タグ

oauthに関するgotoppellaのブックマーク (2)

  • VimがTwitterクライアントになるTwitVimプラグインを使う - アインシュタインの電話番号

    世の中を変えるにはTwitterをやってちゃダメっぽいけど、ぼくはTwitterがけっこう好きなのでVimからでもツイートできるようにするためのプラグインTwitVimを使ってみる。 いつものようにGoogle先生にお尋ねしてTwitVimのインストールや設定方法を調べていたのだけど、古い情報^1では.vimrcに直接IDとパスワードを記述する方法で説明されていた。Base64にエンコードうんぬんってのもそれ。 今のバージョンのやつはOAuthに対応しているので、その必要はなくなったみたい。 Windowsの場合はcURL/OpenSSLの準備が必要 こちらから、curl-7.15.5-win32-ssl.zipとopenssl-0.9.8q-win32-bin_dynamic.zipをダウンロードして、解凍して出てきたcurl.exe、libeay32.dll、openssl.exe、s

    VimがTwitterクライアントになるTwitVimプラグインを使う - アインシュタインの電話番号
  • RailsからOAuthを利用してTwitterにポストする

    OAuthの細かい説明は抜き。 まず、OAuthを使うためにはTwitterでアプリケーションの登録が必要なので、http://twitter.com/oauth_clientsで登録をしておいてください。 以下のコードの6行目の部分を取得したConsumer keyとConsumer secretをに置き換えてください。 適当なところからverifyアクションにリダイレクトしてくると、さらにTwitterにリダイレクトします。その後、callbackアクションに戻ってくるので、そこで認証して取得したトークンをUserモデルに保存します。(ここでは自分のサービスにログインしているユーザが認証を行っています。) その後、保存したトークンを使ってTwitterに発言をします。リクエストが受け入れられなかった場合の処理などは省いてます。 Twitterには取得したトークンに有効期限はありませんが

  • 1