2017年4月11日のブックマーク (3件)

  • ぞうきんを縫う?それとも買う?コスパ対決!(学校用雑巾を作ってみた)

    ・・・一番多いものを通常は「普通」とよぶ。 というわけで、「カインズで売られていた雑巾」くらいのサイズ、タオル4つ折り分の大きさで作ることにしました。 雑巾の作り方 まずはタオルを2つに切ります。 タオル1枚で「ぞうきん」2枚作ったほうがお得♪ ということと、売っていたのはかなり薄かったので、これくらいの厚みが標準なのではないかと。 (息子に厚みを聞いたら、薄いほうが「普通のぞうきん」という答えでした) 息子の学校は、 名前なし ぶら下げる用のヒモなし の、当に「普通のぞうきん」でいいので、縫うだけで出来上がります。 雑巾のぬい方 切ったタオルを二つ折りにして(折った方が下)、通常は上記の①~③の縫い方をするのですが、私は④の「折り返した1辺を縫わない方法」にしました。 一筆書きできる縫い方が楽なのと、同じところを2度縫うのは糸がもったいない!ということで、①と迷ったのですが、「バッテン

    ぞうきんを縫う?それとも買う?コスパ対決!(学校用雑巾を作ってみた)
    gonchin333
    gonchin333 2017/04/11
    ところで、縫う必要ってあるの?
  • エクセルの前で電卓を叩く人に感じた危険信号

    Copyright © 2024 それってどうなの? All Rights Reserved.

    エクセルの前で電卓を叩く人に感じた危険信号
    gonchin333
    gonchin333 2017/04/11
    嫌な予感がしたが、やはり俺の事だった!
  • 公的年金を当てにしないでってそりゃないよ〜!iDeCoについてまとめました! | マネーの経験値

    突然ですが、老後のお金についてどう考えてますか? 「公的年金ってホントにもらえるの?」 「賢くお金を増やしたいのに結局、貯金しかしていない・・・」 このような悩みを抱えているのではないでしょうか。 老後のお金を自分で作るiDeCoとは個人型確定拠出年金(iDeCo)とは、ざっくりいうと自分で年金を作るということです。 愛称はiDeCo、イデコと読みます。 個人型とは別に、企業が導入する企業型確定拠出年金もあります。 今までは企業年金のない会社員や自営業者でないと、iDeCoに加入できませんでしたが、16年5月に法改正され、17年からは企業年金のある会社員や公務員、主婦にも広がりました。 これにより、現役世代の誰でもiDeCoに入れるようになったわけです! 政府がここまでiDeCoの加入を推し進めてるのはなぜでしょうか? これは少子高齢化がますます進み、公的年金では足らなくなっていくので、政

    公的年金を当てにしないでってそりゃないよ〜!iDeCoについてまとめました! | マネーの経験値
    gonchin333
    gonchin333 2017/04/11
    心穏やかに死にたいぜ