先週末の6月11日、札幌で開催されたオープンソースカンファレンス2011 Hokkaidoにて、スピーカーとして参加してきました。 よさこいソーラン祭りも札幌で開催されていた日にもかかわらず、600人以上の参加者がOSCにきていたとか。その参加者のうちの120人程の前でjQueryの入門的な話をしてきました。 その際のスライド自体は、都合により公開しませんが、その内容のうち、一部をここで書いておきます。 6割の未経験者 今回のjQuery入門の話をする前に、簡単に挙手にてjQueryの利用状況を聞いてみたのですが、参加した人の6割程はjQueryを今まで使ったことの無い方でした。残りはプラグインなどを使ったことのある位な方が多いようでした。これはちょっとびっくりした位で、もっと使われているものかと思っていたのです。しかし実際の参加者層としては、使ったことの無い方が多いという。 JavaSc
以前、exFixed という jQuery プラグインを作成しました。IE6 で position:fixed を実現するプラグインで、特徴として IE6 でもガタつかない position:fixed が可能 クロスブラウザで fixed 要素に対し、位置移動、リサイズ等の動的な変更が可能(素のanimate メソッド等も併用可) といった事が挙げられます。 IE6 position:fixed の諸問題を解決する jQuery.exFixed.js IE6 position:fixed / exFixed.js を動的な位置移動やリサイズ処理に対応させてみた 今回、このプラグインをご利用下さった方々からのフィードバックを元に、機能拡張と不具合修正を行いました。 機能拡張 これまでは IE6 でもモダンブラウザの position:fixed と同レベルの扱いが出来ることを目指してました
質問を投稿するJavaScript,HTML,CSS、それぞれのコードを使用して具体的に質問・回答することができます。 質問してみよう! 1.上にある"質問を投稿する"をクリック 2.質問内容、コードを入力して"Add Question"ボタンをクリック 3.コードと共に質問が表示されます 回答してみよう! 1.質問を選択する 2.回答内容、コードを入力して"Add Answer"ボタンをクリック 3.コードと共に回答が表示されます Tag
はじめに jQueryの機能を大きく分けると、DOM操作、アニメーション、イベント処理、Ajax、その他のユーティリティ関数といった分類ができます。DOM操作は前回の記事で解説したような、HTMLの要素を追加したり書き換えたりといった操作です。今回はその中の1つ、アニメーションについて解説します。アニメーションも正確にはDOM操作に分類されますが、アニメーションだけでかなり大きな比重を占めるので今回は通常のDOM操作とわけて考えます。イベント処理やAjax、ユーティリティ関数についても連載の後のほうで解説する予定です。 JavaScriptでアニメーションの基本 まず始めに、jQueryを使わないでアニメーションをする方法を紹介します。jQueryのアニメーションが実際に内部でどのような処理が行われているかを知ることでその後の理解度が増すと思います。JavaScriptでアニメーションは基
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
Grid Accordion with jQuery | CSS-Tricks グリッドアコーディオンを新しい情報表示の仕方をjQueryで実現しているデモとサンプルコードが公開されています。 複数のカラムから1列が構成されていて、列の特定カラムをクリックするとそのカラムが拡大しつつ、列自体も拡大されます。 動き自体も面白いのですが、比較テーブルなんかで便利に使えるかもしれませんね。 にゅっ、とjQueryでアニメーションする部分もいいですね。 関連エントリ jQueryでアコーディオン作成のチュートリアル JavaScriptによる水平アコーディオンUI「Horizontal JavaScript Accordion」
View Demos 1 2 3 4 5 Released under the MIT License, source on Github (changelog) Download Install via NPM npm install jquery-colorbox Compatible with: jQuery 1.3.2+ in Firefox, Safari, Chrome, Opera, Internet Explorer 7+ Supports photos, grouping, slideshow, ajax, inline, and iframed content. Lightweight: 10KB of JavaScript (less than 5KBs gzipped). Appearance is controlled through CSS so it can
テキストフィールドの入力欄に「キーワードを入力してください」とかデフォルトで入れておいて、フォーカスした時に消す、というインターフェースを簡単に実装する jQuery のプラグインをご紹介します。 jquery.fieldtab.js 導入はとても簡単です。 まずは上記のサイトから「jquery.fieldtag.js」をダウンロード。 次に HTML の head 内に以下のコードを。#hoge のところは適用したいテキストフィールドの id を入れます。 <script type="text/javascript" src="jquery.fieldtag.js"></script> <script type="text/javascript"> /* <![CDATA[ */ $(function(){ $("#hoge").fieldtag(); }); /* ]]> */ </s
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く