教育に関するgoodtaihoudaiのブックマーク (5)

  • 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話

    この記事を読んで、昔塾講師やら家庭教師やらを掛け持ちしていた頃のことを思い出しました。 AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、 約2割は、基礎的な読解もできていない ことが明らかになってしまった。 以前Books&Appsさんに寄稿させて頂いた記事でも触れたんですが、塾講師を「出来る子をもっと伸ばす」人と「出来ない子をなるべく救い上げる」人に分けたとしたら、私はもっぱら後者でした。 で、私が塾講師をやっていた頃も、「問題文を読解する」という段階で苦戦する子は何人もいました。 手前みそですが、上記記事からの引用です。 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと 国語で印象に残っているのは、「そもそも数行以上の文章を、意味を

    「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
    goodtaihoudai
    goodtaihoudai 2016/11/18
    すばらしい文章!/かつて似たような立場で少し横のつながりがあった人間としては、「文字と図でのビジュアル化」で指導していました。あと、物語の一人演技。/読めない子が本当に多い、というのは強く実感します。
  • 脳科学が明かす、中学受験で無理に頑張らなくてもいい理由

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 年が明けると、入試シーズンはすぐそこ。中学、高校、大学いずれにせよ、受験に挑む10代のお子さんを持つ親で、心配でない人はいないだろう。 「番はもうすぐなのに、どうして段取りよく勉強してくれないのか」「どうして勉強している間もずっとスマホを触っているんだろう」「この大事な時期に、態度がすっかり変わって口を利かなくなってしまうなんて」「中高一貫校に入ってほしいけど、うちの子の実力だとどうも厳しいのかな……」 笛吹けど踊らぬわが子に、育て方を間違えたのかも、とか、自分の子は才能がないのかも……と責任や不安を感じる親も多いはず。だが、子どもが親の期待通りに行動してくれないのは親のせいでも子ども人のせいでもなく、その「脳」が成長の途上に

    脳科学が明かす、中学受験で無理に頑張らなくてもいい理由
    goodtaihoudai
    goodtaihoudai 2015/12/28
    「無理に頑張らなくてもいい」けど、がんばったことは財産になるからなあ。ただ合否がゴール地点だと失敗するよ。
  • 【速報】 セ ン タ ー 試 験 廃 止 : ゴールデンタイムズ

    1 : ウンピョウ(福岡県) :2013/06/06(木) 02:21:42.68 ID:GzEqhKq4P BE:3270341568-PLT(13999) ポイント特典 センター試験廃止へ 文科省、複数回の新テスト検討 文部科学省は5日、大学入試センター試験を5年後をメドに廃止し、高校在学中に複数回受けられる全国統一試験「到達度テスト」(仮称)を創設して大学入試に活用する検討を始めた。 大学志願者の学ぶ意欲を引き出すことで高等教育の質を高め、国際社会で活躍するグローバル人材の育成につなげる。 1979年に始まった共通1次試験以降、1回の共通テストが合否を左右していた大学入試が抜的に変わることになる。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0505N_V00C13A6MM8000/?dg=1 3 : アビシニアン(神奈川県) :2013/06/06

    【速報】 セ ン タ ー 試 験 廃 止 : ゴールデンタイムズ
    goodtaihoudai
    goodtaihoudai 2015/11/29
    スレの中の「一期二期・共通一次・センター」と続く大学入試の流れの説明が勉強になった。備忘記録としてブログにも記載しといた。http://goodtaihoudai.hatenablog.com/entry/2015/11/29/013045
  • 奨学金批判の詐欺グラフに騙されちゃダメですよ【【悲報】日本の奨学金制度の闇が深すぎる・・・・・:ノム速|2ちゃんねるまとめブログ】 - グッド大砲(大)

    【悲報】日の奨学金制度の闇が深すぎる・・・・・:ノム速|2ちゃんねるまとめブログ 奨学金批判ってよくされてるけど、騙すためのグラフが実はけっこう使われている。 このまとめサイトでもやっぱり使われていた。 ちょっと教育業界には首を突っこんでいるので、真面目に語る。 昔、自分もけっこうむちゃくちゃな額の奨学金を貸与した。まだ払ってる。 でも、ありがてえありがてえ!って言いながら借りてた。 なので、奨学金が批判されるたび、なんでかなあと思う。 たしかに給付ではないけれど、無利息の貸与と低利息の貸与で、利息を取られるのも卒業してから。 支払も二十年間分割してくれるし、早く返したいなら繰り上げ返済も可能。 支払っている側からして、批判を受けるほどひどい制度かなと疑問に思う。 で、奨学金批判でよく見かけるグラフがある。 それは、アメリカと日の比較。 アメリカは奨学金給付の割合が非常に大きく、貸与が

    奨学金批判の詐欺グラフに騙されちゃダメですよ【【悲報】日本の奨学金制度の闇が深すぎる・・・・・:ノム速|2ちゃんねるまとめブログ】 - グッド大砲(大)
    goodtaihoudai
    goodtaihoudai 2015/11/29
    現在支払っている側の一人として、奨学金について語ってみた。そんなにボロカスに言われるほどひどい制度かなあ。修正するべき点はいろいろあるかもしれんけど。
  • 【悲報】日本の奨学金制度の闇が深すぎる・・・・・:ノム速|2ちゃんねるまとめブログ

    goodtaihoudai
    goodtaihoudai 2015/11/29
    別に闇なんて深くないし。アメリカと日本を並べて語るのがおかしい。と思ったので、ブログを書いてみた。 http://goodtaihoudai.hatenablog.com/entry/2015/11/29/010552
  • 1