ブックマーク / dekiru.net (44)

  • 【iOS16新機能】iPhoneで写真の被写体を切り抜く方法。メッセージなどで簡単に切り抜き画像が送信できる!

    iOS 16では、写真に写った被写体を簡単に切り抜けるようになりました。[写真]アプリで切り抜いた写真を、[メッセージ]アプリなどで共有することが可能です。 この記事では被写体を切り抜く方法と、メッセージで送信する方法を紹介します。 長押しするだけで被写体を切り抜ける 2022年9月13日、iOSの最新バージョン「iOS 16」がリリースされました。iOS 16ではさまざまな新機能が搭載されましたが、[写真]アプリに被写体の切り抜き機能が追加されました。 被写体の切り抜きというと、Photoshopなどの画像編集アプリを使ったり、加工技術が必要だったりと初心者には難しいイメージがあるかもしれません。しかし、iOS 16にアップデートしたiPhoneがあれば、[写真]アプリだけで簡単に被写体の切り抜きができるようになりました。 この記事では[写真]アプリで被写体を切り抜く方法と、その写真を[

    【iOS16新機能】iPhoneで写真の被写体を切り抜く方法。メッセージなどで簡単に切り抜き画像が送信できる!
  • ZoomのWeb会議にスマホで参加する方法。バーチャル背景も使える!

    Web会議(ビデオ会議)の定番として知られる「Zoom」。緊急事態宣言の解除後もテレワーク(リモートワーク/在宅勤務)を継続する企業が多い中、利用機会はますます広がると予想されます。ここではiPhoneAndroidスマートフォンでの利用方法を解説します。 Web会議への参加にはスマホも便利 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、気の抜けない状況が続いています。緊急事態宣言は解除されましたが、現在でも多くの人がテレワークで業務を進めていることでしょう。社内外での会議をオフィスではなく「Web会議」(ビデオ会議)へと切り替えていくことは、もはや待ったなしの状況になっています。 定番のWeb会議ツールとして、日でもよく知られているのが「Zoom」(ズーム)です。一時期はWeb会議に悪意の第三者が乱入するなど、セキュリティやプライバシーの面が問題視され、使用を禁止する企業もありました。その

    ZoomのWeb会議にスマホで参加する方法。バーチャル背景も使える!
  • 【ユーチューバー入門】撮影した動画を取り込むには

    撮影した動画を、[iMovie]アプリ編集のためで編集します。まずは「プロジェクト」の作成からiMovieで操作していきましょう。 【ユーチューバー入門】は、親子で一緒に「YouTuber」のような動画を作って楽しむ方法を解説する連載です。同時に、インターネットを安全に使うための知識も身に付きます。毎週月~金曜日更新。

    【ユーチューバー入門】撮影した動画を取り込むには
  • 【iOS 12.3新機能】iPhone/iPadで新元号「令和」を表示する方法(手順を詳しく解説)

    5月14日にAppleがiOS 12.3の提供を開始し、iPhone/iPadでもようやく「令和」の表示が可能になりました。iPhone/iPadを和暦表示に切り替えれば、メモアプリやメールアプリ、写真アプリなども令和表示になります。令和の表示方法をチェックしておきましょう。 ついにiOSの和暦表示が令和に対応! Appleは2019年5月14日にiOS 12.3をリリースし、ついにiOS(iPhone/iPad)で新元号「令和」が表示されるようになりました。WindowsやOfficeなどがいち早く令和対応のアップデートを公開するなかで、「iPhoneはいったいいつになったら令和に対応するの?」と待ちくたびれて痺れを切らしていた皆さん、お待ちどうさまでした。さっそくiPhone/iPadを和暦表示に変更して、令和に対応していることを確認してみましょう! iPhoneで和暦を表示する方法

    【iOS 12.3新機能】iPhone/iPadで新元号「令和」を表示する方法(手順を詳しく解説)
  • iPhoneを「令和」対応! 一発変換&和暦表示にして新元号の施行に備えよう

