2021年7月20日のブックマーク (6件)

  • 「中世の日本」ロシア選手団の部屋にテレビも冷蔵庫もない? 設備不足指摘(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内のホテルで行われ、終了後に大会組織委員会の橋聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)がメインプレスセンター(MPC)で会見した。海外メディアからは、選手村の部屋について設備不足を指摘された。 【写真】選手村に設置された「金の装飾トイレ」 ある海外メディアによると、ロシア選手団の選手村の自室にはテレビも冷蔵庫もなく、トイレも不足しており、選手団メンバーは「中世の日みたい」と話していたという。 橋氏は「快適な場所を提供するよう、準備してきたと理解してきた」との認識を示した。「冷蔵庫やテレビの件は早急に対応できるようにしていきたい。まずはロシアチームに確認させてください。できる限りの対応をします」と確認を急ぐとした。 武藤氏も「今のようなお話は初めて聞いた。我々としては、体制を十分整えている。いろいろなご意見があるかもしれない

    「中世の日本」ロシア選手団の部屋にテレビも冷蔵庫もない? 設備不足指摘(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    gorokumi
    gorokumi 2021/07/20
    レベッカOliveブコメ天才… そして、歌詞の続きは「門限もないわ」なのよ!!選手村いよいよヤバいな
  • 英首相「死ぬのは高齢者だけ」とロックダウン拒否、元側近が暴露

    ドミニク・カミングス前英首相上級顧問(写真)はBBCのテレビインタビューで、新型コロナウイルス感染拡大を抑制するために昨年秋に導入された2度目のロックダウン(都市封鎖)について、犠牲になるのは高齢者だけだとしてジョンソン首相が実施に難色を示していたと明らかにした。7月20日の放送に先立ち、インタビューの抜粋が19日に公開された。2020年11月撮影(2021年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 19日 ロイター] - ドミニク・カミングス前英首相上級顧問はBBCのテレビインタビューで、新型コロナウイルス感染拡大を抑制するために昨年秋に導入された2度目のロックダウン(都市封鎖)について、犠牲になるのは高齢者だけだとしてジョンソン首相が実施に難色を示していたと明らかにした。首相は医療体制が逼迫している状況も否定したという。 カミングス氏がテレビインタビューに応じるのは昨年の辞

    英首相「死ぬのは高齢者だけ」とロックダウン拒否、元側近が暴露
    gorokumi
    gorokumi 2021/07/20
    児童学生の貴重な日々を奪った休校本当に残念。でも後遺症出たらもっと人生つらくなるしなぁ…
  • 「大丈夫ですかと聞いてはいけないやつだ!Twitterで見た!」熱中症で倒れた人を発見してから救急車に引き渡すまでの対処がすばらしい

    七ノ日 @7daaays 先月真昼に駅のロータリーにおじさんが完全に横に倒れてるのを見かけて、顔真っ赤・異常な汗・意識多少の混濁で即救急車呼んでなんやかんやしたんですけど、今の時期は外で人倒れてたら躊躇せずに救急車呼んだ方が良いと思いました…救急車到着までの15分ほどで意識消える寸前まで行ったので… 2021-07-19 17:17:01 七ノ日 @7daaays 最初意識あったので周りの人が「大丈夫ですか?救急車呼びましょうか?」と聞くんですが、多少意識あるせいで「大丈夫」と返してて、Twitterで見た「大丈夫ですかと聞いてはいけない」やつだ!!と思って「痛いところはありますか?お名前と住所言えますか?」と聞いて受け答えできるか確認しました。 2021-07-19 17:21:31 七ノ日 @7daaays 住所や「今日はどこから来て今からどこへ行く予定だったのか」が詰まったのと全く起

    「大丈夫ですかと聞いてはいけないやつだ!Twitterで見た!」熱中症で倒れた人を発見してから救急車に引き渡すまでの対処がすばらしい
    gorokumi
    gorokumi 2021/07/20
    お手本にしたい
  • 菅内閣に漂う手詰まり感 ワクチン、五輪…支持率最低更新 | 毎日新聞

    報道各社が7月に実施した世論調査で、内閣支持率が軒並み急落し、政権発足以降最低を記録しており、政府・与党内で危機感が広がっている。新型コロナウイルス対策やワクチン供給の不手際が影響しているとみられ、秋の衆院選に向けて懸念が強まるが、有効な打開策は見当たらず、手詰まり感も漂い始めている。 「一喜一憂はしないのが基的な姿勢だ。真摯(しんし)に受け止め、ワクチン接種の推進をはじめとした新型コロナ対策をしっかり行っていく」。加藤勝信官房長官は19日の記者会見で、内閣支持率の下落を受けてこう強調した。 毎日新聞と社会調査研究センターが17日に実施した調査では、内閣支持率が6月の前回調査から4ポイント減で、30%まで落ち込んだ。2020年9月に菅政権が発足して以降最低で、「危険水域」とされる20%台が目前に迫る。時事通信の調査では30%を切った…

    菅内閣に漂う手詰まり感 ワクチン、五輪…支持率最低更新 | 毎日新聞
    gorokumi
    gorokumi 2021/07/20
    手詰まりって色々手を打ってからの言葉だよねぇ なんもしてないじゃん
  • サハラ砂漠で9日間も遭難した男性はどうやって1人で生き延びたのか?

    南北1700キロメートルに広がり、アフリカ大陸の3分の1近くを占めるのがサハラ砂漠。見渡す限り砂だらけのサハラ砂漠に人間が1人で遭難して生き延びた実例を、科学系YoutubeチャンネルのRealLifeLoreが紹介しています What If You Were Stranded In the Sahara Alone? - YouTube 通常、人間は3日間水を飲まずにいると死んでしまいます。しかし、サハラ砂漠ではほとんど雲が発生せず、雨が降らないため、水を入手するのは非常に困難です。 サハラ砂漠の気温は夏季には40度、時には48度にも達することがあり、激しく照りつける太陽の光に気を付けていないと日射病や重度の日焼けなどの症状が現れることがあります。 また、巻き上がった何億もの砂粒により砂嵐が巻き起こり、目や喉を傷付けることも。 サハラ砂漠は1000万平方キロメートル以上と広いう広大な面積

    サハラ砂漠で9日間も遭難した男性はどうやって1人で生き延びたのか?
    gorokumi
    gorokumi 2021/07/20
    「奇跡の2000マイル」を思い出したけど、この人さらにすごいな!!
  • ずぼらなリカちゃん、なぜ元気をくれるのか | NHK | News Up

    あるところにお姉さん(私)がいました。 お姉さんは仕事に疲れて帰宅。 ベッドに横になりスマホの動画を眺めていました。 その動画を見て元気がわいてきました。 動画には、ちょっとずぼらなリカちゃんが映っていたのです。 (ネットワーク報道部 記者小倉真依 柳澤あゆみ)

    ずぼらなリカちゃん、なぜ元気をくれるのか | NHK | News Up
    gorokumi
    gorokumi 2021/07/20
    “食器に意志はない”wwww とても心が暖かくなる良い記事だ。国連にまで聞きに行くの素晴らしい。みんなが抱えてる圧だよね