タグ

2013年5月13日のブックマーク (2件)

  • SDカード熱中症計データロガー/MB8H-3111SDC | シロ産業 |

    ■特長 ●WBGT指数、WB(湿球温度)、dP(露点温度)、tA(気温)とrH(相対湿度)、tg(黒球湿度)のモードから選択して 測定/SDカードへのデータ記録が可能です。 ●記録データは市販の表計算ソフトウェアで利用できるので、様々な用途に活用できます。データは自動記録と手動記録から選択可能。自動記録のサンプリング設定時間は1~3600秒の間で11段階より選択可能。 ●暗所でも見やすいグリーンバックライト機能付き。 ●測定値を一時的に表示固定するホールド機能付き。 ●測定値の最大/最小値を記憶する「MAX/MINメモリ機能」付き。 ●電池の消耗を防ぐため一定時間器を操作しないと自動的に電源が切れるオートパワーオフ機能を搭載。 ●WBGT指数の値でアラームを設定できます。 ■機能 以下の5種類からモードを選んで測定できます。 ●WBGT指数 ●WB(湿球温度) ●Dew Point(露点

  • 株式会社エー・アンド・デイ

    ・熱中症予防対策、労働環境の安全管理やスポーツの安全管理に ・屋外での太陽照射のある場所および屋内で使用いただけます ・熱中症指数(WBGT)のアラーム設定が可能 ・Φ75㎜の全球形黒球を採用。安定した測定が可能 ・使用場所に合わせて室内(IN)、室外(OUT)モードの選択が可能 ・熱中症指数(WBGT)、気温(TA)、黒球温度(TG)、相対湿度を切り替え表示 ・オートパワーオフ機能付き ・市販のカメラ用三脚に取り付けて使用可能

    株式会社エー・アンド・デイ
    goto543
    goto543 2013/05/13
    WGBT