ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (1,844)

  • レポートの手書きが面倒くさい! → ペンプロッターを自作して手書き風に出力する猛者あらわる

    PCが普及した現代でも、コピペの抑止などを理由に「手書きのレポート」を課す大学はいまだにあり、学生を悩ませるものです。この面倒な作業をどうにか楽にできないものかと、「全自動手書きレポートマシン」を自作する猛者が現れました。 機械がペンを動かして代筆してくれます 情報系学部の大学生、たむ(@tamu_misw)さんの作品。PCから受信した文章を、備え付けられたペンが動いて紙に書く機械で、要するにかつて製図などに使われていた「ペンプロッター」を手作りしたわけです。 Macで作成した文章を送信 信号を受け取った機械が、その通りにペンを走らせる 字間・行間が正確すぎるところはありますが、それらしく手書き風に出力することができました フォントも自分の筆跡をもとに作成し、機械による“それらしい代筆”に成功。Twitterでは「人間はサボるための努力は惜しまないものだなあ」「レポートよりも、これを作った

    レポートの手書きが面倒くさい! → ペンプロッターを自作して手書き風に出力する猛者あらわる
  • 香港で警官に撃たれた高校生、無事に手術を終えたと現地メディア 警察は正当防衛を強調

    香港で10月1日、抗議活動中に警官に撃たれ、重症を負った高校2年生の生徒が無事に手術を終えたと現地メディアが伝えています。 発砲の瞬間(香港大学 CAMPUS TV公式チャンネルより) 事件は1日の16時ごろに起こったもの。デモ参加者が警察と衝突し、傘や鉄の棒などで攻撃を加えたところ、警察官が至近距離から当該生徒の胸をめがけて発砲。香港ではこれまでもデモ隊と警察の衝突中に警察による威嚇射撃が行われることはありましたが、実弾によるけが人は今回が初。 蘋果日報によると、銃弾は心臓と大動脈を傷つけることなく、肺と心臓の間を通過。生徒は手術を無事終えたとのことです。 生徒が通う何傳耀紀念中学前には2日朝に300~400人ほどが集まり、撃たれた生徒への支援と警察への抗議を表明しました。香港警察長官は1日夜に会見を開いており、同日の暴動で25人の警官が負傷し、180人以上を拘束したと発表。発砲について

    香港で警官に撃たれた高校生、無事に手術を終えたと現地メディア 警察は正当防衛を強調
  • “部活がやめられない教員”を作り出す職員室のヒエラルキー 現役中学教員に聞く「ブラック職場としての学校」

    子どもの成長を支える場でありながら、ブラック労働環境が問題視されている学校現場。ニュースなどでも盛んに取り上げられているテーマではありますが、実際に働いている教員は、どのような思いを抱いているのでしょうか。 記事は、公立校の中学教員であるAさん(仮名)に「1人の一般教員として感じている“学校の労働環境の問題点”」を語ってもらう連載企画となります。 【連載一覧ページ】現役中学教員に聞く「ブラック職場としての学校」 職員室のヒエラルキーが“部活しかできない教員”を作る? 前回は「闇部活(※)」など、部活を長時間するためにガイドラインの抜け穴を突く教員たちの話をした。この問題の根底には“教員間の上下関係”があると思ってる。職員室内での立場を良くするために、部活を一生懸命やる先生がけっこういるんだよね。 ※闇部活:名目上は部活動ではないことにして、部活動同様の活動を行うこと。ガイドラインによる規

    “部活がやめられない教員”を作り出す職員室のヒエラルキー 現役中学教員に聞く「ブラック職場としての学校」
  • グッチを日本で初めて紹介 老舗セレクトショップ「サンモトヤマ」破産