    新元号「令和」が発表されました。今後はスマートフォンでも使う機会が多くなるので、一発変換できるよう「ユーザ辞書」に登録しておきましょう。また、iPhoneの暦法を和暦に変更すれば、今後のアップデートで「令和○年」と表示されるようになるはずです。 iPhoneでも新元号を一発変換! 4月1日に発表された新元号「令和」(れいわ)。実際に使われるのは5月1日からになりますが、今後は仕事のパソコンだけでなく、スマートフォンでも入力する機会が多くなりそうです。 しかし、iPhone(iOS)の日本語入力では、現時点で「れいわ」→「令和」の変換に対応していません。一発で変換できないとストレスがたまるため、「ユーザ辞書」に登録してすぐに変換できるようにしておくのがおすすめです。 「れいわ」と入力しても「令和」が変換候補に表示されません。 また、iPhoneにはもともと標準の暦法を選択できる機能があり、「

    iPhoneを「令和」対応! 一発変換&和暦表示にして新元号の施行に備えよう
  • Googleカレンダーの予定にファイルを添付する方法

    Googleカレンダーの予定には、Googleドライブにあるファイルを添付できます。例えばカレンダーの会議の予定にGoogleドライブに保存した資料ファイルを添付して、すぐに見られるようにすることも可能です。 予定にはGoogleドライブにあるファイルを添付できます。例えば会議に必要なPDF資料を添付し、Googleカレンダーからファイルを表示して、素早く参照するといった使い方ができます。 パソコンでは、予定の詳細画面を表示して[説明を追加]にあるクリップのアイコンをクリックします。Googleドライブにアップロードできるなら、どんなファイルも添付できます。

    Googleカレンダーの予定にファイルを添付する方法
  • 旅行や出張の移動ルートを知らせるなら、一味違う「Yahoo! 乗換案内」の「スクショで共有」機能

    友達や同僚と移動するとき、電車の乗り換えのルートを知らせるために「スクショ」が便利です。「Yahoo! 乗換案内」アプリの新機能では、どんな複雑なルートも1枚のスクショにできます。 1画面に収まらない乗り換えも必ず1枚に 友達と出かけるときや、同僚と取引先に訪問するときなど、電車の乗り換えのルートを共有しておきたいことがあります。そのようなときは、文字で書くよりも路線検索アプリのスクリーンショットを撮って送ったほうがわかりやすかったりしますね。 路線検索・交通情報アプリ「Yahoo!乗換案内」は、スクリーンショットを便利にする新機能を搭載しました。その名も「スクショ」機能を利用すると、1画面に収まらない複雑な乗り換えルートでも、常に1枚の画像として共有できます。 「スクショ」はカラフルに色分けされ、発着時刻や料金など、必要な情報がまとまった画像になっています。移動手段をみんなに知らせる新し

    旅行や出張の移動ルートを知らせるなら、一味違う「Yahoo! 乗換案内」の「スクショで共有」機能
  • Googleマップからホテルやレストランを予約する方法

    Googleマップで目的のホテルやレストランを検索したあと、予約するためにWebで検索しなおす必要はありません。一部の宿泊施設や飲店では、Googleマップから予約を実行できます。 一部の宿泊施設や飲店では、Googleマップから予約を実行できます。飲店なら[席を予約する]をタップすると、外部の予約サービスが表示されます。いちいち電話をかけなくても、空席状況を確認し、その場で予約の手続きが完了するので便利です。 ホテルや旅館の場合、複数の予約サイトが表示されることがあり、料金プランを比較しながら予約できます。

    Googleマップからホテルやレストランを予約する方法
  • "復帰勢"も家族や友達と楽しめる「ポケモンGO」最新事情

    社会現象となった公開時から、2年以上が経過した「Pokémon GO」。最近はプレイをやめていたユーザーが再開したという声も目立つようになりました。復帰勢も楽しめる最新機能を、3つのキーワードで紹介します。 初期のポケモン友達との交換で「キラポケモン」に 2018年6月より「フレンド」機能と「交換」機能が搭載され、待望のポケモン交換が可能になりました。ポケストップで手に入る「ギフト」を交換するなどして仲良し度を上げると好条件での交換が可能になり、フレンドの手元にいたときよりも強いポケモンになる可能性もあります。 注目なのが、交換によってまれに起こる「キラポケモン」への変化です。交換完了したポケモンは一定の確率でキラポケモンになり、育成に必要になる貴重な資源「ほしのすな」が半分になって育てやすくなるうえ、キラキラしてカッコよくなります! キラポケモンへの変化には、「長くボックスにいたポケモ

