2013年12月19日のブックマーク (3件)

  • Soaring: GPSを使って現在位置の天気が美しいグラフィックで分かる天気予報アプリ | AppBank

    Soaringは、GPSを使って現在位置の天気が分かる天気予報アプリです。オフィスや電車のなかなど閉鎖空間にいるときに使って、外の天気を美しいグラフィックで知りましょう! 起動したら最初に時間の表示方法(12時間/24時間)の設定とGPSの使用許可を行います。 設定はこれだけ! あとはアプリを起動するたびに現在の天気が美しいグラフィックで描画されます。 時間が経つと日が昇ったり沈んだりします。 左下のTwitterボタンからは天気をツイートできます。 右下の設定ボタンからはディスプレイモードの変更ができます。 夜になるとだんだん暗くなったり流れ星が落ちてきたりとこれまた癒されます。 月はのぼるし 日が沈む~♪っとくらあ!

    Soaring: GPSを使って現在位置の天気が美しいグラフィックで分かる天気予報アプリ | AppBank
    google-house2
    google-house2 2013/12/19
    あとで読む
  • CJK統合漢字拡張Fがヤバイ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    がCJK統合漢字拡張F1/F2に提案している文字には、すでにUCSに入っている漢字と見分けがつかない例がいくつもある。これらは、提案書*1に「Similar and Variation」として既存の文字の符号位置が記載されているものの一部であり、つまり、似ている漢字の存在は百も承知で提案しているわけだ。 以下、そのような例を拾ってみた。左右に並べた文字のうち「UCS」欄に符号位置が入っているほうが、既存のもの。個々の文字について述べることはしないが、要するに「別字の衝突であれば、形が同じでも別の符号を与える」ということだろう。 だが、ちょっと待ってほしい。それって実はものすごく根的な方針転換じゃないですか? 「機」の簡体字の「机」も「つくえ」の「机」も、形が同じである以上、同じ符号位置(U+673A)に包摂・統合するというのがCJK統合漢字の大原則であったはず*2。ここでいきなりそれ

    CJK統合漢字拡張Fがヤバイ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    google-house2
    google-house2 2013/12/19
    そのうち
  • Webマーケティングに使えるWEBサービス&ツールまとめ – MARS DESIGN Co.,LTD.

    ECサイトを無料で作るオープンソース5選+3! 自社ECサイト制作に必要なパッケージまとめ 38,131 views 良い企画書をマネることから始めよう!大手企業が行うプロモーションの企画書事例まとめ 16,680 views 今更聞けないマーケティングの基礎が勉強できる便利な5サイトまとめ 13,238 views 0.1秒の遅れが、1%の売上に影響する!? ページ表示速度の影響力と改善法まとめ 11,786 views 脱初心者!事業計画書の書き方やテンプレート配布サイト4選 11,335 views 売上アップに必要不可欠!販促企画書のアイデアを貰えるサイト5選 8,664 views あなたのサービスが広まる、エレベーターピッチ! 7,625 views 困った時に使える14パターンの無料名刺デザインサンプルデータ 7,429 views WordPressの導入からデザイン、プラ

    Webマーケティングに使えるWEBサービス&ツールまとめ – MARS DESIGN Co.,LTD.
    google-house2
    google-house2 2013/12/19
    いつか