2023年9月12日のブックマーク (3件)

  • 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

    「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

    精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。
  • 順巻き、逆相巻き、8の字巻き!ケーブル巻きのお話 | BREAK TIME

    おはようございます!ヒビノ広報のhiroです。 今回は「ケーブル巻き」を紹介したいと思います! 業界の方達には『え?そんなこと?』と思われそうな題材ですね・・・。 音響や映像システムの接続には、何種類ものケーブルが使われます。 そのケーブルの「巻き方」にも、いくつかの種類があるのです。 私は音響・映像の世界に足を踏み入れるまで、ケーブルの巻き方に種類があって、それぞれに「○○巻き」と名前があるなんて全く知りませんでした。たぶん「○○巻き」と聞いても「それ、お寿司ですか?あ!卵焼き?」って感じでしたね。あはは・・・(恥) そんな私ですがケーブル巻きを知ったときは、けっこう面白く感じたものです。 初心に帰ってHIBINO BREAK TIMEでケーブル巻きを紹介しようと決めましたが、ケーブル巻きの「手順」や「呼称」は、業界や会社ごとに異なる場合があり一概に言うことができません。特に呼び名は個人

    順巻き、逆相巻き、8の字巻き!ケーブル巻きのお話 | BREAK TIME
    gologius
    gologius 2023/09/12
  • “表計算ソフト風”の簡単操作で、工程表をきめ細かく作成する本格派アプリ「工程さん」[Sponsored]

    “表計算ソフト風”の簡単操作で、工程表をきめ細かく作成する本格派アプリ「工程さん」[Sponsored]
    gologius
    gologius 2023/09/12