    帝国データバンクによると、老舗セレクトショップ「サンモトヤマ」(東京・銀座)が東京地裁に自己破産を申請し、10月1日付で破産手続き開始決定を受けました。負債は約9億7150万円とのことです。 サンモトヤマのWebサイト 1955年設立。衣料品やバッグなどの海外ブランド品を販売するセレクトショップの草分け的存在。イタリアの高級ブランド「グッチ」の独占販売権を62年に獲得し、同ブランドを日で初めて紹介するなどの実績があります。東京・銀座の店のほか、軽井沢(長野県)などに店舗を展開していました。 帝国データバンクによると、1988年7月期には約86億8000万円の売上高を計上していましたが、バブル崩壊後は縮小が続き、2018年7月期の売上高は約29億1300万円にまで減っていたとのことです。9月に入って資金繰りの悪化が表面化し、スポンサー候補との交渉も不調に終わり、9月26日には全店舗を「し

    グッチを日本で初めて紹介 老舗セレクトショップ「サンモトヤマ」破産
  • スマホで「ピザ屋さんスクーター」借りられる(!!) このサービス何? 「HELLO SCOOTER」早速使ってみた【写真10枚】

    自転車シェアサービス「HELLO CYCLING」(関連記事)を展開するOpenStreetが、自転車ではなく原付スクーターを借りられるスクーターシェアサービス「HELLO SCOOTER」を2019年9月20日に開始しました。 「原付スクーター」を時間単位で借りられるサービスが登場(写真:筆者撮影、以下同) 【画像10点】全ての写真をまとめて見る! 2019年9月末の執筆時、HELLO SCOOTERのステーション(スクーターの貸し出しや返却をする拠点)は都内に4カ所。まだ拠点や車両数は限られますが、HELLO SCOOTERでは「よく見かけるけれど、乗ったことは多分ない」ようなちょっと特殊な原付スクーターを時間単位で借りられるようです。興味津々で早速登録し、実際に利用してみました。 スクーターの利用予約はスマホアプリで 仕組みはシェア自転車サービスと大体同じ HELLO SCOOTER

    スマホで「ピザ屋さんスクーター」借りられる(!!) このサービス何? 「HELLO SCOOTER」早速使ってみた【写真10枚】
  • Amazonの注文履歴問題が解消、「問い合わせした顧客には連絡している」 原因や漏洩範囲は不明

    Amazon.co.jp上で他人の注文履歴が見える不具合が28日に解消しました。しかし、不具合が発生した範囲や原因、今後の対応については不明となっています。 注文履歴の一覧画面と、その先の個別注文詳細ページ(加工は編集部によるもの) Amazon.co.jpでは9月26日ごろ、一部のユーザーから「他人の中も履歴が見えてしまう」という報告が上がりはじめ、中には個別の注文詳細ページや、名前・住所などを閲覧できたとする報告もありました。注文履歴は非常にデリケートな情報ですが、すぐにAmazon.co.jp上で告知を出さなかったことなどから、アマゾンジャパンの対応そのものにも批判が寄せられていました。 これを受け、ねとらぼ編集部はアマゾンジャパンに対し、「不具合が起きた原因」「不具合が起きた範囲」「今後の対応」に関する質問を送付していました。しかし、アマゾンジャパンは「Amazonは、お客様のセキ

    Amazonの注文履歴問題が解消、「問い合わせした顧客には連絡している」 原因や漏洩範囲は不明
  • 犬「おすわり」赤ちゃん「むー……」 赤ちゃんにお座りを指示するワンコが目撃される

    わんこが赤ちゃんを座らせている動画がYouTubeで公開されています。 わんこと赤ちゃん 米オクラハマ州のとあるお家でのこと。仁王立ちしている赤ちゃん「Joslyn」ちゃんがラブラドゥードルの「Khloe」ちゃんにジェスチャーで何かを伝えています。 いさましい立ち姿 伏せをしてほしいのか、激しく両手を上下に動かすJoslynちゃん。しかしKhloeちゃんは何を思ったか、「落ち着いて」と言わんばかりにJoslynちゃんの頭に前足をやさしくぽんと乗せました。 まあまあ 座りなさいって Joslynちゃん、押されるままコロンと尻もちをつきそのまま着座。しばしKhloeちゃんを見たあと、何かを訴えるようにこちらを見つめます。 Khloeちゃんは素知らぬ顔であくびなんかしちゃっています。複雑な心境を表すような表情と困惑の声を漏らすJoslynちゃん。意思の疎通はしっかりできているようですが、なかなか

