2020年5月15日のブックマーク (3件)

  • いつまで経ってもヘモグロビン値が低い理由がわかった通院日(day532) - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼

    5月14日(木)は約4週間ぶりの通院日でした。 循環器内科と血液内科の両方の診察です。 電車に乗るのも久々でしたがいつも通り感染予防対策をしていざ病院へ🏥 スポンサーリンク 血液検査&心電図検査 血液内科の診察結果 メジャーマイナーミスマッチ 瞼が赤く腫れている&移植後の身体との付き合い方 最後に 血液検査&心電図検査 循環器内科の診察は心電図検査が付き物?なのか先月と同様にまた採血と心電図がありました。 先月から飲み始めたカルベジロール。 フラツキや気分が悪いなどの副作用がないので、薬の量が増えました(-_- ) これまでは様子見で少ない量だったのです💦 薬の錠数は変わりませんが1.25㎎が2.5㎎へとカルベジロールの成分?が増えました。 採血と心電図の結果は特に問題ないようで、このカルベジロールをしばらく内服して、心臓の働きが回復しているか3ヶ月くらい経ってから心臓エコー検査を再び

    いつまで経ってもヘモグロビン値が低い理由がわかった通院日(day532) - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼
  • 【子供の血液型いつ調べる?】途中で変わる?タイプ別子育て術 - うとうとさらの テンパり育児

    こんにちは、うとうとさらです。 「赤ちゃんが生まれてすぐには、血液型を教えてくれない」 これは私がママになって驚いたことベスト3に入ります! 私が子供の時は物心ついた時から普通に知っていたし、血液型占いとかよくしていましたよ(笑) 赤ちゃんのうちは、血液型が確定しないということに衝撃を受けたので調べたことをまとめます。 こんな人におすすめ 血液型の確定時期について知りたい 検査方法や費用が気になる 子供の血液型別、子育てのポイントが知りたい 子供の血液型はいつ調べるのがベスト? なぜ生まれたばかりでは分からない? 急いで調べる必要はあるの? 一般的にはどのタイミングで調べてる? 調べる場合の方法と費用 タイプ別特徴と子育て術 A型:慎重派な真面目ちゃん B型:マイペースで好奇心旺盛 O型:おおらかで人とうまくやれる AB型:天才肌な二面性 我が家の相性 <まとめ>血液検査は急がず採血時で良

    【子供の血液型いつ調べる?】途中で変わる?タイプ別子育て術 - うとうとさらの テンパり育児
    gonengomogenki
    gonengomogenki 2020/05/15
    Saiさんのイラストも血液型記事も素敵でした(*^-^*)カスタマイズがプロ並みの旦那さんとの仲の良さもお二人のブログを通して伝わってきます(*‘∀‘)私は移植でA型からB型になり思いのままに生きてます(笑)
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    gonengomogenki
    gonengomogenki 2020/05/15
    手書き風のアルファベット素敵です!いろんなアプリがあるんですね。我が家のiPadにもアプリ入れてみようかな...娘が使うかも⁈