2009年10月3日のブックマーク (5件)

  • 石原知事「無念ですな」…東京五輪落選 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「無念、残念」――。2016年夏季五輪の招致レースに敗れた東京。2日(日時間3日未明)の国際オリンピック委員会(IOC)総会を終えて、記者会見に臨んだ招致委員会メンバーは、東京で52年ぶり2度目の聖火をともせなかった投票結果に、悔しさをにじませた。早くも20年五輪への連続立候補に含みを持たせた石原慎太郎都知事は、「知事を辞めることは絶対ない」と敗退の引責辞任を否定した。 【コペンハーゲン=石川剛】開催都市がリオデジャネイロと発表されてから約2時間半後、市内のホテルで、8人の招致委メンバーが記者会見に臨んだが、みな敗戦のショックを振り払うかのように笑顔をのぞかせた。石原知事も穏やかな表情を見せ、「結果としてこういう形で終わったことは無念ですな。残念です」と切り出した。 しかし、報道陣から20年夏季五輪への立候補について質問されると、「今度の戦いの分析も済んでいませんし、都民の意向、議会の意

    gomi53
    gomi53 2009/10/03
    「2020年がまだある」とか言っている連中は自費で招致活動しておくれ。
  • 東京、第2回目の投票で落選 2016年夏季五輪開催地(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2016年夏季五輪開催都市を決めるため、デンマークの首都コペンハーゲンで開かれている国際オリンピック委員会(IOC)総会は2日(日時間3日未明)、東京は開催地を決定する第2回目の投票で落選した。 投票は95人によって行われ、東京、シカゴ(米国)、マドリード(スペイン)、リオデジャネイロ(ブラジル)の4カ国を対象に行われる。いずれかが過半数を獲得しなければ、最下位の候補地を除いて再び投票を行い、いずれかの候補地が過半数を獲得するまで行われる。 1回目の投票ではシカゴが最下位となり、落選が決まった。

    gomi53
    gomi53 2009/10/03
    どうせなら臨海地帯の空き地は全部植樹しておけば、安上がりにエコ対策なんだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京、2回目の投票で落選 シカゴも敗退 16年五輪 - スポーツ

    2日、コペンハーゲンのIOC総会で、東京の落選が決まり、がっかりする高橋尚子さん=上田幸一撮影2日、コペンハーゲンのIOC総会で、東京の落選が決まり、がっかりする招致委員会のメンバーら=上田幸一撮影  【コペンハーゲン=稲垣康介】国際オリンピック委員会(IOC)は2日(日時間3日未明)、当地で開いた第121次総会で16年夏季五輪開催地を選ぶ投票に入り、1964年以来2度目の開催を狙った東京は2回目の投票で敗れた。88年大会で名古屋がソウルに、08年大会では大阪が北京に敗れており、日の夏季五輪挑戦は3連敗となった。  立候補4都市はシカゴ(米)、東京、リオデジャネイロ(ブラジル)、マドリード(スペイン)の順にプレゼンテーション(招致演説)に臨み、開催意義を訴えた。投票は過半数を獲得する都市が出るまで最下位の都市を振り落とす無記名の電子投票で実施された。1回目の投票ではシカゴが落選した。

    gomi53
    gomi53 2009/10/03
    期待していただろうアスリート諸氏には申し訳ないが、都民の一人としては落選万々歳!
  • 20年大会へ、東京再立候補に含み…石原知事 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【コペンハーゲン=読売取材団】2016年第31回夏季オリンピック大会の開催都市がリオデジャネイロ(ブラジル)に決まった2日、落選した東京の石原慎太郎都知事は記者会見で無念さをにじませつつ、20年大会への再立候補について、「分析が済んでいないし、都民の意向もある。都民や国民の意見をよく聞き、JOC(日オリンピック委員会)と考えを交換しながら、積極的に考えていきたい」と語り、含みを持たせた。 今回招致に成功したリオが12年大会に続く立候補だったように連続挑戦がチャンスを広げる方法ともいえるだけに、JOCの竹田恒和会長も「敗因を分析した上で、次に出るにしてもいつ出るのか、どういう形で出るのか考えたい。とにかくこの招致を無駄にせず、将来花を咲かせたい」と前向きな姿勢を見せた。再立候補すれば、日の夏季五輪招致は1964年東京大会以降、名古屋がソウルに敗れた88年大会、大阪が北京に敗れた2008年

    gomi53
    gomi53 2009/10/03
    こいつの頭の中はスポーツしか無いのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):16年五輪はリオデジャネイロに決定 南米で初 - スポーツ

    2日、コペンハーゲンのIOC総会で、東京の落選が決まり、がっかりするアスリートや招致委員会のメンバーら=上田幸一撮影  【コペンハーゲン=稲垣康介】国際オリンピック委員会(IOC)は2日(日時間3日未明)、当地で開いた第121次総会で16年夏季五輪の開催地にリオデジャネイロ(ブラジル)を選んだ。南米大陸で五輪が開かれるのは夏冬の大会を通じて初めて。04、12年大会への立候補では1次選考で敗れたリオは3度目の挑戦で悲願をかなえた。  1964年以来2度目の開催を狙った東京は2回目の投票で落選した。コンパクトな会場配置、環境対策、安定した都市インフラなどを強調したが、支持は集まらなかった。日は88年大会で名古屋がソウルに、08年大会では大阪が北京に敗れており、夏季五輪招致で3連敗となった。  立候補4都市はシカゴ(米)、東京、リオ、マドリード(スペイン)の順にプレゼンテーション(招致演説)

    gomi53
    gomi53 2009/10/03
    ブラジルおめでとう。石原ざまぁ。