    犬「おすわり」赤ちゃん「むー……」 赤ちゃんにお座りを指示するワンコが目撃される
  • 「1000円でも安いくらいの体験ができる」 入園者数半減の旭山動物園が値上げ発表、ネットでは支援の声

    北海道旭川市にある旭山動物園は、2020年4月から入園料の改定を行うと発表しました。一般(高校生以上)の入園料は820円から1000円に値上げとなります(消費税増税に伴う入園料の変更はありません)。 「動物園パスポート」は、2020年4月1日発売分から値上がりとなります(旭山動物園のサイトより) 同園の入園料改定は2008年度(平成20年度)以来初。水道光熱費や飼料代などの経費が増加傾向にあることや、老朽化した施設の改修が必要なことを理由にあげています。 改定の実施は2020年4月29日(夏期開園スタート日)の入園分から。一般団体(有料25人以上)は720円→900円、市民特別料金(高校生以上)は590円→700円となります(中学生以下無料は変更ありません)。 旭山動物園は動物の生態を生かした「行動展示」をいち早く取り入れた動物園。北海道外や海外からの利用者も多く、2007年度には307万

    「1000円でも安いくらいの体験ができる」 入園者数半減の旭山動物園が値上げ発表、ネットでは支援の声
  • 電卓4台を使って「ゼルダの伝説」のメインテーマを演奏 メロディ電卓の音が懐かしさを呼ぶ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 音の出るメロディ電卓4台で「ゼルダの伝説」のメインテーマを演奏する動画が、その演奏技術と懐かしい雰囲気で感動を呼んでいます。 ゼルダの伝説をやりたくなってくる……! 音階に半音の差がある2種類の電卓を横一列に並べて、左手で伴奏、右手でメロディを弾いてます。速く弾く部分の器用な運指や、ラストで盛り上げるように「6」と「+」を連打したりなど、完全にメロディ電卓を使いこなしています。 電卓の端2台は「AR-8001」、真ん中2台は「AR7778」 ボタンを押すと出る音が、懐かしのピコピコ音といった感じなので、Twitterでは初代やゲームボーイで遊んだ記憶を思い出す声が。小気味よいリズムで奏でられるメロディと、演奏動画ならではのテンポの変化が聴いていて楽しいです。 演奏している人も楽しんでるのが伝わってくる……! 投稿者は、以前に米津玄

    電卓4台を使って「ゼルダの伝説」のメインテーマを演奏 メロディ電卓の音が懐かしさを呼ぶ
  • おしゃぶりをくわえて離さないワンコ お母さんのような安心感にうっとりする姿がかわいい

    おしゃぶりを気に入って口から離さないワンちゃんの姿がYouTubeで公開されています。かわいいなぁ。 おしゃぶりをくわえて落ち着いた表情をみせるルイくん 米メリーランド州ベルエアーのあるお宅で、生後3カ月のスタッフォードシャーブルテリアピットブルクロスの「ルイ」くんが“おしゃぶり”をくわえて横になっています。 生後6週のときにこのお家に来たルイくんは、ちょうど母乳から離れたところでした。飼い主さんはその代わりに、彼を落ち着かせる手助けになるかと“おしゃぶり”を使わせてみたところ、すっかり気に入って返してくれなくなったそうです。 おしゃぶり、気に入ってます 気持ちよさそうに寝転ぶルイくんは飼い主さんがおしゃぶりを引っ張っても、ガンとして口から離しません。「も~やめてよ~」と言いたげな表情でそっぽを向いてしまいました。よっぽど気に入ってるんですね! 穏やかな気持ちになっているようです ルイくん

