タグ

Unityに関するgomer-pyleのブックマーク (3)

  • 【Unity】マリオっぽいゲームを作るのに必要な5つのこと - おもちゃラボ

    ファミコンの横スクロールマリオの挙動をUnityで作ってみました。Physicsに全ておまかせ・・・というわけにはいかず、思っていたよりも大変です(笑)ということで、今回はそのレポートを書いてみます! 今回の記事では、Unityでマリオの挙動を作るのに必要な項目を「ジャンプ編」「衝突判定編」「アニメーション編」「横スクロール編」「入力デバイス編」の5つに分けて紹介していきます。 ジャンプの挙動編 ジャンプボタンを押しっぱなしにしたときの挙動 ジャンプ後、落下の軌跡 空中で移動できる 当たり判定編 上方向の衝突判定 横方向の衝突判定 めり込み対策 アニメーション編 横スクロール編 コントローラ入力編 まとめ ジャンプの挙動編 マリオのジャンプは普通のジャンプとは異なる点が3つあります。 ジャンプボタンを押し続けると、ジャンプの高さが変わる ジャンプの軌跡は放物線ではない 空中で左右キーを押す

    【Unity】マリオっぽいゲームを作るのに必要な5つのこと - おもちゃラボ
  • 【Unityシェーダ入門】シェーダを使って世界に雪を降らせよう - おもちゃラボ

    季節はどんどん夏に向かっていっていますが・・・今回はシェーダを使ってUnityで雪を降らせる方法を紹介したいと思います。 雪を積もらせるアルゴリズム 深さのある雪を積もらせる場合は色々と計算が大変ですが、表面に薄っすらと積もらせるだけであれば、テクスチャの色を変えるだけでそれっぽく見せることができます。 こんな、新緑(?)の風景が・・・ こうなります! ただ、テクスチャの色を変えると言っても、テクスチャを真っ白にするだけでは画面一面真っ白になってしまうだけです。 屋根の裏側や葉っぱの裏側には雪を積もらせないようにするには、オブジェクトの法線と雪が降ってくるベクトル(大体上向き)の内積を取ります。 この内積の値が1に近ければば面が上を向いていると判断してテクスチャの色を白色にします。そうでない部分は面が横や下方向を向いているので、オリジナルのテクスチャ色を使用します。 雪のシェーダプログラム

    【Unityシェーダ入門】シェーダを使って世界に雪を降らせよう - おもちゃラボ
  • UnetのNetworkDiscoveryでLANのサーバーに自動接続 - tanaka's Programming Memo

    Unity5.2にNetworkDiscoveryというコンポーネントが追加されました。これまでは、マッチングサーバーを使わずにLANのサーバーやホストに接続する場合は、NetworkManagerにIPを指定していましたが、NetworkDiscoveryを利用すると自動的にクライアントがサーバーを見つけて接続できるようになります。 NetworkDiscoveryを使って、クライアントとサーバーが接続する簡単な例を紹介します。開発したのはVer5.2.1です。 実行ファイル 基礎知識 NetworkDiscoveryのリファレンスマニュアル NetworkDiscoveryのリファレンスの冒頭のざっくり和訳 サンプルの概要 サンプルの実装 テスト用のプレイヤーを作成する プレイヤーをネットワーク対応させる NetworkDiscoverを追加したNetworkManagerのゲームオブ

    UnetのNetworkDiscoveryでLANのサーバーに自動接続 - tanaka's Programming Memo
  • 1