goodman-1qazのブックマーク (95)

  • 26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!

    どうもヒトデです 皆さんお元気ですか? 僕はというと 仕事を辞めました ドガーーーーーーーーン!!!! 「やっとかよ」と思う人もいれば「あーあ」と思う人もいるかと思います 以前にこんな風に愚痴も書きましたね www.hitode-festival.com 厳密にはまだ退社はしてないんですけど、会社との話もついて、最終出勤日も終わり、有給消化に入ったんで、実質辞めた状態です 折角何でその理由何かもつらつらと書いていきたいと思います 親に話した時の話とか、彼女の親に話したときの話はまた後日! 世の中には楽しい仕事というものが存在している(らしい) 僕は愛知の某自動車メーカーで開発業務をしていました ハード(いわゆる電気回路とか)とソフト(いわゆるプログラミングとか)をどちらも出来るハイブリットな人材に会社は育てたかったようですが これが全然面白くなかった 仕事事態がというか、単純に合う合わない

    26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!
  • SIMフリーと格安SIMは一緒じゃないよという話

    先日、友人からLINEで「SIMフリー使ってる?」と聞かれたらしいです。 SIMフリーという単語が先行していますが、この単語が出るということは考えられることは2つです。 ・海外旅行を考えているか ・格安SIMへの乗り換えを考えているか のどちらかだろうと思いました。 少し前にTwitterでもみましたが、最近はSIMフリーのことを格安SIMと呼んでいるケースがあるようです。 間違った認識ですので、今回はSIMフリーについて記事にしたいと思います。 SIMフリーと格安SIMの違い web上の情報でも一緒に扱われているので、勘違いしている方が多いと思いますが、SIMフリー=格安SIMではありません。 SIMフリーについて理解するためには、端末と回線を分けて考える必要があります。 長い間ガラパゴス化してきた日の携帯電話に慣れ親しんだ日人にとっては、切り離して考えるのは難しいのかもしれませ

    SIMフリーと格安SIMは一緒じゃないよという話
  • income-carnival.com

    income-carnival.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    income-carnival.com
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/18
    投資信託って聞くとハードルが高そうですが、月5000円からできるのでおすすめです!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • もうちょっとで365日連続更新なんだけど何します? - 超メモ帳(Web式)@復活

    さて、今日も今日とてネタ切れ街道まっしぐらなのだが、このブログの5割ぐらいの記事で毎回ネタ切れと言っているので読者の皆様の興味を引くことでもないだろう。しっかしまぁ、もうちょっとで365日連続更新達成しそうだよ。今日の更新で347日連続更新。よくもまぁ飽きずに続けてこられたと思うもんだよ。9月2日に記念すべき連続更新365日記念。今から何するか考えておいたほうがいいだろうな。ちなみに僕は日付ずらしたりして更新記録を伸ばしたりとかはやってねーぞ。ブログの継続記録なんて自己満足以外何でもないのにそんなことしても虚しいだけだろ。PVとかアフィの額とかを気にしている人に反目して皮肉ばっかり言ってる僕みたいな見栄っ張りの小童がそんなことするわけないじゃん。ブログってのは書きたいやつが書き続ければ良いのである。 365日記念日は何したほうが良いと思う? 別に今ん所ノープランなんだ。読者の皆様からご意見

    もうちょっとで365日連続更新なんだけど何します? - 超メモ帳(Web式)@復活
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/17
    お祝いします!
  • 「1日3時間以上ある夫」は家事も低収入も言い訳できない時代 - ぐりぶろぐ

    ぐりけん(@gurikenblog)です。 会社員しながらブログを書いています。おかげでトータル収入は1年前の2倍。 家事も積極的に手伝う「いい夫」です。 僕の生活スタイル 7:30 起床 8:00 を車で最寄り駅まで送迎 8:30 食洗機、洗濯乾燥機のスイッチを押す 8:45 ブログ作業開始 11:15 軽めのトレーニング(腕立て、腹筋) 11:30 身支度 12:00 ルンバのスイッチを押して出勤 24:30 帰宅 25:30 就寝 まあ、出社も遅いのでかなり普通のサラリーマンとはかけ離れていますが、僕は朝の3時間で家事も複業のブログ作業も全て行なっています。 1日3時間あれば、もはや言い訳できない時代 3時間あれば 器洗い(食洗機) 洗濯(洗濯乾燥機) 掃除機(ルンバ) の家事は旦那が担当できます。 それにブログ・アフィリエイト業以外の収入を生み出すことが可能です。 繰り返し