    "復帰勢"も家族や友達と楽しめる「ポケモンGO」最新事情
  • 【エクセル時短】グラフ、何となく作ってない? 目的にあったデータの見せ方とグラフの選び方

    Excelでのグラフの作成は当然のように行う作業ですが、グラフの種類と、「そのグラフで何を表現したいのか」という目的はあっていますか? 正しいグラフを選ぶ基を見ていきます。 グラフの作成は、Excelの代表的な機能の1つ。業務で実際に使ったことのある人は多いでしょう。 しかし、データ(表)をグラフにすることで何を表現したいのか、しっかり考えたことはありますか? グラフを作ってみたものの、何か違和感がある...というときは、グラフの種類が目的とあっていないのかもしれません。 【エクセル時短】第58回では、Excelでグラフの種類を選ぶ方法について解説します。モヤモヤと悩み続ける時間をなくして有効活用しましょう! グラフの作成と見栄えの調整は簡単 Excelでグラフを作ること自体は、非常に簡単です。[挿入]タブからいずれかのグラフのボタンをクリックすれば、表からグラフをすぐに作成できます。

    【エクセル時短】グラフ、何となく作ってない? 目的にあったデータの見せ方とグラフの選び方
  • ビデオ編集アプリ「Clips」では何ができる? 背景を合成できる「シーン」や「エフェクト」の使い方

    Apple純正のビデオ編集アプリとして、ひそかに人気を集めている「Clips」。iPhone Xで背景をリアルタイムに合成できる「シーン」、簡単にテキストを入れられる「エフェクト」などの機能を見てみましょう。 Appleの「Clips」(クリップス)は、日常を短いビデオとして切り取ってシェアできる無料のiPhoneアプリ。その場で撮影したビデオや保存済みの動画にフィルタを適用したり、テキストを入れたりできます。 最初は使い方にちょっと戸惑いますが、細かいことは気にせずサクサク編集できるのは、ほかのアプリにはない楽しい感覚です。iPhoneでビデオを撮影するのが好きな人は、ぜひ使ってみることをオススメします! Clipsには多彩な機能がありますが、ここでは特に魅力的な機能として「シーン」「エフェクト」「ポスター」の3つを紹介します。手順で作成したビデオは、最後にサンプルとして公開しています。

    ビデオ編集アプリ「Clips」では何ができる? 背景を合成できる「シーン」や「エフェクト」の使い方
  • 【Googleマップ】iPhoneでも! 地点間の「直線距離」をアプリで調べる方法

    2つ以上の地点を指定して直線距離を測る機能が、iPhoneアプリでも使えるようになりました。道路に影響されない、最短の距離を求めたいときに役立ちます。 iPhoneの地図アプリにはiOS標準の[マップ]がありますが、[Googleマップ]をメインに使っている人は多いと思います。地図の精度や機能の豊富さで、Googleマップにはやはり信頼感がありますよね。 特に機能については、標準の[マップ]にはないけど[Googleマップ]にはある、というものがいくつかあります。そのうちの1つが、ここで紹介する「地点間の直線距離を測る」機能です。 iPhoneユーザーの場合、以前はPC(ブラウザー)版のGoogleマップで調べる必要がありましたが、アプリだけでも直線距離を計測できるようになりました。さっそく操作方法を見てみましょう! 11つ目の地点を選択する Googleマップのアプリを起動し、直線距離を

    【Googleマップ】iPhoneでも! 地点間の「直線距離」をアプリで調べる方法
  • 【思わぬ発見】Google画像検索、意外性のある絞り込みキーワードが利用可能に

