タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

これはすごいと食に関するgomibakoのブックマーク (2)

  • モスバーガー問題が実は・・・ - IGALOG-RR

    1 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:05:37.72 ID:r4DaZVXe0 あれは必ずて言っていいほど中身がハミ出る 途中でおもしろい説明するヒトが現れ、理解できない説明をしておもしろかった。ということで終わるはずのスレだった。それを日刊スレッドガイドは公開しただけだった。ところが・・・これは高度な釣りだった!? ヒントは>>47の「手順を逆から書くと」。それに従い、>>28と>>47の行末を下から読んでみると...... おいおい知らないのかよ・・・ まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、 くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が 出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。 するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。 これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。 つりだがね 最終的にぴったりと袋が(袋じゃないが)く

    gomibako
    gomibako 2007/10/02
    元スレあんなに面白いのにこんな釣りまでしこまれていたとは。十角館以来の衝撃。
  • MEGA MACの誘惑

    つい最近、「海外のマクダーナルにはメガ・マックっていうハンバーガーがあるんだよ」という話を耳にしたわけで。 なんでもそれはビッグマックよりもボリュームがあるらしく、ビッグマックにおける「パンと肉による主要積層構造」が (上の層より順に)「 パン・ 肉・ パン・ 肉・ パン 」であるのに対し、メガマックのそれは、なんとふざけた事に 「 パン・ 肉・ 肉・ パン・ 肉・ 肉・ パン 」だと抜かしやがるのだ。 くわっ、肉4枚! 喰いてぇー! それはまるで、ボクたち飽くなきジャンクフード馬鹿を黙らせる為に腐れ巨大企業のマクダーナル様が投入した 最終兵器に思えてならないわけで。 そして、すぐさまネットでMEGA MACに関する情報なんぞを集めてみたところ、そいつの正体がいろいろと見えてきた。 ・ヨーロッパ、オーストラリア地域における期間限定のメニューらしい。 ・北アメリカの一部の都市で試験販売された

    gomibako
    gomibako 2006/12/22
    トダイキタ!メガマックといったらこれ最初に思い出すよなぁ
  • 1