タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (7)

  • iPadを仕事やプライベートでさらに使いこなす おすすめ人気アプリ16選 - 週刊アスキー

    最近、以前にも増してiPadを使ってるひとを見かけるようになりました。仕事で使ったり、ネットや動画を大画面で楽しんだり。作曲やイラストなどをiPadで作ってるクリエイターの方もいるようです。 今回はこれまでに週アスPLUSで紹介したiPad向けアプリで特に人気のものをまとめてみました。 仕事が捗るアプリ App Storeから姿を消していたカレンダーの神アプリ『Week Calendar HD』がついに復活!とは言え、Googleカレンダー超愛用派からすると、見た目が違いすぎてイマイチしっくりこない...。そんなときにオススメなのが『Calendars+ by Readdle』だ! 記事はこちら 神カレンダーよりもG党にやさしいiPadアプリに惚れた! Actionsは、専用のPC向けソフト『Actions Server』(無料)をインストールしたマシンと連動し、WiFi経由でPCのキーボ

    iPadを仕事やプライベートでさらに使いこなす おすすめ人気アプリ16選 - 週刊アスキー
    goryken
    goryken 2013/06/04
  • 自宅のWiFiが遅い? だったら5GHz帯を使えばいいじゃない|Mac - 週刊アスキー

    ■2.4GHz帯はスピード面で不利 AirMacシリーズをはじめ、現行のWiFiルーターの多くは通信規格「IEEE802.11」に対応している。11nでは、通信に2.4GHz/5GHzという2種類の周波数帯域を使うことができ、理論上はどちらの帯域を使っても通信速度は変わらない。しかし実際には、2.4GHz帯の通信は速度面で不利だ。WiFi通信機器だけでなくBluetooth機器もこの帯域を使用するほか、電子レンジなどからの干渉も受けるからだ。これに対し5GHz帯は、対応している通信機器がまだ少なく、他の機器からの干渉も受けにくいため、スピードが出やすいのだ。 ■5GHz帯を優先して使う方法 2009年以降に発売されたAirMac ExtremeおよびTime Capsule、2012年以降にAirMac Expressは、2.4GHz/5GHzの両帯域を同時利用できる「デュアルバンド」をサ

    自宅のWiFiが遅い? だったら5GHz帯を使えばいいじゃない|Mac - 週刊アスキー
    goryken
    goryken 2013/04/17
  • 初小説がアマゾンで1位に。KindleデビューのコツをGene Mapper作者に聞く - 週刊アスキー

    初めて書いた電子書籍SF小説『Gene Mapper』が、紙の書籍を押しのけ、アマゾンで1位に。スピード感のある文章と緻密な構成の内容もさることながら、執筆から表紙デザイン、広告までをプロ級に一人で行なったということで話題を呼んだ。『Gene Mapper』の成功を機に、文芸誌デビューも果たした作者の藤井太洋氏に、『Gene Mapper』誕生の裏話から、セルフパブリッシング、そして次回作の概要までをうかがった。 『Gene Mapper』 藤井太洋氏が2012年に発表した処女作。進化し続ける科学技術に一石を投じる深いテーマと、スピーディーな文体とストーリーで一躍話題となったSF長編。1月28日までキャンペーン価格300円で購入できる。 【ストーリー】 2014年にインターネットが封鎖され、拡張現実が日常的に使われるようになった2037年。農作物にかわり、遺伝子を操作した“蒸留作物”の外

    初小説がアマゾンで1位に。KindleデビューのコツをGene Mapper作者に聞く - 週刊アスキー
    goryken
    goryken 2013/01/26
  • 超成果を出している人に共通する11の秘訣 - 週刊アスキー