    Google画像検索で「ハンバーグ」「自転車」「露天風呂」などを検索すると、絞り込みキーワードの候補が表示されます。思いもよらないキーワードから、意外な発見ができます。 「ラーメン二郎」+「やばい」or「きれい」!? Googleの画像検索で「ハンバーグ」「自転車」「露天風呂」などのキーワードを検索すると、検索結果にカラフルな絞り込みキーワードの候補が表示されます。この機能は2017年初頭から搭載され、徐々に対応キーワードを増やしてきたようです。 例えば、人気ラーメン店「ラーメン二郎」で検索すると、主に店舗のある地名が絞り込みキーワードとして表示されます。 [神保町]を選択すると検索結果が絞り込まれ、さらなる絞り込みキーワードが。 さらに[ぶた ダブル]で絞り込むと、豚ダブル(チャーシューを最大限に増量)とおぼしき写真ばかりが並ぶようになりました! このほか「ラーメン二郎」の候補には[やば

    【思わぬ発見】Google画像検索、意外性のある絞り込みキーワードが利用可能に
    gooseberry0726
    gooseberry0726 2017/12/22
    “クリスマスツリー”
  • 【YouTube】時間がないときは2倍速!アプリで再生速度を変更する方法

    YouTubeのiPhoneアプリで、動画の再生速度を変更できるようになりました。音声も含めて2倍速で再生できるので、セミナーやイベントの動画を短時間で見たいときなどに便利です。 YouTubeの動画を見ているとき、「倍速でサクサク見たいなぁ......」と思ったことはありませんか? 今まで、ブラウザーで視聴するときには再生速度を変更できましたが、iPhoneのアプリでも、最近のアップデートで可能になりました。「0.25倍速」から「2倍速」まで、7段階の速度を選択できるようになっています。 音声も含めて倍速になるので、講義やセミナー、イベントの動画を「時短」して見ることもできます。忙しい人にはピッタリの機能ですね。さっそく方法を見てみましょう。 1動画のメニューを表示する 再生中の動画をタップし、右上にあるメニューアイコン(3つの点)をタップします。 2再生速度のメニューを表示する [再生

    【YouTube】時間がないときは2倍速!アプリで再生速度を変更する方法
  • 【休暇前に設定必須!】ヤマト運輸の荷物を受け取る日時を事前に登録しておこう(Myカレンダー)

    夏休みなどで家を離れる機会も多いこの季節は、宅配便の荷物をタイミングよく受け取るのが難しいという人も多いでしょう。ヤマト運輸には、荷物を受け取れる日時を事前に登録しておける便利なサービスがあります。 「荷物を受け取れる曜日と時間」をあらかじめ登録 通販を頻繁に利用していると、「次の荷物はいつ届くのか?」が非常に気になります。「毎日のように荷物が届くのに、いつも不在......」では配達員さんにも申し訳ない気持ちになりますし、再配達の手配にも手間がかかります。「いつ届くのか分からない荷物を一度にまとめて受け取りたい」――そんな時は、例えば「週1回、毎週日曜日の18時~200時に荷物を受け取る」というように、荷物の受け取り日時を決めておければ便利ですよね。 ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」で提供されている「Myカレンダー」サービスを使うと、自分が荷物を受け取れる日時をあらかじめ登

    【休暇前に設定必須!】ヤマト運輸の荷物を受け取る日時を事前に登録しておこう(Myカレンダー)
  • VLOOKUP関数の使い方

    ExcelのVLOOKUP(ブイ・ルックアップ)関数は、表を縦方向に検索し、特定のデータに対応する値を取り出す機能を持ちます。業務の効率化に役立つ関数として人気がありますが、引数の指定方法が複雑という難しさもあります。使い方をあらためて確認しましょう。 ビジネスに必須のVLOOKUP関数 ExcelのVLOOKUP(ブイ・ルックアップ)関数は、表を縦方向に検索し、特定のデータに対応する値を取り出す機能を持つ関数です。商品IDから商品の単価を取得したり、顧客名から住所を取得したりなど、業務でよく行う処理を効率的に行えるため、ビジネスに必須の関数として知られています。 代表的な利用例を見てみましょう。以下の表ではVLOOKUP関数を使い、セルA3で指定した商品IDに対応する商品名と単価を「商品マスタ」の表から取り出しています。 VLOOKUP関数の利用例 セルB3/C3にVLOOKUP関数が入

