タグ

lispに関するgotinのブックマーク (3)

  • わーい \(^o^)/ LispをPostScriptで書いたLispで書いたよー! (リリカル☆Lisp 開発日記)

    zickです。 最近、巷(*)ではLisp(Scheme?)を実装するのが流行っているようで。 その流れにのっとって私も変なものをつくってみました。 ***PostScriptで書いたlisp*** ソース 実行結果 名前はまだないのですが、仮にpslispと呼びます。 このpslispはPostScriptで書いたLispインタプリタです。 単に式を評価するだけではなく、その値を図示してくれる優れもの(?)です。 実は去年の4月ごろにほぼ完成していたんですが、 条件分岐などを加え、再帰が使えるようになりました。 ***pslispで書いたlisp*** ソース 実行結果 pslispで動かすためにエスケープ文字を付加し、改行を消しているためカオスなことになってます。 まあ、これだけ見てもなんのことやらといった感じですが、 自分で書いたlispインタプリタの上でさ

    gotin
    gotin 2008/01/24
  • 僕 Lisp

    僕が作った僕 Lispです JavaScript 1.8 (Firefox 3) でしか動かないので注意してね>< テストコード (define ( 出力 JavaScript による実装 var tokenize = function(source) source.match(/\"(?:[^"])*\"|\|[^\|]*\||(\)|\(|\s+|[^\(\)\s]+)/gm).filter(/^[^\s]/); var parse = function(tokens) { var list = [], token; while ((token = tokens.shift()) && token != ')') list.push((token == '(') ? parse(tokens) : (token[0] == '"') ? token.substring(1, token

  • Unavailable

    このページはMeadow (Emacs) の紹介ページです このWebページの各文書は自由にリンク・複製・再配布・改変していただいて構いません. ただし,複製・再配布・改変の場合は Meadow Memo のURLを記載しておいて下さい. Medow memoへのリンクについて. 間違い,要望等があれば か下記でどうぞ ページ別カウンタ Since 2002/12/13

  • 1