タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

togetterに関するgomanのブックマーク (3)

  • VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか?

    自分なんかは割と早い段階から作り手のPに目を向けるようになっていたので忘れがちになっていましたが、一般のライトなリスナーにとっては、確かに『ボカロ曲をミクの歌ではなく○○Pの曲というのは、「世界に一つだけの花」をマッキーの曲と言うくらいの違和感がある』のかも。 これを見ていて、毎週6~7万の再生のある「週刊VOCALOIDランキング」(ぼからん)を観てる時点でコアというのは、さすがにどうかという感覚の方も多いかとは思いますが、ニコニコ動画を見てない方や、そもそもVOCALOIDのことをほとんど知らない層から見れば、十分にコアに映るかもしれないでしょうし、程度の問題なのかなぁと。 あまりにも拡散しすぎた上に長くなったのでこれ以上追うのはギブアップしました。誰でも編集可にしてありますので、編集・追加・削除はご自由に。

    VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか?
    goman
    goman 2010/10/25
    ボカロに関しては楽器みたいなもんだとみなしてるから誰が作ってるかに興味が行くかな
  • Google wave追悼会

    Takeaki Kanaya ★ 金谷 武明 @jumpingknee マジですかー。やっぱ行きたかった。1ヘビーユーザーとして。 RT @takoratta 喪服着てきている人いるし、電報は届くし。> Wave追悼会 #googlewave 2010-08-21 18:51:52

    Google wave追悼会
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 2010-05-11 12:42:06

    派遣PG時代の思い出
  • 1