太陽光発電と砂漠に関するgood1849のブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):砂から太陽電池、砂漠で発電 東大などが新エネ構想 - 環境

    砂から太陽電池、砂漠で発電 東大などが新エネ構想2011年8月25日17時33分 印刷 ソーシャルブックマーク サハラ砂漠の砂から太陽電池を作り、超伝導で都市に送電――。東京大、東京工業大、中部大などの研究グループが24日、名古屋市で開かれた「アジア・アラブ持続可能エネルギーフォーラム」で、新しいエネルギー供給モデルを発表した。 サハラ・ソーラーブリーダー(SSB)計画と名付けた研究は2008年にスタート。太陽電池の材料には主にシリコンが使われているが、砂漠の砂にシリコンが多く含まれていることに着目。砂からシリコンを取り出して太陽電池を作り、日差しの強い砂漠に置いて発電する仕組みを考えた。 超伝導は、物質をある温度以下に冷やすと電気抵抗がなくなり、これまでの高圧線による送電の10倍以上に効率が高まるという。 中部大の超伝導・持続可能エネルギー研究センター長を務める山口作太郎教授は「東日

    good1849
    good1849 2011/11/07
    砂にシリコンがあるのがしっていたか、それを太陽電池をつくるとは全然かんがえられなかった。
  • 1