Python、R、SQLのコード対応表を作りました。 半分自分用メモとして作成したのでクオリティはイマイチですが、「SQLのあの処理をPythonでやりたい」というのは頻繁にあると思うので、一助になれば。 https://t.co/PDOymthPIb

本日18:30より4共14にて例会があります。部員による講座の内容は"SQL はチューリング完全"です。— 京大マイコンクラブ (@KMC_JP) 2016年10月20日 今日の KMC の例会講座で、こういう発表をしたので、話したことをざっくりまとめておきます。SQL はチューリング完全なので、 DB 問い合わせだけじゃなくていろいろなコードが書けるよみたいな話です。 使用環境は SQLite3 です。 SQL プログラミングの方法 文字列を出力したい これはかなり単純で、 SELECT 'Hello, world!'; のようにしてやればよい。 文字列を結合したい || 演算子で文字列を結合できる。 SELECT 0 || ' is a natural number'; 条件分岐をしたい CASE WHEN を使えば実現できる。 SELECT '5 is ' || CASE WHEN
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く