2016年5月10日のブックマーク (5件)

  • 舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    舛添要一都知事(67)の三つの政治団体、「グローバルネットワーク研究会」(以下「グ研」)「新党改革比例区第四支部」「泰山会」の政治資金収支報告書(2012~2014年)を「週刊文春」特別取材班が精査した結果、政治資金規正法違反の疑いが浮上した。 「グ研」の収支報告書によると、舛添氏は2013年1月3日に、千葉県木更津市のホテル「龍宮城スパホテル三日月」における「会議費用」として、237,755円を計上している。翌年も1月2日にやはり「会議費用」として、133,345円を計上、その金額は、あわせて371,100円となっている。 正月の温泉リゾートで、いったいいかなる「会議」が開かれたのか。木更津に向かった小誌取材班は同ホテル関係者から次のような証言を得た。 「二回とも、会議は行われていません。舛添さんはお子さんを連れて、家族でご利用になりました。いずれの年もグレードの高い部屋に泊まった

    舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    gomi53
    gomi53 2016/05/10
    このハゲはもう……。
  • auから「Xperia X Performance SOV33」、新デザインで高速カメラや使いやすさアップ

    auから「Xperia X Performance SOV33」、新デザインで高速カメラや使いやすさアップ
    gomi53
    gomi53 2016/05/10
    auは価格未定か……。
  • 「時をかける少女」連ドラに 日テレで7月から

    「時をかける少女」が連続テレビドラマに! 日テレビで7月から土曜ドラマとして放送されます。 「時をかける少女」公式サイト 理科実験室でラベンダーの香りをかいでから、自在に時を超える能力を身につけた少女と、未来からやってきた少年の物語。主人公の芳山未羽は黒島結菜さん、未来から来た少年・深町翔平(ケン・ソゴル)をSexy Zoneの菊池風磨さんが演じます。 黒島結菜さん(ドラマ公式サイトより) 同作はこれまでにも映画やドラマ、アニメなどになっており、今回のドラマは筒井康隆さんが原作を発表してから50年というタイミングでの制作。ケン・ソゴルの目線からも同時に物語を描くという初の試みも行うとのことです。 advertisement 関連記事 おっぱい、いかがですか~! 日テレが「ゆとりですがなにか」のTwitterキャンペーンで「おっぱい」連発! ぱるるもドラマ公式も「オッパイ!オッパイ!」 声

    「時をかける少女」連ドラに 日テレで7月から
    gomi53
    gomi53 2016/05/10
    土曜21時の枠、けっこう手堅い原作を持ってくるんだ。
  • 街のツバメ、子育ての敵はヒト 巣作り妨害、農村の7倍:朝日新聞デジタル

    野鳥の会は9日、ツバメが子育てに失敗した原因のうち、人が巣を落としたり巣作りを妨げたりした割合が、都市部では郊外や農村部の約7倍にのぼったとする調査結果を発表した。人家の軒下に泥やワラで作られる巣が「不衛生」と嫌われるらしい。10日から愛鳥週間(バードウィーク)。「優しく見守って」と呼びかけている。 野鳥の会は、ツバメの減少を感じる人が約4割を占めた2012年のアンケートを受けて、13年から子育て状況の全国調査を実施。15年までの3年間、のべ2506人から796市区町村でのべ5115個の巣の観察情報を特設サイトに寄せてもらった。 子育ての失敗率は都市部で23・0%、郊外や農村部で19・8%。原因別にみると、農村ではカラスやヘビなどの天敵が42・4%、人が原因になったのは1・5%だったのに対し、都市では天敵が25・1%で、人が10・6%に達した。巣立つひなの数も、都市は平均約3・9羽と、

    街のツバメ、子育ての敵はヒト 巣作り妨害、農村の7倍:朝日新聞デジタル
    gomi53
    gomi53 2016/05/10
    「卵やひながいる巣を都道府県知事の許可なく落とすことは鳥獣保護管理法で禁じられている」地元で巣立ち後に壊された巣があって悲しい。(´・ω・`)
  • 2016-05-09

    「次回から自動的にログイン」にチェックをいれてログインした場合の継続期間を30日から300日に延長します 現在、はてなにログインする際に、「次回から自動的にログイン」にチェックを入れてログインすると、30日間はブラウザの再起動を行ってもログイン状態が保持された状態になります。 今回、利便性の観点から、この継続期限を300日に変更させていただきました。 変更意図 2007年に今回と同様に継続期間の延長を検討し、アンケートを取りました。 「次回から自動的にログイン」の継続期間についてのアンケート 当時、「特に不便や不安を感じたことはない」と感じるユーザーが主流で、継続期間でログインの手間が減ると感じるユーザーもいるものの、セキュリティに不安を感じるユーザー様同等数いらっしゃったため、期間の延長は行いませんでした。 しかしながら、当時と比較し、スマートフォンや複数のPCを利用する機会も増え、複数

    2016-05-09
    gomi53
    gomi53 2016/05/10
    ここ何ヶ月かは、すぐにログイン画面がでるような気がしてたけど、これからは忘れた頃にログイン画面がでてくるわけか。