    VLOOKUP関数の使い方
  • 【Facebook】この人は見逃したくない! 投稿を常にトップに表示する方法

    ニュースフィードに表示される投稿の順序は、標準ではFacebookのアルゴリズムによって決定されます。これに左右されず、特定の人の投稿を常に目立たせることも可能です。 友達やFacebookページなど、フォローしている人々の投稿が流れてくるFacebookの「ニュースフィード」。ここに投稿がどのような順序で表示されるかは、相手への「いいね!」の頻度などを考慮したFacebook独自のアルゴリズムで決定されています。 ただ、フォローしている人が増えてくると、ニュースフィードをスクロールして投稿を追うのが大変になってきますよね。「この人の投稿だけは、とにかくすぐに気付けるようにしたい!」というときは、常にニュースフィードのトップに表示されるように設定を変更しておきましょう。 方法は1人ずつ設定するか、複数人をまとめて設定するかで異なります。以下の操作手順を参考にしてください。 1人ずつタイムラ

    【Facebook】この人は見逃したくない! 投稿を常にトップに表示する方法
  • Accessのテーブルの[主キー]とは

    主キーとは、テーブル内のレコードを識別するためのフィールドです。主キーを設定すると、並べ替えが速くなったり、他のテーブルと連携できたりといったメリットがあります。 主キーって何? 主キーとは、テーブル内のレコードを識別するためのフィールドです。以下の条件に当てはまるフィールドを主キーに選びます。 テーブル内の他のレコードと値が重複しない 必ず値が入力される テーブルにこのようなフィールドが存在しない場合は、オートナンバー型のフィールドを設けると、自動的にレコード固有の値が割り振られます。 テーブルに主キーを設定するには 主キーの設定は、デザインビューで行います。主キーを設定したフィールドには、自動的にインデックスが作成されます。また、[値要求]プロパティが自動で[はい]に設定されるので、入力漏れの心配がありません。 主キーは絶対に必要なの? 新しいテーブルに主キーを設定しないで保存しようと

    Accessのテーブルの[主キー]とは
  • 【Facebook】意外と知らない? 友達の投稿を「あとで読む」ために保存する方法

    フェイスブックのニュースフィードにある投稿をあとで見たいときは、[投稿を保存]する機能が便利です。投稿内のリンクや動画、写真などを記録して、時間があるときにゆっくり確認できるようになります。 「通勤中はFacebookのニュースフィードで、最新の話題や友達の近況をチェックしている」という人は多いと思います。そこで、ちょうど電車を降りるときに、気になる投稿を見つけてしまったら...どうしていますか? そのままスマホをスリープしてしまうと、次にFacebookアプリを起動したときにニュースフィードが更新され、気になる投稿がどこかに行ってしまったりします。結局見つけられず、そのままになるのは気持ち悪いですよね。 あとで見たい投稿は、Facebookの機能を使って「保存」しておくのが賢い方法。保存した投稿はスマホのアプリはもちろん、パソコン(Webブラウザー)でFacebookにアクセスしたときに

    【Facebook】意外と知らない? 友達の投稿を「あとで読む」ために保存する方法
  • 【Googleマップ】意外と知らない? 地点間の距離を測る方法(PC/Android対応)

    Googleマップでは、地図上に2つ以上の地点を追加して、それぞれの直線距離を測定する機能があります。目的地までの距離を知りたいときに活用してみましょう。 パソコンでもスマホでも便利な「Googleマップ」。行きたい場所や目的地までのルートを検索するために使うことが多いですが、実はおおまかな距離を測ることもできることをご存じですか? 地図上に2つの地点を追加すれば、その間の直線距離を表示できます。3つ、4つと地点を追加していけば、それぞれの直線距離を合計していき、曲がったルートでも全体の距離を測ることが可能です。 この機能は、パソコン(Webブラウザー版)とAndroidアプリで使うことができます。残念ながら、iPhoneアプリにはまだ実装されていません。パソコンとAndroidアプリでの操作方法は以下のとおりです。 パソコンのGoogleマップで距離を測定する 1距離の測定を開始する G

    【Googleマップ】意外と知らない? 地点間の距離を測る方法(PC/Android対応)