    「1日3時間以上ある夫」は家事も低収入も言い訳できない時代 - ぐりぶろぐ
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/16
    低収入な旦那ほど家事もしないし家事をしてくれてる奥さんに感謝もしない(笑)
  • income-carnival.com

    income-carnival.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    income-carnival.com
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/16
    ワイモバイルの使い心地をもう少し追記しておきますねー♪
  • 1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】 | プロ無職

    ※2018年11月22日追記 Twitterフォロワーが3万人を突破したので情報追加! こちらの記事自体毎月5〜6万人の方に読まれてますが、さらに2600文字に凝縮した【超初心者向け】のTwitter運営戦略ガイドを作ったので、初心者の方はこちらをまず参考にどうぞ▼ 【超初心者向け】今すぐできるTwitterフォロワーを増やすための5つの方法【簡易版】 Twitter(ツイッター)廃人のるってぃ(@rutty07z)です! 発信力強化のためにいま力を入れてるのがTwitter運営です。Twitterのフォロワーが多ければ、単純に自分の発信力が向上する上に、ブログなどの他の媒体のコンテンツの拡散力も上がります。 しかしみなさん、こんな悩みありませんか? 僕もTwitterの運営方法について1年半模索していました。しかし、以前までのフォロワー増加率「+250人/月」に対して、ここ1週間で100

    1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】 | プロ無職
  • 心が折れるたびに受験生の私を救ってくれた漫画 5選 - 司法書士になる!

    長く受験勉強を続けていると、どうしても弱気になって心が折れてしまうことがあります。 Sponsored Link 志望校や資格試験に不合格だったときはもちろん、 日々の勉強のなかでもそのときは頻繁に訪れます。 この勉強法でいいのか?なぜ同じ問題をまた間違えるのか?この調子で次は合格できるのか?受からなかったらどうするのか?なぜこんなことをしているのか?しかし今さら引き返すこともできない。お金は?仕事友人?恋人?結婚?子供?親?老後?等々、受験生の不安は尽きません。 もしも精神的に弱っているときに、こうした不安がもたげるとモチベーションは瞬く間に地に落ちてしまいます。恋人や配偶者との別れなどが重なって、弱り目に祟り目になることは不思議によく起こります。参考書のページは進まなくなり、時間だけが刻々と無慈悲に過ぎていきます。 そんな風に心が折れるたびに、私を救ってくれた漫画をいくつか紹介します

    心が折れるたびに受験生の私を救ってくれた漫画 5選 - 司法書士になる!
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/12
    ピンポンが好みです(*´ω`*)
  • 世の中のすべての人が結婚したいと思ってるヤツってなんなんだ…… - さかめも

    2017 - 08 - 12 世の中のすべての人が結婚したいと思ってるヤツってなんなんだ…… 生き方 生活 日記 恋愛 シェアする Twitter Google+ Pocket 最近周りでぼちぼち結婚する人が増えてきました。 結婚式なんかいくと、もはやみんなが2人を祝福するムードしかなくて、 あのヒーロー感はいいなー っていつも思います。 一方で、そんな感じでジワジワ結婚していく人が増えていくのを見て、 「結婚? オレはしたいけど、オマエもしたいだろ? な? な?」 「したくないとか言ってるやつヤベーー!」 みたいな空気になっちゃうこともあるんですが…… 結論から言うと、 人それぞれでよくね?! って思うんですよ。  結婚ってなに? なぜだか知らないけど、 結婚人生のゴールだと思っていて、世の中の全ての人が結婚したいものだと思ってる人 っていうのがどうも一定数いるようなのです。 それを聞