    前回は「説明文の書き方」について書きました。メール、Facebook、Twitterなど、文章を書く機会が飛躍的に増えているので、仕事を効率化するためにも大事な話です。よければ、ぜひ復習してみてください。 さて今回は、とんでもなく成果を出している人は、他の人々と何が違うのかを考えてみたいと思います。ぼくは編集者という仕事がら、さまざまな分野で、そういう人と会うことがあります。彼らには共通している点があることに気づきました。以下です。 ひとつづつ見ていきましょう。 (1)めちゃくちゃよく働く すごい人はみんな、例外なくハードワーカーです。いつ休んでいるんだろうと思えるくらいよく働きます。ワークライフバランスという概念はないようです。もちろん、遊ぶときは遊ぶのですが、そういう時間も仕事のことを考えているので、けっきょく仕事につながってしまうことが多いようです。 (2)好きなことをしている 彼ら

    超成果を出している人に共通する11の秘訣 - 週刊アスキー
    goryken
    goryken 2012/10/30
    あとで読む
  • 説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー

    前回は「世界を見つめる解像度」について書きました。前回も書いたように、たくさん書くことで世の中を見つめる「解像度」が上がっていくのですが、文章を書くには最低限の技術も必要です。そこで今回は、物事を説明するための文章の書き方を説明していきます。 ■報告書やメールの書き方 まず、超シンプルですが、基はこれです。 結論をまず書いて、それについて説明して、最後にもういちど結論をまとめます。報告書やメールなどはこのフォーマットが一番適していると思います。もちろん、メールでは、お礼や挨拶などがここにくっつきますので、お忘れなく。 よくある失敗をふたつ上げておきましょう。 失敗1:「結論」と「説明」を逆順に書く まず長々と説明を書いて、その次に結論を書くという失敗です。おそらく、わかってほしいからこそ、延々と説明してしまうのだと思うのですが、結論がなかなか出てこない文章は読んでるほうはイライラして、読

    説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー
    goryken
    goryken 2012/10/23
    あとで読む
  • 実は驚嘆すべき新技術—— ソニー『Crystal LED』の秘密と真価【西田宗千佳氏寄稿】 - 週刊アスキー

    ●「へえ、あれって液晶テレビじゃなかったんですか」 CES2012会期中に会した某社(非家電メーカー)氏との会話中、こんな返事が帰ってきた。いやいやいや。ちょっと待ってくださいよ。ソニーの『Crystal LED ディスプレイ』って、まったく新しいデバイスなんですから。日のメディアの報道を観ても、どうやらあれがすごいものだという認識は薄い模様。「有機ELで韓国勢が先行、液晶テレビの低価格化で日企業がピンチ」ってのは確かにその通りなんだけど、日企業もどっこいがんばっている。CES2012で見えたその一端が、ソニーのCrystal LEDなのだ。そのどこがすごいのか、ここでは、現物を見ていない方々にもわかりやすいよう、ソニー関係者のコメントも合わせてご紹介していきたいと思う。 ↑ソニーブースで展示されていたCrystal LEDディスプレイ。ごく普通の新製品のように展示されていて、“L

    実は驚嘆すべき新技術—— ソニー『Crystal LED』の秘密と真価【西田宗千佳氏寄稿】 - 週刊アスキー
    goryken
    goryken 2012/01/19
    あとで読む
  • 画面を見ずに時間が分かるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    2009年05月08日00時00分 画面を見ずに時間が分かるiPhoneアプリに惚れた! 文●ヤシマノブユキ 編集●三宅 『Sound Control Talking Night Clock』 バージョン:1.1 App Store価格:115円 (バージョンと価格は記事掲載時点のものです) 近眼のみなさん! 就寝中にふと目覚めて、時計を見るのってかなり面倒じゃね? わざわざ眼鏡をかけたり、顔に時計を近付けたり。 iPhone 3Gの場合は画面スリープを解除せねばならず、さらにひと手間かかる。そうこうしてるうちに目が覚めちゃうんだよね。 でもいいアプリを見つけたよ! それが『Sound Control Talking Night Clock』。周囲の音に反応し現在時刻を読み上げるアプリっす。 ガジェット好きな人を直撃するLEDっぽい表示 使い方は簡単。iPhone 3Gのマナーモードを解除

    画面を見ずに時間が分かるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 1