タグ

2010年9月17日のブックマーク (9件)

  • いま、そしてこれからの13のウェブデザイントレンド2010

    気は早いですが、2010年も残すところおよそ3ヶ月半となりました。 上半期を振り返ることで、ウェブデザインも多くのテクニック、アイデアが利用されているように感じます。 今回は、現在のデザイントレンドに加え、これから利用機会の増えてきそうなトレンドを13個まとめたエントリー「Upcoming and OnGoing Web Design Trends of 2010」が、海外デザインブログ1st WebDesignerで公開されていたのでご紹介します。 これからウェブデザインを作成しようとしている方やウェブサイトやホームページをリニューアルしたいとお考えの方は、アイデア、インスピレーションの参考にしてみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 いま、そしてこれからのウェブデザイントレンド2010まとめ 1. 巨大なテキストやイメージを利用しよう 多くのウェブサイトは最近利用しているデザインのひ

    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    いま、そしてこれからの13のウェブデザイントレンド2010
  • jQueryプラグイン サンプル(画像系):skuare.net

    JavaScriptライブラリのjQueryのプラグインを利用して出来るサンプルです。 jQueryは、John Resig によって開発されたJavascriptライブラリで、AjaxやDOMプログラミングコードを「簡潔・簡単」に書けます。 ここでは、画像関連のjQueryプラグインを紹介しています。 JSONファイルから画像スライダーを作成するjQueryプラグイン「jsonslider」 JSONファイルに画像パスなどのデータが格納されている場合、処理を入れて画像スライダーにするのはそれなりの手間です。 jQueryプラグインのdcdeiv/jsonslider · GitHubを利用することでその手間が少し軽減できるかもしれません。 via:dcdeiv/jsonslider

    jQueryプラグイン サンプル(画像系):skuare.net
    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    jQueryプラグイン サンプル
  • マウスオーバーをかっこよく見せるJavaScript「Animated Hover」

    マウスオーバーを印象的にするとリンクが注目されクリックされやすくなるかもしれません。 jQueryプラグインのAnimated Hoverでは、マウスオーバーのタイミングでアニメーションを加えてくれます。 sponsors 使用方法 Animated Hoverからjquery.ahover.jsをDimensionsからjquery.dimensions.jsをダウンロードします。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.dimensions.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.ahover.js"></script> <script

    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    マウスオーバーをかっこよく見せるJavaScript「Animated Hover」
  • 印象的なメニューを作成するJavaScript「Kwicks for jQuery」

    サイトの重要な要素メニューを印象的にすることで、回遊性をもたらせることができるかもしれません。 Kwicks for jQuery and an awesome horizontal animated menuではJavaScriptを使用し、マウスオーバー時に良い動きで人の目をひきつけます。 sponsors 使用方法 Kwicks for jQuery and an awesome horizontal animated menuからjquery.kwicks-1.5.1.jsをjQuery Easing Pluginからjquery.easing.1.3.jsをダウンロードします。 今回はjQueryを使用するので、jQueryからjquery.jsも。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.3.2.js"></script> <s

    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    印象的なメニューを作成する
  • カオス図形ソフト Chaoscope をサブグラフィックツールに使う

    実はグラフィックを作るのも大好き! shiihoです。 今回はちょっと前から実験的に使っているツールを紹介したいと思います。 それがカオス図形を作ることができるソフト Chaoscope (Windowsのみ) です。 これを使用すると上のような画像を作ることができます。 今回はこのソフトをサブグラフィックツールとして使用する方法を提案したいと思います。 インストール編 ダウンロード 公式サイトのこちらのページからダウンロードができます。 http://www.chaoscope.org/download.htm Choose your installation method:という項目のリンクからダウンロードしましょう インストール あとはexeファイルをダウンロードして任意の場所にインストールしましょう これでインストール終了です。 ちなみにインストールするとこんな感じのアイコンが出て

    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    カオス図形ソフト Chaoscope をサブグラフィックツールに使う
  • もっと安く買える!激安ネットショッピングサイト25選まとめてみた。