    世の中のすべての人が結婚したいと思ってるヤツってなんなんだ…… - さかめも
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/12
    そのうえ結婚したら子供を絶対つくるべき!って言ってくる人も怖いですね。
  • income-carnival.com

    income-carnival.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    income-carnival.com
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/12
    Bitcoinが41万越えましたし、かなり盛り上がってますね\(^o^)/
  • プロブロガー直伝!ブログで稼ぐ「ブログ飯」までの全ステップをまとめる

    どうも。ブログでべてるいのぴー(@luckyman0302)だよ。 このページでは「これからブログをはじめたい!」っていうあなたに、ぼくがゼロからブログでべるに至った道のりをまとめて紹介するよ! ブログ製作〜マネタイズまで。 かなり効率重視に作ってあるので、ぜひ参考にされたし。 では、どうぞ。 ▶︎ 【動画版】ブログで稼ぐノウハウをまとめた動画を50近く無料公開 1章 ブログをはじめるための準備編 さて、まずは準備だ! ここはすべてのはじまりなので、しっかりやろう!特に初心者だったり、これからやっていく人はここを理解してないと「なんとなく」になっちゃうので注意! まずはワードプレスでブログを作ろう!! さて、まずはブログをやるにはブログを作る必要性がある。これは先にまずは作ってしまうが吉。 作ることで「やる!」って決めることもできるし、まずは形から入ることをおすすめしてるよ!これ意外

    プロブロガー直伝!ブログで稼ぐ「ブログ飯」までの全ステップをまとめる
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/12
    ボリュームも質もすごいので参考にさせていただきます!
  • 徹底解説!モバイル回線使い放題のFUJIWiFiを契約して3カ月間使い倒してみた! - ひつじの雑記帳

    今年の8月にFUJIWiFiを契約し、実際に使い始めて今日で約3ヶ月となりました。 実際に3ヶ月使ってみて、良かった点や悪かった点などいろいろあったので今回はFUJIWiFi3ヶ月使用レビューを書いていきたいと思います。 あまり有名ではないプロバイダということもあり、私自身少々不安な気持ちで登録をしたので、同じ境遇に立っている人の役に立てれば幸いです。 契約した当時ではなかったプランも新しく誕生したようなのでその解説も踏まえて一通り紹介していきます。 > 解説を飛ばしてレビューをみる 目次をみる そもそもFUJIWiFiってなに? なぜ最強なのか? FUJIWiFiの主な特徴 選べる7つのプラン・業界最安プライス 4G/LTE いつも快適プラン 月間100GBプラン 月間50GBプラン 月間25GBプラン 月間10GBプラン WiMAX2 + with au4G / LTE プラン UQ

    徹底解説!モバイル回線使い放題のFUJIWiFiを契約して3カ月間使い倒してみた! - ひつじの雑記帳
  • 残業200時間超えの会社からホワイトへ転職したのに、適応できなかった話

    この記事では、実際に残業200時間を超える企業からホワイト企業に転職したのに、ブラックな職場に慣れてしまっていたために適応できなかったというトイアンナさんのコラムを中心に、「残業200時間のリアル」をお伝えします。 \ 記事の途中に移動します /

    残業200時間超えの会社からホワイトへ転職したのに、適応できなかった話
  • income-carnival.com

    income-carnival.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    income-carnival.com
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/09
    ナイスな行動力!!
  • 「価値ある」と思ったらどんどんマネタイズすればいい - ぐりぶろぐ

    ぐりけん(@gurikenblog)です。月額マガジン制のnoteはじめました。ブロガーのnoteとかクソだとかってよく耳にしますけど、人のnoteを買って全然そんなことないなーって思っています。 「価値ある」と思ったらどんどんマネタイズするべき 僕は価値を与えられると思ったら、その瞬間からどんどんマネタイズするべきだと思うんです。僕のnoteは月額345円に設定していますが、別に2、3人しか買ってくれなくてもいいと思って始めています。 「2人しか買ってもらえなかったら、売り上げ690円じゃん。クソじゃん」と思うかも知れません。でもnoteで690円稼げば、そのお金でちゅうちょすることなく他人のnoteを買えるんですよね。そしたら自分にもプラスになっていく。稼いで自己投資のサイクルって、たった数百円でも出来るんです。少額でも「自力で稼ぐ」ことで、自己投資のハードルってめちゃくちゃ下がります