    おしゃぶりをくわえて離さないワンコ お母さんのような安心感にうっとりする姿がかわいい
  • 魔法のアイテム感がすごい……! 木とレジンで作ったアクセサリー「氷の棺」が神秘的な美しさで人気

    木とレジンで作られたアクセサリーが、心をファンタジー世界に連れて行ってくれる神秘的な美しさです。憧れのアイテム感すごい。 温かみのある木とクリスタルのようなブルーのレジンの組み合わせが魅力的なアクセサリーで、シンプルなデザインが想像をかき立てます。当たる光の角度によって、青の深みや細かいキラキラ、さらにオーロラのようなものまで見ることができ、見れば見るほど「きれい……!」としか言えなくなります。ずっと眺めていられそう……。 すごい奇麗…… 青い空の美しさを閉じ込めたようにも見えます いろんな角度からひたすら見ていたい…… そんな夢のアイテムを生み出したのは、「空のおなか屋」として活動するメケメケ(@yashino_kokage)さん。今回の作品は「氷の棺」と名付けられ、特に色合いが人としてもお気に入りとのこと。背景を変えた写真も公開していますが、やはりいろいろと見え方が変わるようで、実際

    魔法のアイテム感がすごい……! 木とレジンで作ったアクセサリー「氷の棺」が神秘的な美しさで人気
  • 須崎市の「ちぃたん☆」活動停止申立が却下 デザインは許可を得ていたと認定

    ゆるキャラ「ちぃたん☆」が高知県須崎市から使用停止を求められていた問題で、東京地方裁判所は須崎市側の申立を却下する決定を下しました。 「しんじょう君」(左)と「ちぃたん☆」(右) ※いずれも公式サイトより 須崎市が、「ちぃたん☆」のデザインが同市のマスコットである「しんじょう君」と酷似している(デザイナーは同一)として、「ちぃたん☆」に使用停止を求めていたもの。一方、「ちぃたん☆」も須崎市側にデザインについて確認をしていた他、「須崎市の許可は不要」との回答を得ていたことなどから「しんじょう君の権利を侵害することはないと認識していた」と主張していました。 「ちぃたん☆」の運営会社によると、今回の決定で「ちぃたん☆」のデザインが須崎市の許可のもと進められていたことや、「ちぃたん☆」の活動が「しんじょう君」の知名度や須崎市の広報・地域振興に役立っていることなどが認められたとのこと。なお、「ちぃた

    須崎市の「ちぃたん☆」活動停止申立が却下 デザインは許可を得ていたと認定
  • インド政府、電子たばこの生産や販売などを禁止に

    インド政府は9月18日(現地時間)、電子たばこを禁止すると発表しました。電子たばこの生産、輸出入、販売、流通、保管、宣伝などが禁止となります。 インド政府、電子たばこを禁止に 保健・家族福祉省の発表では、電子たばこは「ニコチンを含む溶液を加熱することで蒸気を作り出す、バッテリーで動作するデバイス」とし、電子ニコチン送達システム(ENDS)、加熱式タバコ(Heat Not Burn)、電子シーシャなどを含むとしています。 電子たばこの製造や販売などを行った場合、懲役または罰金が科せられます。禁止令の発布時点で電子たばこを所有している人は、最寄りの警察署に届け出なければならないとのこと。 同省はこの決定について、2018年に政府が全州に電子たばこの禁止を検討するよう呼びかけた勧告が背景にあると説明。インドでは既に複数の州で電子たばこを禁止しています。 同省は、電子たばこは「魅力的な外見と複数の

