k00/00m/040/124000c これを見て他の都道府県も知りたかったので、基になっている学校基調査という奴から表を作ってみた。ただこの統計表は4年生大学以外の短大や専門学校への進学も含まれるものだ。 わかること 進学率そのものは女性の方が高い。これは全国的にも鹿児島県でも同じで、男性の方が進学率が高いのは、北海道、山梨県、静岡県。ただいずれも値は拮抗し男女差2%以内。 進学率が最も低いのは鹿児島県ではなく沖縄県の41%。ついで山口県で44%、鹿児島県で45%なので、沖縄県が4ポイントも低いことに。トップは京都府で70%の進学率がある。沖縄県に対して27ポイントも違うので、男女格差よりも都道府県

    都道府県・男女別進学率の表を作ったら、毎日記者の脳が心配になった
    golf4_2001
    golf4_2001 2022/02/14
    富裕でない地方在住女子の進学がどんなに難しいものかは多くの発信があるし、問題として良いと思う。地元に縛る圧の存在が、短大や専門、公立大比率に出てるので。毎日の記事がチェリーピッキングなのはその通りだが
  • 「問答無用」で扶養照会を強行した杉並区 誤った制度の運用はいつになれば根絶されるのか | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」

    「どうしてもやる」 「扶養照会はどうしてもやらなくてはならない。やるのは違法じゃない。ただでお金もらっているわけじゃないんだから」 昨年7月、失職して生活に困窮したAさん(50代男性)は、住まいのある東京都杉並区で生活保護を申請した。地方に暮らす80代の両親に心配をかけたくないと考えたAさんは、区に扶養照会(福祉事務所が親族に援助の可否を問い合わせること)を実施しないことを書面で求める申出書を事前に用意して、申請時に提出しようとしたが、対応した複数の職員は書面の受け取りをかたくなに拒否したという。 「申出書をひっこめないと保護申請の手続きは進められない」とまで言われたAさんは、書面の提出を諦めざるをえなかった。 生活保護が決定した後も、Aさんは担当となったケースワーカーに、親族に連絡をしないでほしいと口頭で伝えたが、それに対しての返答は冒頭に書いた言葉であった。 Aさんが抗議すると、担当者

    「問答無用」で扶養照会を強行した杉並区 誤った制度の運用はいつになれば根絶されるのか | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」
    golf4_2001
    golf4_2001 2022/02/14
    こういう自治体間の格差は本当に命に関わるので、どんどん報道してプレッシャーをかけてほしい
  • 【日本】アンモニア混焼石炭火力とIGCC、コストとCO2削減の両面で無意味。英シンクタンク分析 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

    英シンクタンクTransitionZeroは2月14日、日の石炭火力発電政策に関する分析・評価レポートを発表。アンモニア混焼型も含め、日の高効率石炭火力発電は、ソリューションにならないと結論づけた。日の石炭火力発電政策にとって逆風となる提言レポートとなっている。 TransitionZeroは、英ロンドンで2020年に設立。ブルームバーグ・フィランソロピーズ、グーグル財団、クアドラプル・クライメート財団が運営資金を拠出している。データ重視でカーボンニュートラルに関する提言を行っている。英環境シンクタンクのカーボン・トラッカーとも連携している。 同レポートは、日が官民で推進する石炭ガス化複合発電(IGCC)、アンモニア混焼、二酸化炭素回収・貯留(CCS)敷設型の3つの石炭火力発電方式を、二酸化炭素排出両削減とコストの両面から検証した。 結果、国際エネルギー機関(IEA)の2030年ネ

    【日本】アンモニア混焼石炭火力とIGCC、コストとCO2削減の両面で無意味。英シンクタンク分析 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs
    golf4_2001
    golf4_2001 2022/02/14
    日本が誇る石炭火力発電の最新技術は、CO2削減の面で意味がなく、コスト面で競争力が全くない、という分析。その通りだと思う。実証実験以外では国内でも途上国でも使われない技術。ガラパゴス。