【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日本でサービス開始!2012.02.22 03:45 いきなりこの日が! アップルがiTunes in the Cloudのサービスを日本でも開始しています。iTunes Storeの「購入済み」のところに「App」「ブック」と並ぶ形で「ミュージック」が増えており、過去に購入した楽曲の再ダウンロードが可能になっています。

iOS5とiCloudがリリースされてから、早くも一ヶ月以上が経過しました。てことで、今回は久々に「iCloud対応アプリの作り方」と題した開発チュートリアルを書いてみました。 なお、以下は最近書いてたチュートリアルです。 iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第2回:簡単ブラウザ iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第3回:はてブポケットmini iPadアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:AppBank mini 最近って言っても、前回から既に半年以上経過してる件(^^;; 今回の概要 iCloudには大きく分けて、ドキュメントとデータの2種類があります。「Document storage」と「Key-value storage」がそれ。今回はiCloud対応アプリの最初だし
iCloudの設定を確認 まず、Macの設定が正しく行われているかを確認します。 *Mac で利用するには OS を Mac OS X Lion にアップグレードする必要があります 設定のインターネットとワイヤレスにある【iCloud】を選択します。 そして【書類とデータ】にチェックがついていることを確認します。これで設定は完了です。(iPhone側も【書類とデータ】はオンにしておいて下さいね→書類とデータ) Mac上の「書類とデータ」が同期されているフォルダを確認 Finderを開き、メニューの【移動】をクリック。optionキーを押して、【ライブラリ】という項目を表示させてください。表示されたらクリック。 フォルダ「ライブラリ」が開くので、ここから「Mobile Documents」というフォルダを探しましょう。ここの中に「書類とデータ」で保存されたデータがずらりと並びます。 例えば、
iOS5 がリリースされてはや2週間余り。iCloud使ってますか! アップル – iCloud – あなたのコンテンツを、あなたのすべてのデバイスで。 Photo by donpy 巷では毎日のように iCloud を使って「感動の嵐!」を謳いながらエントリーをされている方、「便利過ぎ!ワロタ!」などとツイートされている方がたくさんいらっしゃいます。そんな投稿を見ながら私も iCloud を色々実験的に手持ちのiPadだとか、お下がりになった iPhone4 などで試してみてはニヤニヤしています。 方や、未だ様子見の方や、まったく使っていないどころかアカウント登録すらしていない方々も多くいらっしゃるようです。 そんな方々の多くの理由は「よくわからない」「めんどくさい」「ネットにデータがあがるなんて気持ち悪い」など多種多様。 使ってみなければわからないけど、使ってみても実感が湧かない。それ
以前、以下を書きました。iCloudのカレンダー同期で簡単に「気になるあの商品」の発売日をチェックする方法 これ結構便利なんですが、検索条件を入れなきゃいけないのがちょっと面倒だし、Macが必要なのかー・・・・という人でも、公開されてるiCalデータを使えば、iPhoneだけで超簡単に追加が可能。 お時間、たったの30秒程度! まず、iPhoneのSafariで本記事を表示して、以下をタップします。 iCalendar版コミック、文庫発売スケジュール、及びRSS その後、お好みの出版社のiCalをタップして表示される画面で「Calendarで開く」、次に「すべてを追加」をタップして、カレンダーを追加するだけ、の簡単操作です。スクショは以下。 まず、以下からお好みのiCalを選んでタップ。「おすすめ系」を選んでみました。 ここで「"Calendar"で開く」をタップするとカレンダーへ移動しま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く