    という人に向けて、ネットで商品を安く買う方法・激安ショッピングサイト・Amazonでもっと安く買うための攻略法について徹底解説してみました! 少しでも安く買い物をしたい方はぜひー! 【総合サイト】ネットで安く商品を買う方法 まずはネットで商品を安く買える総合通販サイトを紹介します! Amazon(攻略法を使うこと!) 楽天市場(攻略法を使うこと!) 9割以下.com 価格.com ShoppingFinder ヒラキ ロジャース フリマアプリ au PAY マーケット Amazonでは攻略法を使いこなす 僕もなんだかんだ一番使っているのがAmazonAmazonを使う時は以下のような方法を使うことで安く買い物をすることができます。 値引き商品に絞って検索する セールやキャンペーンを使う Amazonポイントを稼ぐ 一番おすすめなのはモッピーを経由することでポイントを2倍稼ぐことですね。

    もっと安く買える!激安ネットショッピングサイト25選まとめてみた。
    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    ネットで激安の商品を買う方法
  • スーパーWebブランドの色使いが一目でわかるインフォグラフィック:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    印象的なインフォグラフィックを見つけたのでご紹介を。 その名も The Colors of the Web。Alexaにおけるアクセストップ100のWebブランドが、ロゴにどんなカラーを使用しているかを俯瞰するチャート。情報元は COLOURlovers だ。 やはり青系と赤系は王道だ。ソーシャル系はFacebookやTwitterがあるので青が優勢のよう。またGoogleやMSN, eBayなどトッププランドでは多色使いも多い感じだ。 このロゴを、アクセスの大きさに比例させ、カラーで分類したチャートはこちら。情報元は別で、NMAP.ORG だ。 ペースにしているのは、やはりAlexa2010年アクセスデータ。そして、なんとこの中には30万ほどのロゴが含まれているという超大作だ。 最大のアイコン、多色使いのグーグルがなぜか赤サイドによっていることもあり、これを見るといくぶん赤系のほうがアク

    スーパーWebブランドの色使いが一目でわかるインフォグラフィック:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    スーパーWebブランドの色使いが一目でわかるインフォグラフィック
  • 手っ取り早く携帯サイトを作成する時のhtmlテンプレート - webの人 @ryryo

    最近phpをいじるがてら、ひさびさに携帯サイトに触れているためメモメモ。 携帯サイトで装飾を入れるとなるとi-cssが云々って話があったりしますが、正直テストサイトでそんな面倒なことをしていられないので、だいたい以下のようなhtmlで作成しています。 とりあえず携帯サイト作りたい時テンプレート <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/2.3) 1.0//EN" "i-xhtml_4ja_10.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Co

    手っ取り早く携帯サイトを作成する時のhtmlテンプレート - webの人 @ryryo
    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    手っ取り早く携帯サイトを作成する時のhtmlテンプレート
  • 携帯サイトはfont size=-2ということについて長々と。 - webの人 @ryryo

    あまり触れられることの少ないことなのですが、 携帯のコーディングをされている方の多くは、 基的にすべてのfont sizeを-2に指定していることが多いです。 (px等で指定する場合を除く。) では、なぜ-2にするのか。 まずそもそもフォントサイズを小さくしようとするのかというと、 一行あたりの文字数を増やつつ、文字列の高さも低くしたいためです。 私の携帯基準(ドコモ N906i)で話すと、 標準サイズの場合、一行あたりの文字数は12文字です。 そして-2にした場合、一行あたりの文字数は15文字になります。 数字にすると大して変わらないじゃないか、と思われがちですが、 実際にコーディングをしていると、この3文字の大事さを知ることになります。 メニュー⇒着うた/占い/デコメ と一行に収まるのか、 メニュー⇒着うた/占い/デ コメ と二行に渡ってしまうのか、ということで。 どう文言を削っても

    携帯サイトはfont size=-2ということについて長々と。 - webの人 @ryryo
    gonta02
    gonta02 2010/09/17
    携帯サイトはfont size=-2ということについて長々と。