タグ

2009年7月2日のブックマーク (9件)

  • イケメンホイホイ - 思わずコロリときちゃうワタシ好みのイケメンがゾロゾロ集合!

    自分の好きなタイプのイケメンをコレクションしておくだけで、似たかんじのイケメンがどんどんオススメされてくる夢みたいなサービスなんです!毎日イケメンが眺められて超幸せです★ tacamyさん (27歳/会社員) ユーザ名(ニックネーム)必須 10文字以内 メールアドレス(ログインID)必須 ログインパスワード必須 半角英数6~10文字 年齢(公開されます)必須 才 職業(公開されます)必須 例:OL、大学生、主婦、キャバ嬢 プロフィール画像(公開されます) 1MB以内で正方形のjpeg/gif/png画像 左のイケメンから3人以上Getしてください

  • 兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言

    ある日、真ん中の兄*1と話していました。 俺「俺って結構理系っぽい思考パターンしてると思うんやけど」 兄「それはない。」 俺「何で?論理的な思考は結構得意な方やと思うで?」 兄「お前は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えてるやろ。 それは典型的な文系型思考パターンや。」 この言葉で文系と理系の違いの質に気づかされ、目の前が晴れた気がしました。 すなわち、文系と理系の違いは 文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか) 理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実 なのです。 一般に自然科学は理系といわれますが、この分野では実験で得られたデータや観察によって得られた客観的な事象を基に考察します。 一方社会科学や人文科学といったいわゆる文系の分野では、基的に客観的なデータに基づいて考察することはせず*2、結論を出すに当たっては、客観的な事実と正しい論理を

    兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言
  • 俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-07-01 08:00 人前で話すことを考えただけでも冷や汗が出るというあなたに朗報である:大衆を前にしてもよどみなく堂々と話せるようになる、緊張を和らげるための簡単なテクニックがいくつかあるのだ。記事では、役者としての長い経験を持つ筆者が自ら実証したこういったテクニックを紹介する。 ビジネスの世界においては、効果的な話術が必須である。インタビューの場であれ、上司に昇給(あるいは予算の増額)を願い出る時であれ、製品を入札者や潜在顧客に売り込む場合であれ、クライアントと話す時であれ、プレゼンテーションを行う場合であれ、大規模なネットワークのアップグレードに必要となる作業担当者を招集する場合であれ、人前で話す際にはできる限りうまく話す必要があるのだ。ただ困ったことに、たいてい

    俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
  • 使って分かったAndroidとiPhoneの違い - @IT

    5月末から6月にかけて、米国出張で2週間ほどAndroid端末を使う機会があった。使ってみると、同世代のスマートフォンとして競争相手であるiPhoneとの違いにいくつか気付いた。ここでは、私が気付いた両者の違いをざっくり主観を交えてまとめてみたい。 Android端末とiPhoneは、ケータイ、あるいはスマートフォンという文脈で考えれば、違いより、むしろ似ているところのほうが多い。両者とも、主にPC向けとして進化したモダンなOSとWebブラウザを搭載していて、タッチパネルを生かしたUIも同様だ。アプリケーションプラットフォームが開放されており、個人でもアプリ開発が可能という点も同じだ。Windows MobileやSymbian OSでも個人開発者によるアプリ開発は不可能ではなかったが、SDKの入手のしやすさや取っつきやすさ、ポータル的なマーケットの有無など違いは大きかった。iPhone

  • http://a.oops-music.com/doops/michael_jackson_1.php

  • 優秀な兵士と最悪の将校 - 池田信夫

    先週の夏野さんの起業塾セミナーも、すごい盛り上がりでした。印象に残ったのは、「日には実力がある。人も金も技術も十分あるのに実力が生かせない原因はたった一つ、決める経営者がいないからだ」という彼の話でした。昔から「日軍の兵士は世界一優秀で勇敢なのに、将校は世界最悪だ」とよくいわれますが、私は両者はなのにではなくだからで結ばれていると思います。 日の社員は上司が命令しなくても仕事を起案し、遅くまで残業してやり遂げる。この自発性の高さは、日では当たり前ですが、海外のスタッフと一緒に仕事をすると、1から10までこっちが指示しないと動かない上に、できあがったものは使えない、といった経験をよくします。それに比べれば、日の管理職の仕事は現場の仕事を調整するだけでいいので、人柄がいいだけでつとまる、というのが決めない経営者の多い一つの理由でしょう。 もう一つ、このような現場のモラールの高さを支え

    優秀な兵士と最悪の将校 - 池田信夫
  • 薄型テレビ購入時には何を重視する? 最多は「大型・ハイスペック」。

    近年の家電分野では常に商戦の中心にあり、特に今夏はエコポイント制度の対象商品として人気を呼びそうな薄型テレビ。世帯普及率は5割を超え(内閣府調査より。今年3月末時点)、昨今は機能的にも一定のレベルにまで達してきているが、そうした中でも消費者はどのようなポイントに魅力を感じ、購入を検討するのだろうか。ヤフー・バリュー・インサイトは消費者のニーズを探るべく、「薄型テレビに関する調査」を実施した。 調査の対象となったのは20〜69歳の男女で、過去6か月以内の薄型テレビ購入者200人と、2009年中に購入を予定している購入意向者200人の計400人。 まず、これまでの薄型テレビの購入経験をたずねたところ、「はじめて」と回答したのは69.5%だったのに対し、「買い換え・買い増し」は30.5%だった。依然「はじめて」の率は高い数字を示しているが、「買い換え・買い増し」も3割を超えるなど、着実に普及が進

  • 脱獄に使ったのはトイレットペーパーの芯、驚きの方法で逃走もすぐ御用。

    「刑務所からの脱走」と聞くと、映画「大脱走」(1963年)をはじめとする、スクリーンの中の話を思い浮かべがち。でも、「大脱走」も史実に基づいたストーリーですから、そう現実離れした話ではありません。しかも、現実に起こった話のほうが、よほど作り話のようなことも……。 事件が起きたのは6月22日、大学都市として知られる米国ミズーリ州中部のコロンビアでのこと。街の近郊にあるハワード郡刑務所から、カーティス・ジョーンズ受刑者が脱走を図りました。どんな大がかりな方法を使って逃げたのか。シャベルで穴でも掘ったのか、ダイナマイトで壁をぶち破ったのか、それとも外部から何らかの助けがあったのか。色々と想像は膨らみますが、彼が使用した“ツール”は意外なモノでした。 なんとそれは、トイレットペーパーの芯だったのです。 一見するとあまり脱獄の助けにはなりそうにないアイテムですが、ジョーンズ受刑者は、トイレットペーパ

  • 紛失した財布を63年後に発見、落としたことすら忘れていた本人も驚嘆。

    中に入っている金額の大小にかかわらず、財布を落としたときのショックは大きいが、時が経てば忘れていくもの。米国のある男性も、高校時代に革の財布を落とし、探しても見つからなかったために、いつしか財布を落としたことすら忘れていったという。ところが今年6月18日、なんと63年ぶりに男性の手元へと財布が戻ってきた。信じられない出来事に、男性も驚いているようだ。 アリゾナ州ベーカーシティに住む78歳のビル・フルトンさんのもとに届けられた財布は、地元中学校の改築工事中に作業員が見つけた。中に入っていた社会保障カードと自転車許可証からフルトンさんのものだと判明したが、あまりに古い財布のため、職員の話し合いでは警察に届ける提案も出たそうだ。 しかし、同校の学校秘書メラニー・トリンドルさんは「まだ生きてるかもしれない」と思い、手がかりを探し始めた。フルトンさんの住所を突き止めたトリンドルさんは、たまたまその近