    インド政府、電子たばこの生産や販売などを禁止に
  • 社員がSNSで差別的発言、DeNAが謝罪

    DeNAは9月18日、同社社員がSNSで差別的な発言をしていたことが明らかになったとして謝罪しました。当該の社員はSNS韓国に対する差別的な発言を投稿していました。 謝罪文 同社は「多くの方に不快な思いをさせてしまった点につき、当事者の所属する企業として深くお詫び申し上げます」と謝罪するとともに、「当社は、あらゆる差別についてこれを容認するものではありません」と明言。 この件については社の規定に基づいて対応し、今後同様のことが発生しないよう従業員教育を徹底するとしています。 advertisement 関連記事 週刊ポスト「韓国なんて要らない」特集に批判、編集部が謝罪 作家の連載ボイコットも 特に「怒りを抑えられない『韓国人という病理』」記事について、誤解を広めかねず、配慮に欠けていたと謝罪。 読売テレビ「ten.」の一部コーナー放送休止を発表 「人権に関して強く意識すべき放送局である当

    社員がSNSで差別的発言、DeNAが謝罪
  • あなたの2019年9月後半の運勢は? ねとらぼ12星座占い

    前のページへ 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13 次のページへ しし座(7月23日~8月22日) しし座の運勢 しし座の全体運 粘ると運気が上がります。何事も簡単にあきらめないこと。幻滅したり、期待はずれだったりしても、すぐに立ち去らないことです。あなたの根気が成功を引き寄せます。 しかし、今月下旬は何事もスムーズにはいかない運気。トラブルによって、心理的に不安定になったり、やる気を失ってめげてしまったりする予感もあります。続けていれば、最後に勝利し、喜びを手にするのはあなたです。すぐにあきらめず、トラブルを乗り越えるために、自分を鼓舞し、解決策を考えること。 覚えておいてほしいのは、今月あなたに降りかかる困難は、結果として、あなたの生き方や考え方を良い方向へと変えてくれるということです。災い転じて福となす、という言葉にもある通り、困難はこれから良いことが起きる兆し

    あなたの2019年9月後半の運勢は? ねとらぼ12星座占い
  • ネコちゃんの“にゃんたま”で開運を! にゃんたまだらけのカレンダーが2020年に福を運んでくれそう

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネコちゃんのふくふくふぐり、にゃんたまの写真が卓上カレンダーになりました! その名も「2020カレンダー 開運! にゃんたまカレンダー」! 価格は1000円(税別)。辰巳出版から9月2日に発売されました。 2月表 写真は芳澤ルミ子氏によるもの。芳澤氏はネコ撮影を中心に活躍中の写真家です。これまでにもネコ好きに好評を博した『にゃんたま(自由国民社)』、透明ボードの下からネコを撮影した『ネコの裏側(タツミムック)』といったフェティシズムをくすぐるネコ写真集を発売しています。 今回の「にゃんたまカレンダー」は2016年に発売した『にゃんたま』がカレンダーになったもの。大安、一粒万倍日、天赦日の入ったカレンダーで吉日チェックも完璧です。 3月表 茶色のネコやサビ柄のネコ、白黒のネコなどネコの種類はさまざま。後ろから前からとアングルにもネコの

    ネコちゃんの“にゃんたま”で開運を! にゃんたまだらけのカレンダーが2020年に福を運んでくれそう
  • 古代エジプトのロマンを感じる 象形文字を刻んだ青とオレンジのグラスが美しい

    古代エジプトの巻物“死者の書”をモチーフにしたグラス「ナイルの恵み」が、ヴィレヴァンオンラインストアに登場しました。 Crafterior「ナイルの恵み」 「ナイルの恵み」は濃いオレンジ色のガラスに青いガラスを重ねた“被せ(かぶせ)ガラス”という技法で作られたグラス。側面にはヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)が彫刻してあります。 彫刻にはひび割れや欠け、ムラなどがあり、悠久の時を旅してきたかのような趣き。底面には凛々しいハヤブサの姿が彫ってあります。 側面にはヒエログリフの彫刻が 底面はハヤブサが守っています 作者はサンドブラスト技法によるガラス彫刻作品を制作・販売しているCrafteriorさん。ハンドメイドなので色の濃淡などに差異があります。サイズはW(上部)82×H90ミリ。価格は1個9800円(税込)です。 ずっと眺めていたい advertisement 関連記事 1970年代

