タグ

2022年5月31日のブックマーク (4件)

  • ゲームがつまらなくなった話と、バトロワゲーが流行る理由と、格ゲーがウケなくなった理由 - とある作者の執筆日記(刻一(こくいち)) - カクヨム

    最近、あまりゲームをしなくなった。 とはいっても一日に一回はパズルゲームはやっているのだけど… それはまぁ別として、昔は好きだったRPGもFPSもほとんど手を付けなくなってしまった。 その理由は、いくつか思い付く。 まず思い付くのは、最新の別ゲーに慣れるのがしんどいこと。 ARMA3とかやってみたけど、操作感が既存のFPSとは違いすぎて慣れずに止めてしまった。 BF5の操作感はよくあるFPSっぽかったので慣れるのは早かったけど、マップを覚えるまでの時間が耐えられずに止めてしまった。 次に思い付くのは、RPGなどの重厚な物語を自分でプレイするのがしんどいこと。 FF10とか大好きだったけど、今からあのレベルの濃いストーリーを自分でプレイするのがしんどいのだ。 これと同じ理由から、最近は映画を見るのもしんどくなってしまった。 昔は映画が大好きで頻繁にレンタルビデオ屋で旧作を借りていたけど、今は

    ゲームがつまらなくなった話と、バトロワゲーが流行る理由と、格ゲーがウケなくなった理由 - とある作者の執筆日記(刻一(こくいち)) - カクヨム
  • 「働く理由」の多様化を整理する|久松剛/IT百物語の蒐集家

    ダイバーシティが叫ばれる昨今ですが、ベンチャーやスタートアップ界隈ではフリーランスやフルリモートワークという所謂「新しい働き方」が浸透してきています。 「働く理由」を整理する必要性特にシード期スタートアップ界隈などを見ていると正社員雇用は贅沢行為なのではないかと思うことが多々あります。腹を決めた創業役員は良いとして、その後に正社員として続くとなると「法的には解雇されにくい雇用契約」と「(主に)財務的な自己責任」の天秤が存在します。大手企業であっても自身の定年と企業寿命のどちらが長いかの確約が難しい中、スタートアップに近くなればなるほど「定年制度が問題になるくらい会社が続けば良いね」という色合い、期待値の減少が強くなります。そして半ばなし崩し的に「働く理由」の多様化が進んでいます。 キャリアや働き方の選択肢が増える中、自身のキャリアを決める上でも、採用する際にも意識する必要があるのが「働く理

    「働く理由」の多様化を整理する|久松剛/IT百物語の蒐集家
  • 世界最大級の匿名掲示板「4chan」の影にいる日本企業とは?

    月間ユーザー数が2000万人以上、月間ページビューは6億以上という英語圏を対象とする匿名掲示板が「4chan」です。そんな4chanの影に日企業の存在があることが指摘されています。 Who owns 4chan? | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2022/05/who-owns-4chan/ 4chanは陰謀論者集団のQAnonやオンライン上で行われる人種差別攻撃やテロ攻撃などとの結びつきを常に指摘されてきた匿名掲示板です。4chanの悪評は高まり続けていると指摘するジャーナリストのジャスティン・リン氏は、間違いを指摘するためにも「謎に包まれた正体を解き明かす必要がある」と述べています。 2015年、ひろゆきこと西村博之氏が4chanを買収したことが大々的に報じられましたが、リン氏によると、4chanの買収には日の大

    世界最大級の匿名掲示板「4chan」の影にいる日本企業とは?
  • ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

    はじめに ソフトウェアエンジニアでテストマンを生業とする Kuniwak です。今回は家を買うためにやったことを紹介します。 というのも、家を買うためにやったことを知人に話してみたら面白がられたため、誰かの役に立つかもしれないと思ったからです。 なおこの記事はソフトウェアに関する技術の記事ではありません(随所に検証の基的な考え方などが散りばめられていますが…)。また、この記事で紹介する意見・手法は多分に cocopon 氏の影響を受けています。cocopon 氏の家購入エントリもこの記事と同時に公開されているはずです。 また、この記事はとても長いので先にポイントを説明しておきます。この記事ではライフプランシミュレーションに始まり次のような3Dモデルを作って日照や照明の検証をしていきます。また、3Dモデルを作るだけでは漏れが出るのでさまざまな検証を組み合わせています: 検証のために作った3

    ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み