    「価値ある」と思ったらどんどんマネタイズすればいい - ぐりぶろぐ
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/08
    ぐりけんさんセンス爆発しすぎです(笑)スペック高ー!今からnote買いますね♪
  • 『楽ラップ』2ヶ月実績…&『THEO』ってどうなんだろ? - ぱまべろぐ

    どうも、『ぱまべろぐ(@pamabe_log)』へ。 楽ラップの途中経過です。 たった2ヶ月しか経っていませんが、それでも気になってしまうのが『貧乏な投資』。 貧乏な投資なので、大怪我しない…って事もありますが。 この記事の経緯? 少額とはいえ長期運用がベースなので、最低1年くらいは放置しておこうと思っていたのですが。 拝読させていただいております、羊ライオン(id:goodman-1qaz)さんが『THEO』の運用実績を公開され、運用期間・運用資金が同じだったので触発されました。 ご人様の許可をいただきましたので、思いっきり乗っかっていきます…感謝感謝。 www.income-carnival.com THEOにも興味があったのです。 過去記事:10万円でお試しプチ運用…『楽ラップ』開始。【ぱまべろぐ】 楽ラップ2ヶ月運用実績は? 楽ラップを始めたのが2017年6月2日なので、2ヶ月間

    『楽ラップ』2ヶ月実績…&『THEO』ってどうなんだろ? - ぱまべろぐ
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/08
    リンクありがとうございます(*´ω`*) FXは僕もしたいので勉強します♪ AI資産運用は着実に淡々と増やしてくれるのでいい投資商品ですね!
  • income-carnival.com

    income-carnival.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    income-carnival.com
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/08
    手軽にサクッとはじめられるのでサラリーマンに是非おすすめです(^o^)
  • ダウンロード数と収入報告!スマホアプリの個人開発は儲かるのか?

    私はシステム開発の会社に勤めるサラリーマンでありながら、仕事で開発しているシステムにそこまでの価値がないのではないか?と疑問を持ってしまう異端児です。 そんな会社員Shiraの副業でアプリの個人開発を始めて5年経った実績を赤裸々に全て語らせていただきます。 スマホアプリの個人開発は儲かるのか? 私は『アプリ開発』『個人開発』『広告収入』これらのキーワードでネット上を何百回も検索してきました。 色々と参考にさせていただいた恩返しも兼ねて、私自身がプライベートでリリースしてきたアプリの広告収入やダウンロード数を公開することにしました。 アプリ開発でのお金の稼ぎ方 実績を報告する前に、アプリ開発を行いアプリをリリースする訳ですが、実際にどうやってお金を稼ぐのか?まずはそこから説明します。 大きく分類して稼ぎ方は以下の3種類です。 有料アプリアプリ内課金広告収入 上記稼ぎ方は組み合わせる事も可能で

    ダウンロード数と収入報告!スマホアプリの個人開発は儲かるのか?
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/08
    これはすごい!
  • 就職したら、次の長期休暇は定年後? - 窓辺のレモンティ

    最近は、就職活動を経て無事に内定をもらうと、入社までの間に内定者懇親会や内定者研修なるものが開催されることが多い。そこでは、内定者同士の親睦を深めたり、改めて会社の詳しい説明等を受けたり、社会人としての基的なマナーを学んだりする。先輩社員から話を聞く機会を設けている会社もある。 私も参加したのだが、その時に質疑応答の時間があり、一人の内定者がこんな質問をした。「私はこの業界に関する知識がまだほとんど無く、不安です。入社までの間に、どのような勉強をすれば良いですか?」 どんな業界であれ、学生から新入社員として働くとなれば、その業界の知識や経験はゼロに等しい。仮に知識があったとしても、それは机上で身につけた学生の知識であり、社会で役立つ、実用性を兼ね備えたものとは言い難い。 そこに社員として飛び込むのだから、確かに不安である。だから彼女は、読んでおくべきはあるか、どう準備すれば良いかと聞い

    就職したら、次の長期休暇は定年後? - 窓辺のレモンティ
    goodman-1qaz
    goodman-1qaz 2017/08/06
    悲しい現実。はやくリタイアできるように努力するしかないですね