    古代エジプトのロマンを感じる 象形文字を刻んだ青とオレンジのグラスが美しい
  • ダイソーの「マット」がコスプレに役立つ!? 100均素材から作られた作品に「こんな使い道が!?」「技術がエグい」と驚きの声

    ダイソーで売られているマットやシートを使ったコスプレアイテムの造形方法が注目を集めています。ダイソーと100均アイテムから生み出す作者、どっちもすごい。 主に仮面ライダーシリーズやウルトラシリーズなど、特撮系のコスプレ作品を自作して披露しているキユリノ(@3821_kiyurino)さんが、使っている素材と制作過程、そして完成作品を並べて投稿しています。 「アイデア次第!!」と書かれたマットですが……? メイン素材は、ダイソーの「つながるマット」と「EVA スポンジシート」の2つ。アイテムだけ見るとどう作るのか想像がつきませんが、実際にそれらで成形された「アナザーアギト」や「ダダ」のマスクは驚くくらいのクオリティーの高さで、着色によってさらに高い完成度に。見れば見るほど100均アイテムからできているとは思えない! まさかこんなすごい作品ができちゃうとは……! キユリノさんによると、まず方眼

    ダイソーの「マット」がコスプレに役立つ!? 100均素材から作られた作品に「こんな使い道が!?」「技術がエグい」と驚きの声
  • 千葉県の停電、おおむね2週間以内に復旧の見込み 東電が発表

    東京電力は、台風15号の影響により千葉県で発生している停電について、おおむね2週間以内で復旧が見込まれると発表しました。 東電の発表 同社は9月9日に約90万軒で停電が発生したことを発表。13日18時時点では約18.5万軒まで縮小しているとのこと。 可能な限り復旧を前倒しするため、他電力会社からの応援を含めて1万6000人に態勢を強化していると同社。電源車を医療施設や公共施設などに優先的に配備しており、61台が稼働しているといいます。 千葉県市区町村ごとの地域全体の停電復旧までに要する期間のイメージ advertisement 関連記事 東京電力管内で停電、千葉県を中心に約90万軒 千葉の台風被害に便乗する修繕会社に注意 袖ケ浦市「市が個人宅の修理を特定の事業者に依頼・要請することはない」 「袖ケ浦市からの要請で屋根の修理を無料で行っている」とかたって訪問し、屋根の修理を行おうとする事例が

    千葉県の停電、おおむね2週間以内に復旧の見込み 東電が発表
  • 千葉市、被災者支援でAmazonほしい物リスト活用 → わずか1日で必要数確保 担当者「想定超える反応ありがたい」

    豪雨被災者支援のため、Amazonの「ほしい物リスト」を活用した千葉市の取り組みが注目を集めています。「千葉市」としてほしい物リストを公開し、誰でも必要な物資を送れるようにするという試み。現在(9月13日13時時点)はリストが非公開になっていますが、担当者によると「当初の予定を大きく超える申し出があり、現在は受付をストップしています」とのことでした。 今回寄付を募集していたのは、災害時の必需品の1つ「ブルーシート」。9月12日に千葉市サイトおよび公式Twiterで「被災者支援のための物資が不足しています。そこで、Amazonほしい物リストを用いて必要な物資の寄付をお願いしています」と呼びかけると、2000回以上リツイートされ話題に。さらに13日朝には千葉市の熊谷俊人市長もTwitterで支援を呼びかけると、こちらも1万回以上リツイートされ大きな後押しになりました。リストは13日11時ごろま

    千葉市、被災者支援でAmazonほしい物リスト活用 → わずか1日で必要数確保 担当者「想定超える反応ありがたい」